
令和7年度 増毛町「桜植樹祭」に出席しヤエザクラを植樹しました!
【留萌南部森林管理署】
令和7年10月31日(金曜日)、あいにくの曇り空でしたが、風もなく穏やかな天候のもと、昨年に続き増毛町明和園(特別養護老人ホーム)において、増毛町「桜植樹祭(主催:増毛町)」が開催され、署長をはじめ3名の職員が参加しました。
この植樹祭は「増毛町内の「花いっぱい運動」の一環として、公共用地で桜の植樹を実施し、町内の景観美化の向上を図る」ことを目的として毎年開催されています。
増毛町が主催となり、参加団体は増毛ライオンズクラブ、増毛町生きがい活動事業団、ましけさくらの会、留萌振興局森林室・林務課、留萌南部森林組合、留萌南部森林管理署が協力団体として参加しています。
冒頭、増毛町の堀町長から「今年で10回目になる桜の植樹ですが毎年12~15本を植樹しています。5月には咲いた桜の花を愛でるのを楽しみにしたいと思います。今後も桜の植樹を続けていきたいと考えているので、ご協力をお願いします」と挨拶された後、留萌南部森林組合より植樹指導が行われ、植樹が開始されました。
挨拶される増毛町長
植え付け穴に、3mほどのヤエザクラの苗木を据え付け、そこにスコップで土をかぶせた後、防獣ネットを巻き付けるといった作業を行い、全体でヤエザクラを12本植樹しました。
植樹する当署職員
最後に増毛町桜植樹祭の標柱を設置し、全体で記念撮影をして終了しました。
来年春に、みんなで植えたヤエザクラがピンク色の花を咲かせること楽しみにしたいと思います。
全員で記念撮影
(業務グループ)
お問合せ先
総務企画部 企画課
ダイヤルイン:011-622-5228




