このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー
    各地からの便り

    備えあれば憂いなし「林野火災空中消火訓練」を実施

    【根釧西部森林管理署】



    令和7年5月9日(金曜日)、林野火災の発生時に安全かつ迅速に対処するため、パイロットフォレスト(旧太田森林作業場)において「林野火災空中消火訓練」を実施しました。
    この訓練は、例年この時期に当署と根釧東部森林管理署で合同開催しています。
    当日は、当署11名、根釧東部森林管理署15名のほか、東大雪支署から3名が参加し、総勢29名の職員が集まり合同訓練を実施しました。
    まず、当署の総括事務管理官より林野火災空中消火対策要領を説明しました。

    林野火災空中消火対策要領の説明
    林野火災空中消火対策要領の説明

    訓練参加者
    訓練参加者

    その後、真竜森林事務所森林官より消火機材の操作方法の解説を行い、消火機材の搬出・設置・組立て・操作を実践さながらに行いました。

    消火機材の操作方法を解説
    消火機材の操作方法を解説

    消火機材を操作する際に個別に説明
    消火機材を操作する際に個別に説明

    実際にポンプを始動!
    実際にポンプを始動!

    目標地点めがけて放水
    目標地点めがけて放水

    パイロットフォレスト造成の歴史は、山火事との闘いでもありました。
    山火事は発生しないのが一番ですが、万一の場合には、毎年実施している消火訓練により、適切かつ迅速な対応ができると考えています。

    (総務グループ 飯田)

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader