グリーンサポートスタッフ(GSS)活動日誌
巡視ルート
巡視日時:令和7年7月9日(水曜日)巡視箇所:水ヶ塚公園駐車場、(Eコース)水ヶ塚公園~須山御胎内上、(Kコース)水ヶ塚公園遊歩道コース(腰切塚展望台)、(Lコース)西臼塚遊歩道コース
富士山自然休養林ハイキングマップ(富士山自然休養林保護管理協議会)
巡視状況
本日、GSS活動初日であることから、午前中は、静岡森林管理署職員から安全指導、業務内容の説明・ポイント、植生等のレクチャーがありました。その後、巡視活動を実施しました。
11時50分:水ヶ塚公園駐車場に到着。活動開始

富士山開山前なので、駐車場は閑散としていますが、ゴミは多い

Eコースで活動中

Eコースで活動中

Kコースに戻る。腰切塚展望台

腰切塚展望台からの眺め

Lコースに移動して巡視活動

西臼塚山頂

ブナ広場。数人のハイカーが休憩していました

駐車場、コース上にピンクテープ、たばこの吸殻、紙屑、屑底などのゴミが落ちていました。

本日は、富士山開山前、平日であることからハイカーの数は少なかったです。
(Lコース)西臼塚遊歩道コースには、倒木の恐れがあることから一部通行止めになってます。
ハイキングされる方は、足元だけではなく、頭上にも十分注意をお願いします。
GSS活動初日で緊張をしましたが、今後は、登山者の方々に積極的に声をかけ、登山マナーの向上、植物の盗掘などの不正行為に対する監視・注意喚起、コースの案内看板、危険等の点検・明示、不法投棄等に対する監視を行っていきたいと思います。
お問合せ先
静岡森林管理署
ダイヤルイン:054-254-3401