森林教室「枝打ち・丸太切り体験」を実施しました
7月4日 妙高市の新井北小学校(4年生 35名)において、森林教室「枝打ち・丸太切り体験」を実施しました。 この森林教室は、妙高市の「みどりの学習推進事業」の一環として、上越森林管理署・新潟県上越地域振興局・妙高市が 連携して市内の小学生を対象に実施しているものです。 |
枝打ち・丸太切り体験
|
5月に座学で講義を聴いた内容のうち、スギの人工林の保育作業として「枝打ち」とあわせて、ノコギリの使用方法を学ぶため、「丸太切り」も体験します。 |
|
<枝打ち体験> |
|
幹に傷をつけないよう注意して枝を切ります。 |
|
<丸太切り体験> |
|
丸太を切った後は、木の皮をむいたり、丸太の断面を観察したり、興味深々の様子でした。 |
当日は立っているだけで汗ばむほどの天気で暑くて大変だったと思いますが、楽しんでいただけたでしょうか? |
お問合せ先
上越森林管理署
担当者:森林技術指導官
ダイヤルイン:025-524-2180