|
|||
幌加内町観光協会「冬の三頭山 森林魅力発見ツアー」に協力【空知森林管理署 北空知支署】 令和5年3月11日(土曜日)幌加内町観光協会主催の「冬の三頭山 森林魅力発見ツアー」に空知森林管理署 北空知支署職員が森林ガイドとして協力しました。 ![]() 観光協会の参加者募集のパンフレット この企画は、令和3年度より幌加内町役場・観光協会・山岳部・北空知支署の4者で取り組んでいる「三頭山協働型登山道整備」のなかで、地域住民や訪れる観光客への利用促進に向けた取組として検討したものの一つで、今回は、冬の森に焦点を当て、観光協会と北空知支署により、道の駅(そば・温泉)+三頭山の森林(登山・ハイキング)をセットでその魅力を発信するツアーとしました。 ツアーは、登山口周辺にて、冬の森の知られざる魅力(樹木・動物・野鳥等)を紹介後、道の駅物産館(冬の観光案内所)に移動し、そばの町ならではのそば粉の生地を薄く焼いたガレット作りを楽しんでもらいました。 ![]() 登山口にて令和4年度協働整備の紹介 ![]() 上の写真の〇印の登山口標柱(高さ4メートル)*半分以上雪で埋まっています! ![]() 珍しいエゾヤマザクラの叢生木(そうせいぼく)にて直径あてクイズ企画♪ ![]() 慣れないスノーシューで歩いて、歩いて、、、 ![]() ツアーの最終目的地 ヤチダモの巨木に到着(幹の周囲は333センチメートルあります!) ![]() 巨木の空洞から空を見上げます ![]() 三頭山の森のカフェタイムは幌加内高校作製のそばフィナンシェをいただきます ![]() すてきなカフェタイムになりました ![]() 道の駅の近くを流れる一線川 ![]() 穂を現したヤナギ 夏に比べると、観光客や町民の利用がどうしても減少する中で開催したこのツアーは、普段入ることが難しい冬の森と同時に幌加内の道の駅で今年から始まった冬の観光案内所(発信基地)での特産物を楽しんでいただくよい機会となりました。 ![]() 幌加内産そば粉のガレット 令和5年度においても、観光協会や幌加内町などの関係者とともに、観光客の方々はもとより町民の皆様にも町内の地域資源の魅力発信に取り組んでいきます。 (業務グループ 中嶋・柏) |
お問合せ先
総務企画部 企画課
ダイヤルイン:050-3160-6271