このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

     各地からの便り

    新得町立屈足南小学校 森林環境プログラム ♪お仕事見学「森林の循環利用」♪

    【十勝西部森林管理署 東大雪支署】 


    11月19日新得町立屈足南小学校3・4年生の生徒16名が、国有林の造材現場で「お仕事見学」を実施しました。

    実施する目的は、「森林を循環させるためには森林整備や木材生産のほか、活用が大切」という考え方を学ぶために実施したものです。
    当日は、最初に事前学習として、「間伐の実施する理由」等の学習を行い、その後バスで造材現場へと向かいました。

    事前学習(間伐の実施する理由)を実施しました
    事前学習(間伐の実施する理由)を実施しました

    到着後、最初に当日伐採・枝払いを行う木の高さをみんなで予想、結果はトゥルーパルスで樹高を測定しましたが、以外と生徒の目は確実で、ビタリと当たらずとも、かなり正解に近い回答を出していました。

    伐採をする前に機械の特徴等を勉強をしました
    伐採をする前に機械の特徴等を勉強しました

    次に、チェンソーとザルウスロボで立木伐倒を見学。

    伐採作業の見学(生徒の歓声が沸きました)
    伐採作業の見学(生徒の歓声が沸きました)

    間伐ではありますが、木が倒れる迫力はかなりなもので、生徒・先生からも歓声が上がりました。

    伐採後の切株です。すごくツルツルしています。
    伐採後の切株です。すごくツルツルしています。

    その後、ハーベスターでの枝払い・造材では、機械のヘッドに丸太が挟まれ枝が払われることに驚き、また、採材・造材では今まで見たことのない作業に驚いていたようでした。

    枝払い(機械のヘッドに行き来することで、枝払いされることにビックリ)
    枝払い(機械のヘッドに行き来することで、枝払いされることにビックリ)

    その後、ハーベスター、ザルウスロボの運転席に座る中で、オペレーターになった気分を味わい、時間は1時間程度でありましたが、楽しく学習を行いました。

    実際に伐倒した機械に乗車(オペレーターになった気分です)
    実際に伐倒した機械に乗車(オペレーターになった気分です)

    現場でお世話になった業者さんにお礼のあいさつ。
    現場でお世話になった業者さんにお礼のあいさつ

    (森林技術指導官 諸橋)

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader