このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    植生マット伏工

    概要

    • 多雪地帯の崩壊地で、裸地化した斜面に草木の種、肥料が附いているマット(植生マット)を貼り付け、斜面を保護しながら緑化する工法の施工を紹介します。

    施工準備(斜面整地)

    mae
    • 雪のなだれ等により、山腹斜面が崩れた箇所です。
    • 前年に丸太筋工が施工されています。 

    seichi
    • 斜面にたまっている礫を取り除きながら、均一な斜面に整形します。

    kanryoseichi
    • 斜面整地作業完了です。 これで、植生マットを張る準備ができました。

    施工状況(運搬・敷設)

    unpan
    • 植生マットやラス(金網)などの材料をケーブルクレーンにより現場まで運搬します。

    mattohari
    • 写真の植生マットの幅は1mで、斜面上部から下に沿って敷いていきます。隣のマットとの隙間が空かないように気を配りながらの作業です。

    rasu
    • ここの現場では、雪による被害を防止するために、植生マットを敷き詰めた上からラス(金網)を掛けていきます。

    anka
    • ラスを掛けた上からアンカーピンを打ち込み、斜面にしっかり固定していきます。

    施工後

    kanryo
    • 植生マット伏工完了です。

    119
    • マットにより斜面を保護しつつ、緑化を待ちます。

    zennkei
    • 工事が完了した箇所の全景です。

    midori1
    • このように緑化されます。

    お問合せ先

    計画保全部 治山課
    担当者:企画係
    ダイヤルイン:027-210-1190

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader