令和5年度林業普及指導員全国シンポジウム
林業普及指導員全国シンポジウムは、林業普及指導員同士が互いに研鑽し、地域における現状や課題を共有して今後の林業普及指導活動につなげることを目的に毎年開催しています。令和5年度は11月30日(木曜日)に開催し、各都道府県の林業普及指導員など100人余が一堂に会しました。 |
1.発表
<北海道・東北ブロック代表>
森林経営管理制度に係る取組への支援~北海道羅臼町における森林環境譲与税を活用した間伐の実施~(PDF : 739KB)
北海道 根室振興局森林室 主査(計画指導) 鈴木 信明さん
<関東・山梨ブロック代表>
素材生産量の増大に向けた取組~業務連携の取組~(PDF : 324KB)
群馬県 藤岡森林事務所 林業政策係 中山 ちささん
<中部・北陸ブロック代表>
地域事業体を盛り上げる(PDF : 784KB)
福井県 嶺南振興局林業水産部 林業・木材活用課 主任 吉田 悦久さん
<近畿ブロック代表>
甲賀市における森林境界明確化の新たな取組に向けた支援(PDF : 685KB)
滋賀県 甲賀森林整備事務所 林業振興係 大村 侑さん
<中国・四国ブロック代表>
国県の森林総合監理士連携による地域独自の担い手づくりと新たな森林管理手法の定着に向けて(PDF : 811KB)
愛媛県 南予地方局農林水産振興部森林林業課 長田 賢さん
<九州ブロック代表>
業務の効率化で「市職員のマンパワーアップ」を目指した取り組み(PDF : 472KB)
佐賀県 佐賀中部農林事務所 林務課 普及担当 多良 勇太さん
<参考発表>
九州地域における低密度植栽の検証について(PDF : 111KB)
九州森林管理局 森林技術・支援センター 森林技術普及専門官 岩下 正斉さん
2.審査結果
愛媛県 長田 賢さん |
![]() |
3.ブロックシンポジウム
お問合せ先
森林整備部研究指導課
担当者:普及教育班
代表:03-3502-8111(内線6210)
ダイヤルイン:03-3502-5721