このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    令和4年度 北の国・森林づくり技術交流発表会

    【北海道森林管理局】 
    【口頭発表受賞者】
    「令和4年度北の国・森林づくり技術交流発表会」受賞者一覧

    【口頭発表要旨一覧】
    発表番号 発表者等 発表課題名
    技術01 上川中部森林管理署 造林・保育コストの縮減に向けた取り組み(最終)
    技術02 空知森林管理署北空知支署 天然力を活用した低コスト再造林技術への取組 ~「表土戻し」地拵による天然更新~
    技術03 空知森林管理署北空知支署 天然力を活用した低コスト再造林技術への取組 ~植栽と天然更新による「ハイブリット造林」の可能性~
    技術04 網走西部森林管理署 施業条件がドイツトウヒの初期成長に及ぼす影響
    技術05 住友林業株式会社 レーザードローンによる林業現場の 省力化、効率化の試み
    技術06 東京大学北海道演習林
    東京大学樹芸研究所
    低価格な2周波RTK-GNSS受信機の森林内での測位精度
    技術07 北海道渡島総合振興局西部森林室普及課 道南スギの収穫予測に基づく施業体系の実証について
    技術08 道央森林整備事業協議会
    石狩森林管理署
    広葉樹資源育成を目指した強度除伐 の試行について
    技術09 紋別地区種苗協議会
    北振種苗 有限会社
    苗齢1-1年生トドマツコンテナ苗の育生 大幅な育苗期間の短縮(2年生苗)
    技術10 (株)細畑林業 北海道における最新式タワーヤーダを用いた森林施業の可能性について
    高校01 北海道旭川農業高等学校 ミズナラ未利用材からのコーヒー開発
    高校02 北海道岩見沢農業高等学校 私たちが考える月形演習林の未来像
    高校03 北海道帯広農業高等学校 帯広農業高校学校林でのカラマツ再造林の取り組みと エゾヤチネズミの発生・食害の状況について
    保ふ地01 空知森林管理署 防風林整備における植栽樹種の選択について
    保ふ地02 釧路湿原森林ふれあい推進センター 雷別地区自然再生事業の取組状況と今後の環境に 配慮した施業について
    保ふ地03 北海道胆振総合振興局
    後志森林管理署
    民国連携によるエゾシカ捕獲困難地対策事業への取組について
    保ふ地04 東京大学北海道演習林 東京大学北海道演習林における虫害の観察記録 -1980年からの43年間-
    保ふ地05 留萌北部森林管理署 民有林に向けた林業先進技術の普及について
    保ふ地06 上川北部森林管理署 地域住民に認知される国有林を目指して ~ビジタースポット及びデジタル森林浴を活用した国有林PR~
    保ふ地07 北海道立北の森づくり専門学院 北森カレッジにおける人材育成
    保ふ地08 明治大学商学部 北海道の森林資源(アカエゾマツ・ハマナス)を活用した製品開発の検討
    保ふ地09 夕張市地域振興課 シラカバ1本からの小さな生業 ナリワイ づくり~夕張市森林活用型地域人材育成事業~
    特別01 森林技術・支援センター 広葉樹資源を持続的に育成するための取組
    特別02 森林総合研究所 北海道支所 トドマツの天然更新における強光ストレスの影響について
    特別03 道総研 森林研究本部 林業試験場 風倒害に強い森づくりの指針の提示
    特別04 林木育種センター 北海道育種場 北方樹種の早期着花性


    【ポスター発表一覧】
    発表番号 発表者等 発表課題名
    P01 根釧西部森林管理署 リモコン式草刈機による刈払作業の軽労化に向けた取組について
    P02 根釧東部森林管理署 格子状防風林における下刈作業の機械化に向けた検討(第2報)
    P03 十勝東部森林管理署 造林作業の「効率化・低コスト・軽労化」の取組 ― 令和4年度の取組―
    P04 上川南部森林管理署 造林作業の省力化 ~下刈の省力化にかかる取組~
    P05 日高南部森林管理署
    新冠町役場産業課
    無人航空機による造林予定地測量の精度実証
    P06 網走南部森林管理署 UAVを活用した造林作業の省力化に向けた取組 ~苗木運搬を事例として~
    P07 北海道水産林務部林務局林業木材課 スマート林業EZOモデル構築協議会の取組~ICTハーベスタを活用したデータ取引の可能性について~
    P08 網走西部森林管理署 コンテナ苗の夏期植栽の結果について
    P09 網走中部森林管理署 下刈の省力化を目指した取組みについて
    P10 北振種苗 有限会社
    紋別地区種苗協議会
    苗齢1-1年生トドマツコンテナ苗の育生大幅な育苗期間の短縮(2年生苗)
    P11 留萌南部森林管理署
    北海道森林管理局治山課
    苗木規格差に着目した生長量比較試験について
    P12 檜山森林管理署 既存撮影機器を活用した造林検定における省力化の検証と考察
    P13 網走西部森林管理署西紋別支署 エゾシカ生息調査のAIを活用した画像判読
    P14 知床森林生態系保全センター 知床半島における中小型哺乳類の生息状況について ―外来生物のモニタリングのために―
    P15 宗谷森林管理署 利尻島における地域と関わる取組について
    P16 石狩森林管理署 赤井川村における村有林整備計画の樹立及び 事業実行に向けた支援の実施
    P17 胆振東部森林管理署 アイヌ文化振興への貢献(第2報)
    P18 平取町役場
    (株)平取町アイヌ文化振興公社
    日高北部森林管理署
    21世紀・アイヌ文化伝承の森における伝統的利用草本植物の自生状況について
    P19 北海道立北の森づくり専門学院 北森カレッジにおける人材育成
    P20 北海道旭川農業高等学校 森林環境班 旭農版コンテナ苗の生産~1粒播種までの道~
    P21 北海道旭川農業高等学校 森林循環班 ミズナラ未利用材からのコーヒー開発
    P22 北海道旭川農業高等学校 林産加工班 廃ほだ木の再利用に関する研究
    P23 北海道旭川農業高等学校 林業経営班 未利用資源に光を~北海道産線香づくりの研究~
    P24 北海道帯広農業高等学校 帯広農業高校学校林でのカラマツ再造林の取り組みとエゾヤチネズミの発生・食害の状況について
    P25 北海道岩見沢農業高等学校 岩見沢農業高校月形演習林における掲示教育の推進活動の記録(2022)
    P26 北海道岩見沢農業高等学校 私たちが実践する校内見本林の創造~地域に開かれた憩いの場を求めて(2022)~
    P27 北海道旭川農業高等学校 森林資源活用班 新たなスロープトイを開発し、コロナ禍でも木の魅力を広く伝えたい!
    P28 北海道岩見沢農業高等学校 体系的・実際的な木育に関する取組について

    お問合せ先

    森林整備部 技術普及課
    担当者:技術開発主任官
    電   話:011-622-5245