
第50回ひだか樹魂まつりに出店します!!
【日高北部森林管理署】
令和5年7月22日(土曜日)に日高町の日高国際スキー場(駐車場)で開催される「ひだか樹魂まつり」(主催:同実行委員会)に、日高北部森林管理署は今年も出店することになりました。
この「樹魂まつり」は昭和46年に始まり、大昔から日高山脈に棲むという伝説の竜を守護神として、森の樹木に感謝を捧げ、竜により守られてきた日高の山々の樹木の魂を受け継いでいこうと大きな桂の木に「樹魂竜」をあしらい街の中を練り歩いたのが始まりだそうです。 画像をクリックで拡大
当署は会場内の「工作・創作等体験コーナー」(14~17時)において、木工作や近年注目の「スウェーデントーチ」製作体験などのメニューを用意しています。
このスウェーデントーチとは、垂直に立てた丸太に切り込みや穴を開けて、その中に火を付けて燃やし、熱と光を得るもので、北欧の森林労働者の間やアウトドアレジャーの場で使用されています。
表面が平らなのでその上に鍋などを乗せて調理にも使え、また、焚き火に比べてコンパクトなので使いやすいことから、間伐材の有効活用法として、また災害時の熱源としても注目されています。
トドマツの倒木で作成したスウェーデントーチ
このまつりは今年で50回目となることから、その記念として例年より一層充実した内容になるとのことで、ノコギリで丸太を切るタイムを競う「木こりさん競争」(小中学生対象)、チームで丸太を運ぶ競技「流送レース」などの多くのプログラムが用意され、また、夜8時からは2,500発もの花火が盛大に打ち上げられるそうです。
なお、詳しくは日高町役場のホームページをご覧ください。
第50回ひだか樹魂まつりに関するお知らせ - 北海道日高町
ぜひ、当日は日高町へお越しください、お待ちしています!
- 会場:日高国際スキー場駐車場(沙流川温泉ひだか高原荘隣接)
- 住所:沙流郡日高町富岡444
(業務グループ 武田)