このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    各地からの便り

    遠軽町立白滝小学校で森林教室を実施~動く林業機械に歓声!~

    網走西部森林管理署


    令和7年10月1日(水曜日)、遠軽町立白滝小学校の児童を対象とした森林教室を開催しました。この取組は今年度から白滝小学校から依頼を受けて始まり、今回で第2回目の開催となります。当署から森林技術指導官ほか、4名が参加しました。また、井上産業(株)様のご協力により、製品現場での森林教室を開催することができました。

    遠軽町立白滝小学校の児童

    まず、チェンソーとハーベスタでの伐倒を見学しました。
    チェンソーで伐倒された瞬間には、児童たちによる大きな歓声と、拍手が伐倒者に送られました。
    ハーベスタによる伐倒では、初めて見る機械の姿を興味深く観察していました。
    伐倒に使用した林業機械に触れてもらうため、ハーベスタに試乗していただきました。
    児童たちがハーベスタに試乗できるよう、丸太で足場を作成していただき、児童たちも簡単に上ることができました。
    全員が林業機械に触れることできたので、林業機械に興味を持つことができたのではないかと思います。

    ハーベスタでの伐倒

    伐倒した木材の枝払いと玉切りをする作業を児童に

    伐倒した木材の枝払いと玉切りの作業を児童に見てもらいました。児童たちはハーベスタによって素早く玉切りや枝払いされる様子を、とても楽しそうに見ていました。

    玉切りと枝払いをされている様子

    当署の職員が業務で使用しているドローンの操縦を実演しました。児童から「どのくらいの高さまで飛ばせますか」、「何分ぐらい飛ばせますか」、「ドローンの価格はいくらですか。」など積極的に多くの質問がありました。ドローンの操作方法を説明している時は、真剣に話を聞いていて、上空を飛んでいるドローンに手を振っている姿や「おーい」などと声をかけている姿を見ることができました。

    ドローンの操縦を実演

    上空を飛んでいるドローン

    全体を通して、児童たちに楽しそうに森林教室に参加してもらうことができました。積極的に質問をしてくれる児童もおり、森林・林業への興味や関心を持ってもらうことができたのではないかと思います。
    森林教室後に行ったアンケートでは、「森林教室に参加してよかった」「楽しかった」等の声を聞くことができ、大変うれしく思います。
    第三回の森林教室ではリーフアート体験も予定しているため、さらに森林・林業に興味や関心を持っていただけるよう取り組んでまいります。
    また、森林教室にご協力いただきました井上産業(株)の皆様に、感謝申し上げます。


    (白滝森林事務所 角張)

    お問合せ先

    総務企画部 企画課
    ダイヤルイン:011-622-5228

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader