
|
小清水原生花園の火入れ(令和4年5月12日)
【網走南部森林管理署】
小清水原生花園は、網走南部森林管理署管内の小清水町にある、オホーツク海と濤沸湖に挟まれた約8キロメートルの砂丘に形成された天然のお花畑です。 網走国定公園にも指定されており、季節になるとスカシユリやエゾキスゲ、ハマナスなどの花々が咲き乱れます。
しかし、近年は野火の発生や家畜の放牧等による攪乱の減少や外来種の侵入により、花々は衰退傾向にあるため、人為的に火入れを行うことで植生の回復を図っています。
 近くにあるJR原生花園駅(2020年6月撮影)
この小清水原生花園は真ん中を国道244号線とJR釧網線が貫いているため、火入れは朝4時半から列車の始発前に国道を止めて行われます。 当日は前日以前から晴れが続き、海へと風が吹く絶好の火入れ日和。枯草に火をつけるとたちまち燃え上がり、海側へと火が移っていきました。
 火入れ中の様子をドローンで空撮
火入れを行ったのは線路から7メートルの防火帯を除いた地点からですが、火の勢いは強く、線路方向にも火が。 線路の枕木や電柱を燃やすまいと、ジェットシューターとスコップで必死で消火を行っているうちにあっという間に6時の終了時間となりました。
 ジェットシューターなどで消火を行っている様子
例年に比べると「燃えすぎなくらい燃えた」今年度の火入れでした。
 火入れ後の様子
小清水町原生花園の花の見ごろは6月中旬から7月中旬とこれからなので、ぜひお越しください。
(森林整備官 堀内 桜)
|
お問合せ先
総務企画部企画課
ダイヤルイン:050-3160-6271
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。