日高小学校で森林教室を開催
【日高北部森林管理署】
令和6年9月5日(木曜日)、日高小学校の5年生5名を対象に、「総合的な学習時間 森林体験学習」の一環として森林教室を実施しました。
はじめに教室で森林についての学習(森林の役割や毎年行われている交流事業で訪れている沖縄の森林について)を行った後は、教室を後にして国有林の製品生産現場(中間搬出土場)に移動し、フィールドビンゴ、ドローン飛行、樹高の測定、スウェーデントーチ作成といった体験をして森林に囲まれた日高ならではの内容盛り沢山な森林教室となりました。

フィールドビンゴ一生懸命に探しています

説明を聞き順番にドローンを見学

樹高測定(トゥルーパルス操作)

スウェーデントーチ作り

ミヤマクワガタ発見
児童たちも笑顔で楽しんでおり、自然にふれあうことで色々なことに興味を示して積極的に行動していました。これからも様々な活動を通して森林・林業を身近に感じてもらえたらうれしいです。
はじめに教室で森林についての学習(森林の役割や毎年行われている交流事業で訪れている沖縄の森林について)を行った後は、教室を後にして国有林の製品生産現場(中間搬出土場)に移動し、フィールドビンゴ、ドローン飛行、樹高の測定、スウェーデントーチ作成といった体験をして森林に囲まれた日高ならではの内容盛り沢山な森林教室となりました。

フィールドビンゴ一生懸命に探しています

説明を聞き順番にドローンを見学

樹高測定(トゥルーパルス操作)

スウェーデントーチ作り

ミヤマクワガタ発見
児童たちも笑顔で楽しんでおり、自然にふれあうことで色々なことに興味を示して積極的に行動していました。これからも様々な活動を通して森林・林業を身近に感じてもらえたらうれしいです。
(日高森林事務所 米田)
お問合せ先
総務企画部 企画課
ダイヤルイン:011-622-5228