令和6年度里山再生事業報告書
令和6年度里山再生事業報告書
「里山再生事業」については、令和6年3月19日に閣議決定された「「第2期復興・創生期間」以降における東日本大震災からの復興の基本方針の変更について」において、「福島等の森林・林業の再生に向けて、里山再生事業を進める。」とされており、避難指示区域又は汚染状況重点調査地域(既に解除された区域も含む。)を有する福島県内の市町村において関係省庁が連携して、各地域の実情に即した里山再生のための取組を実施することとしています。このため、市町村の要望に応じて選定された「里山再生事業」の実施地区において、間伐等の森林整備や空間線量率の把握などを実施しています。
添付資料
令和6年度里山再生事業報告書報告書全体版(PDF : 10,191KB)
報告書分割版
表紙・目次(PDF : 306KB)
第1章 事業概要(PDF : 979KB)
第2章 森林整備計画の策定(PDF : 3,125KB)
第3章 事前調査等(PDF : 369KB)
第4章 森林整備、放射性物質対策等(PDF : 4,703KB)
第5章 施業前及び施業後の空間線量率の測定(PDF : 1,531KB)
第6章 森林整備による林内への影響等の評価・検討(PDF : 1,689KB)
お問合せ先
森林整備部研究指導課
担当者:森林除染技術指導班
代表:03-3502-8111(内線6224)
ダイヤルイン:03-6744-9530