みどりの環境学習「森林に関する講義」を実施しました
令和6年5月と6月に、妙高市内の下記小学校において、森林教室「森林って何だろう?」を実施しました。
5月29日 新井北小学校(4年生 27名)
6月 5日 妙高高原小学校(4年生 13名)
この森林教室は、妙高市の「みどりの学習推進事業」の一環として、上越森林管理署・妙高市が提携して市内の小学生を対象に実施しているものです。
|
|
新井北小学校 |
妙高高原小学校 |
|
森林学習の前に、妙高市の森林率など身近なクイズに挑戦。 |
|
【講義内容】は次の2つです。 |
|
|
|
木の積木を実際にさわったり、匂いをかいでみて、ケヤキの木を「良い家の香りがする」と言う子もいました。 |
森林教室は楽しんでいただけましたでしょうか。 |
お問合せ先
上越森林管理署
担当者:業務グループ
ダイヤルイン:025-524-2180