森への誘い
ボランティアの積極的参加により育つ森
下越森林管理署村上支署は、海岸林や河川上流の森林を多く管轄しています。
そのためその環境整備には多くのボランティアがかかわっています。
国有海岸林「お幕場」(岩船神林村)は2000年に記念植樹祭が行われ、クロマツの苗木を植えられました。
お幕場は216ヘクタール。かつては村上藩主の野営の場といわれ、日本の白砂青松百選に選ばれたこともある場所です。
また、サケの遡上で有名な三面川があるため「サケの森林(もり)づくり推進協議会」の活動を通じて地元の方たちとのふれあい、きれいな水辺環境づくり、ブナを主体とした水源林の刈り出し・整備などに力を注いでいます。
|

さけの森林
|

瀬波夕日の森
|
森づくり最前線
|
所在:新潟県村上市
森林官:中束敏之
掲載:平成23年8月
|

抱卵中のミサゴ
|

保安林改良事業
|

瀬波小6年生による卒業記念植樹
|
所在:新潟県関川村
森林官:上村和之
掲載:平成22年9月
|
飯豊山朳差岳避難小屋
|
清流荒川と関川盆地
|
渡辺邸と大したもん蛇まつり
|
- 所在:新潟県村上市
- 森林官:鈴木暁亜
- 掲載:平成20年12月
|

鮭漁の最盛期を迎える三面川
|

スーパーラインより朝日山地を望む
|

「ふれあい里山の森」体験
|
- 所在:新潟県村上市
- 森林官:菅原聖子
- 掲載:平成18年12月
|

美しい日本海に浮かぶ粟島
|

日本の滝百選「鈴ヶ滝」
|

小学校で育てた苗本を山に返す創立百周年の記念植樹
|
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。