森林への誘い(上越)
クラフト
上越森林管理署では、冬や雨天時の森林教室やイベント時に体験していただくためのネイチャークラフトメニューを多数用意しております。また、当署を訪れた皆様に親しみを持っていただくために、事務室入口のショーケースを活用し、ネイチャークラフトの見本として上越森林管理署職員が作った作品を展示しております。
このコーナーは、当署が作成した見本作品をホームページを通じてさらに多くの皆さまに見ていただくために開設しています。
作品は「春」、「夏」、「秋」、「冬」など、季節ごとに分類しました。
上越森林管理署ショーケース展示状況
|
|
|
|
|
|
|
クラフト作品「春の部」
お正月クラフト
正月リース
|
『お正月リース』使用材料・・・・縄、松の枝葉、松ぼっくり、お正月飾り、色画用紙 |
だるま君
|
『だるま君』使用材料・・・・栃の実、松ぼっくり、松の葉、カラースプレ-、 笑ったり、転んだり、重なったり、可愛らしい『だるま君』です。 |
|
|
ひな祭りクラフト
森のかけら雛人形
|
『森のかけら雛人形』使用材料・・・・杉板、色画用紙、スギの球果、ビーズ、カラー 杉の木で制作したお雛様です。 木目の風合いがお雛様のやさしい表情を引き立ててくれます。 |
森の物語シリーズ
春爛漫
![]() |
『春爛漫』使用材料・・・・木の輪切り板(台に使用)、松ぼっくり、 待ちに待った春です。 満開の桜の下、かわいい水鳥が仲良く泳いでいます。 春のポカポカした暖かさが伝わってくる作品になりました。 |
クラフト作品「夏の部」
どんぐり君シリーズ
どんぐり君のサツカー大会
|
『どんぐり君のサツカー大会』使用材料・・・・木の輪切り板(台に使用)、どんぐり、割り箸、爪楊枝、 グラウンドでサッカー大会をするどんぐり君達です。 応援団の歓声が聞こえて来そうです。 |
|
|
かえる君シリーズ
かえる池
|
『かえる池』使用材料・・・・栃の実、動眼、カラーペン、色画用紙、 今日もかえる君達の集会が始まりました。 何を話しているのかな?? |
|
|
かえる君の釣り
|
『かえる君の釣り』使用材料・・・・木の輪切り(台に使用)、栃の実、 |
森の物語シリーズ
さざ波
![]() |
『さざ波』使用材料・・・・木の輪切り板(台に使用)、 |
クラフト作品「秋の部」
どんぐり君シリーズ
どんぐり君の音楽発表会
|
|
|
『どんぐり君の音楽発表会』使用材料・・・・木の輪切り(台に使用)、どんぐり、カラーペン、木工 何の歌を歌っているのかな? 耳を澄ますと聞こえてきますよ♪ |
どんぐり君の井戸端会議
|
|
|
『どんぐり君の井戸端会議』使用材料・・・・木の輪切り(台に使用)、どんぐり、松ぼっくり、栃の みんなで井戸端会議をしています。 笑い声が聞こえてきそうですね。 |
落葉シリーズ
落葉で絵画
|
|
|
|
『落葉で絵画』使用材料・・・・経木(うす皮)、落ち葉(電話帳などで、2週間程度押し葉っぱに 木の葉で素敵な絵画ができました。芸術のセンスが光る作品です。 |
落葉で絵画☆グレードアップバージョン
|
|
『落葉で絵画☆グレードアップバージョン』使用材料・・・・[上記の材料]+キャラク 土台飾り付け用・・・各種ビーズ、リボ 新アイテムのキャラクターはんこやカラーデザインテプラを使用して楽しい作品が出来上がりました。 |
|
|
|
|
|
森の物語シリーズ
森のごちそう
|
|
『森のごちそう』使用材料・・・・木の輪切り板(台に使 実りの秋です! |
|
|
クラフト作品「冬の部」
クリスマスクラフト
松ぼっくりのクリスマスツリー
|
|
『松ぼっくりのクリスマスツリー』使用材料・・・・木の輪切り(台に使 松ぼっくりにカラースプレーで色を付け、組み合わせて作りました。 チョコレートケーキにも見え「おいしそう~」との声も・・・ クリスマス気分が高まりますね♪ |
|
|
雪だるまサンタ兄弟
|
『雪だるまサンタ兄弟』使用材料・・・・木の枝の輪切り(台に使用)、松ぼっくり、杉の端材 クリスマスツリーの番人をしている雪だるまサンタ兄弟です。 赤い帽子が似合ってますね。 ☆かわいいシッポがポイントです☆ |
|
赤鼻のトナカイ
|
|
クリスマスリース
|
『クリスマスリース』使用材料・・・・くず・ふじ・またたびのツル(リースの輪に使用)、 クリスマス用飾り、事務所入り口を華やかにしてくれます。 |
松ぼっくりのクリスマスツリー
|
|
|
『松ぼっくりのクリスマスツリー』使用材料・・・・松ぼっくり、木の輪切り(土台部分)、ビーズ かわいい松ぼっくりクラフトです。 材料さえあればとっても簡単に作れるのでクリスマスのプレゼントにも最適です。 |
雪だるまトリオ
|
|
どんぐりスキー場
|
|
『どんぐりスキー場』使用材料・・・・木の輪切り(台に使用)、どんぐり、
|
|
松ぼっくりのクリスマスツリーの下で
|
|
|
『松ぼっくりのクリスマスツリーの下で』使用材料・・・・松ぼっくり、カラースプレー、木の輪切り(土台部 松ぼっくりのクリスマスツリーのグレードアップバージョンです。 色々な木の実を使ってクリスマスにぴったりの温かみのある作品ができました。 |
森のクリスマス会
|
|
『森のクリスマス会』使用材料・・・・松ぼっくり、カラー 松ぼっくりのクリスマスツリーのグレードアップバージョンです。 |
|
|
どうぶつたちのクリスマス
|
『どうぶつたちのクリスマス』使用材料・・・・松ぼっくり、カラースプレー、木の輪切り(土台 栃の実とどんぐりを組み合わせて、かわいい動物ができました。 |
栃の実兄弟のクリスマス
|
『栃の実兄弟のクリスマス』使用材料・・・・松ぼっくり、カラースプレー、木の輪切り(土台 カラフルなクリスマスツリーの下で栃の実兄弟がクリスマス会をしています。 サンタさんからのプレゼントは何かな? |
|
|
ミョーコーさんの雪遊び
|
|
『ミョーコーさんの雪遊び』使用材料・・・・松ぼっくり、カラースプレー、木の輪切り(土台 部分)、ビーズ各種、動眼、リボン、修正液(白塗装部分)、木工用ボンド 妙高市のイメージキャラクター『ミョーコーさん』を主役に楽しい作品ができました。今日も妙高市役所で来所者を楽しませていることでしょう。 |
クラフト作品「通年の部」
どうぶつクラフト
ヘビ
|
|
|
『ヘビ』使用材料・・・・木(オオバクロモジ使用)、針金、動眼 リアルですがどこか愛らしいヘビです。 ヘビの模様は彫刻等で彫り上げました。 |
黒クマと白ウサギの散歩
|
|
森のどうぶつ
|
|
|
『森のどうぶつ』使用材料・・・・杉の板、糸ノコ 動物の細部も糸ノコで切り出しています。 本当に生きているようですね。 |
シロウサギ
|
|
『シロウサギ』使用材料・・・・栃の実(頭・体部)、どんぐり(耳部)、 |
どんぐり君
|
|
FRIEND
|
『FRIEND』使用材料・・・・木の枝(台に使用)、栃の実、どんぐり、 「木の実の種類は違ってもとっても仲良しな僕達です!」 |
押し葉のしおり
|
『押し葉のしおり』使用材料・・・・落ち葉、台紙、ラミネートフィルム、リボン 読書が楽しくなりそうな「しおり」ができました。 |
ストラップシリーズ
森のかけらストラップ
|
|
『森のかけらストラップ』使用材料・・・・杉の端材、紙やす アイデアひとつで世界で1つだけのストラップが出来ます。 |
|
|
森のかけらネームプレート
|
|
『森のかけらネームプレート』使用材料・・・・杉の端材、紙やす イベント等でスタッフが使用することにより、立っているだけで森のかけらをPRできます。 名前にちなんだデザインや、好きなモノを入れたりして好みのネームプレートが作れます。 |
|
|
ヒノキの球果ストラツプ
|
|
『ヒノキの球果ストラップ』使用材料・・・・ヒノキの球果、ビーズ、 好みのビーズと組み合わせてヒノキの球果を使ったオリジナルのスラップの完成。 |
|
|
森のかけらスイーツ
|
『森のかけらスイーツ』使用材料・・・・杉の端材、紙やすり、ビーズ各種、 とってもおいしそうなスイーツが出来上がりました! |
|
|
|
|
|
|
お問合せ先
上越森林管理署
ダイヤルイン:025-524-2180