このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

     各地からの便り

    占冠中央小学校にて「森林とSDGs」をめぐるお話

    【上川南部森林管理署


    令和5年2月28日(火曜日)、占冠村立占冠中央小学校で、5・6年生を対象に出張授業を実施しました。
    生徒の皆さんから森林に関する質問をいただき、それについて回答するという内容で行いました。

    経緯としては、SDGsについて自分たちで何かテーマを決めて、それについて調べて発表することになり、テーマを募集したところ、森林について興味を持つ生徒が多かったため「森林とSDGs」について調べることになったとのこと。
    この話を頂いた時、子ども達が森林について興味を持ってくれていることがとても嬉しく、二つ返事でお受けすることにしました。

    総合的な学習の時間スタート!
    総合的な学習の時間スタート!

    生徒の皆さんから事前に質問をいただいていましたが、どれもレベルの高いものばかりで、「きちんとと答えられるかな?」と不安な心持ちで当日を迎えました。
    しかし教室に入った時、皆さん元気な声で「こんにちは!!」と挨拶してくれたので、不安なんて吹き飛んでしまいました。

    そんな元気な占冠中央小学校の皆さんから非常に沢山の質問をいただきました。
    その中から数点ピックアップして紹介させていただきます。

    1.占冠村の人工林と天然林の割合は?

    人工林と天然林、2つの違いを事前に調べていたようでまずそこに驚かされました。
    占冠村の森林面積は52,703ヘクタール。

    そのうち約30%が人工林で、残り約70%が天然林です。
    ちなみに占冠中央小学校の敷地面積は約1ヘクタールなので、占冠村の森林面積は小学校の敷地52,703個分だということを教えると皆さん驚いていました。

    2.占冠村にはどんな種類の木があるのか?

    まず、北海道はもちろん占冠村には膨大な種類の木があることを伝えたうえで、5つの樹木について紹介しました。
    針葉樹はトドマツ、アカエゾマツ。
    広葉樹はミズナラ、イタヤカエデ、カツラ。

    現場で撮りためた写真を当日に印刷したものを持っていき、黒板に貼って、「さあどう紹介しようかな…。」と考えているうちに、「イタヤカエデだ!」と先に答えられてしまった時には驚かされました。

    トドマツ・アカエゾマツを紹介
    トドマツ・アカエゾマツを紹介

    3.木を切るとき・運ぶときに使う重機にはどんなものがある?

    ハーベスタ、グラップル、フォワーダ、運材車について解説しました。
    運材車を見せたら、みんな「あ、見たことある!」と嬉しそうに答えてくれました。
    またハーベスタも、2年前の森林教室で見てもらい、さらに運転席にも上がってもらったのですが、「乗ったことある!」とみんな覚えてくれていました。

    高性能林業機械を紹介
    高性能林業機械を紹介


    4.木は二酸化炭素を吸収し酸素を出してくれるのに、なぜ木を切るのか?

    森林のこと、そして林業がどう社会と繋がっているのか、よく調べてくれているからこそ出てきた質問です。
    二酸化炭素の吸収量は若い樹木ほど多く、吸収量を最大化するためには木を切って、再び木を植えるという、森林の循環するサイクルを回していく必要があります。
    違う言い方をすれば、それは「木の世代交代」とも言えますね。

    また木材として木を使い続けることで、吸収された二酸化炭素が大気に放出されずに固定され続けます。
    とても難しい質問だったので、回答も簡単にできるものではありませんでした。
    しかし最後にはきちんと理解してくれました。

    「木の世代交代」の大切さを説明「ここが一番SDGsに繋がる部分ですね!」
    「木の世代交代」の大切さを説明「ここが一番SDGsに繋がる部分ですね!」

    最後に皆さんから感想をいただきました。
    「人工林より天然林の方が多いことに驚いた。」「木にも世代交代があり、その大切さが分かった。」「若い木だけでなく老齢の大径木の役割も分かった。」など、嬉しいコメントをいただきました。

    みんな質問いっぱいありがとう!
    みんな質問いっぱいありがとう!

    あっという間の45分は終わってしまいました。
    出張授業が終わったあとにも皆さん名残惜しそうに質問があったり話しかけたりしてくれました。

    中には70種類も樹種を調べた生徒もいて、終始こちらが驚かされっぱなしでした。
    私ももっと木について、森林について、そして「森林がどうこの地球と繋がっているのか勉強しなければならないな」と、フンドシを締め直しました。

    (双珠別森林事務所 岡田)

    お問合せ先

    総務企画部 企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader