このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    グリーンサポートスタッフ(GSS)活動日誌

    巡視ルート

    巡視日時:令和7年7月19日(土曜日)
    巡視箇所:(Hコース)富士宮口五合目~六合目~宝永火口縁~御殿庭~二ッ塚~大石茶屋~御殿場口新五合目
    富士山自然休養林ハイキングマップ(富士山自然休養林保護管理協議会)

    巡視状況

    8時50分富士宮口五合目から巡視スタート
    既に下山される登山者が多い
    登山者に手作り「しおり」を配布し、登山マーナーなどを啓発
    「しおり」を受け取っていただいた登山者の中にGSSの活動内容を説明すると「私も登山道のゴミを拾って帰ります」と言っていただきました
    070719_1


    070719_3.jpg

    070719_4.jpg

    宝永山第二火口縁分岐の案内看板は異常なし
    070719_5.jpg

    マップ上の山体観測装置付近の案内看板
    案内プレートが剥がれている
    剥がれている方向はCコース(御殿庭下方面)
    070719_6.jpg

    10時20分御殿庭上に到着
    案内看板は異常なし
    070719_7.jpg

    御殿庭の雄大な眺め
    070719_8.jpg

    マップ上の御殿庭入口付近の案内看板
    富士宮五合目方面の案内プレートが剥がれている
    070719_9.jpg

    剥がれ落ちたプレート
    070719_10.jpg

    御殿庭入口の案内看板は異常なし
    070719_16.jpg

    小天狗塚の案内看板は異常なし
    070719_11.jpg

    四辻付近で休憩中の登山者に手作り「しおり」を配布し、登山マーナーなどを啓発
    070719_12.jpg

    大石茶屋方面へ下山
    登山道に異常なし
    070719_14.jpg

    本日、登山道に落ちていたゴミ
    本日は晴れ間が広がり巡視日和でした
    三連休の初日なので、水ヶ塚公園駐車場、富士宮口五合目駐車場、御殿場新五合目駐車場は満車状態でした
    午後になると、本日、山小屋に宿泊する登山者が一斉に登山道に押し寄せてきました
    070719_15.jpg

    お問合せ先

    静岡森林管理署

    ダイヤルイン:054-254-3401