
|
林業体験学習(利尻富士町立鴛泊中学校)
【宗谷森林管理署】
令和3年7月14日(水曜日)利尻富士町立鴛泊中学校において、宗谷総合振興局森林室主催による中学1年生12名を対象とした林業体験学習が開催され、利尻森林事務所より森林官・グリーンサポートスタッフ(GSS)が講師として授業を担当しました。
今回、担当の教諭からは、林業体験と「林業の話」、「利尻島の森林の話」、「仕事の話」をして欲しいとのリクエストを受け、授業を構成しました。
まずは室内学習です。 宗谷総合振興局森林室から「林業の話」、森林官とGSSから「利尻島の森林の話」と「仕事の話」をしました。
 室内学習中
生徒たちは森林に行く機会があまりないとのことでしたが、今回の授業をきっかけに利尻島の自然に興味を持ってくれたらと思います。
次は森林の中に入り、除伐体験を行いました。 木を倒す方向を決めて受け口を作り、追い口から切ります。 鋸で立木を伐るのは初めてだったので最初は苦戦していましたが、だんだんとコツをつかんでいきました。
 初めての伐倒体験
さらに、伐った木を好きな厚さの輪切り板にして持ち帰りました。 この輪切り板を美術の時間に使うとのことです。 輪切りというより丸太の状態の木を持ち帰った生徒もおり、どのような作品になるか楽しみです。
 輪切り板ゲット!
最後に、生徒からお礼の挨拶をいただき、「楽しかった」との感想を聞くことができました。
 集合写真
今後も、生徒が利尻島の自然の素晴らしさに気づくきっかけを作っていけたらと思います。
(森林官(利尻担当区)長谷部)
|
お問合せ先
総務企画部企画課
ダイヤルイン:050-3160-6271
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。