このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    各地からの便り

    造林作業の省力化・効率化等に関する研修会の実施

    【十勝東部森林管理署】


    令和6年10月10日(木曜日)、一般社団法人北海道造林協会が主催する、「造林作業の省力化・効率化等に関する研修会」が開催され、当署としてフィールドの提供とともに、研修会の運営に協力しました。
    本研修は、造林作業の省力化に向けた多目的造林機械とラジコン式下刈機の導入を目的に、活用方法や意見交換会等の場として開催され、当日は管内の造林請負事業体や森林組合、自治体の林務担当者、北海道局職員、十勝東部署及び近隣の森林管理署職員など総勢61名が参加しました。
    また、実演体験会も行われ、参加者が造林機械の操作性や使用感等を実際に体感できる機会となりました。

    本研修の参加者
    本研修の参加者

    (山もっとモット)根株除去作業中の様子
    (山もっとモット)根株除去作業中の様子

    (山なみ傾子)傾斜対応幅45度を活かした下刈作業の様子
    (山なみ傾子)傾斜対応幅45度を活かした下刈作業の様子

    実演体験会の様子
    実演体験会の様子

    機械を用いた傾斜地での作業や根株除去作業などの造林作業を真近で見る機会が少ない参加者もおり、一同大変興味深く、真剣に説明を聞いていました。
    林業試験場のデータを基にした機械に関する作業時間や効率、作業単価やコストについて説明され、造林作業の省力化・効率化等の実現に向けた取り組みに繋がる研修となりました。
    新しい林業の実現・定着に向け、国有林として引き続き普及・啓発に取り組みます。

    (本別森林事務所 池田

    お問合せ先

    総務企画部 企画課
    ダイヤルイン:011-622-5228

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader