グリーンサポートスタッフ(GSS)活動日誌
巡視ルート
巡視日時:令和7年7月12日(土曜日)巡視箇所:(Cコース)旧料金所ゲート~ガラン沢、(Bコース)ガラン沢~高鉢駐車場、(Aコース)高鉢駐車場~PICA表富士
富士山自然休養林ハイキングマップ(富士山自然休養林保護管理協議会)
巡視状況
8時30分Cコース(旧料金所ゲート~ガラン沢)を巡視するため、旧料金所をスタートします
案内看板、登山道に異常なし

「バイケイソウ」が咲いていました

ミズナラの巨木

「バイケイソウ」の群生に囲まれた歩道を行く

9時50分ガラン沢に到着

Bコース(ガラン沢~高鉢駐車場)へ
歩道の倒木処理

細かったので、手ノコで処理

処理後

沢に降りる箇所は、滑りやすいのでロープが設置されているので安心

10時45分夫婦ミズナラに到着

村山古道分岐地点

11時20分高鉢駐車場に到着
これから登るハイカーに手作り「しおり」を配布し、登山マナーを啓発

高鉢駐車場付近に咲く「フタリシズカ」が濡れて際立っていました

13時10分Aコース(高鉢駐車場~PICA表富士)の巡視活動実施
歩道に異常はないが、ゴミが多い

ナラ広部付近
AコースからLコース(西臼塚遊歩道コース)に分岐する歩道は倒木等の危険があるので通行止め

PICA表富士に到着
本日も歩道にゴミが多数落ちていました

本日は、昼前まで曇り空でしたが、午後は小雨と中の巡視でした
富士山山開き後の週末であり、五合目以上は賑わいをみせたとのことでした
あいにくの小雨にみまわれましたが、本日の巡視コースは広葉樹に覆われた魅力的な森林内の歩道でした
お問合せ先
静岡森林管理署
ダイヤルイン:054-254-3401