登別温泉風景林は、北海道の代表的な温泉地である「登別温泉」を囲むように広がる風景林です。
「登別温泉」は、源泉温度が摂氏45度から90度Cで、一日あたり約一万トンの自然湧出量があり、泉質が9種類もある日本有数の温泉保養地、観光リゾート地として多くの人々が訪れています。
特に、爆裂火口の跡である「地獄谷」は、直径が約450mの登別温泉最大の源泉エリアとなっています。また、活火山で現在も山頂から白煙を上げている「日和山」や、その噴火によって生じた周囲約1Km、深さ約22mの「大湯沼」などが、原生的な風景林を背景としてその奇怪な光景を際だたせています。
また、「登別温泉」街から東にある「四方領」にロープウエイが通じており、山上には「のぼりべつクマ牧場」があり東に倶多楽湖等が望め、家族ずれで訪れる人々も多いエリアです。
登別温泉風景林は、温泉保養地、観光リゾート地として訪れる多くの人々や、春の新緑、秋の紅葉などの四季折々の風景を楽しみに訪れる市民に親しまれている風景林です。

|
アイヌ語の由来
- 登別(のぼりべつ)……ヌプルペツ(水の色の濃い・川)
|
|
|
「地獄谷」の展望台より |
|
駐車場、トイレ 、展望台、園地、ロープウェイ、休憩所、インフォーメイションセンター、温泉、遊歩道
|
|
|

「大湯沼」を望む
|

「登別温泉風景林」の遠景
|

登別温泉「地獄谷」の風景
|
登別温泉「地獄谷」の遠景
|

登別温泉風景林の林内
|

登別温泉風景林の景観
|
|
|
|
|
 |
|
 |

|

|
|
|
★住所 |
|
北海道登別市登別温泉町 |
★アクセス |
|
JR登別駅から登別温泉まで約7キロメートル、車で約15分。 |
|
|
道央道登別東インターから登別温泉まで約5キロメートル、車で約10分。 |
★駐車場 |
|
有り |
|
 |
|
★後志森林管理署 TEL: 050-3160-5805
|
|
|

|
|
|
お問合せ先

計画保全部保全課
ダイヤルイン:050-3160-6286
FAX:011-616-4021