これまでの取組
令和7年度
令和7年5月8日(木曜日)虹別中学校「森林環境教育」を支援 
標茶町立虹別中学校(川上郡標茶町虹別)において、環境学習の時間で「森林講話」を実施しました。この取組は、令和4年度から、虹別中学校の要請により毎年実施しており、今年の内容は、身近な樹木、林業(循環する産業)を3年生9名にパワーポイント資料で実施しました。
まず始めに身近な樹木について、草と木の違い、近くで見られる樹木の解説、北海道の木はエゾマツなど、樹名の由来含め説明し、生徒はしっかりメモをとっていました。余談として北海道の花について聞いたところ、何故か、カリフラワーとの発言があり皆の笑いを受けていました。
その後、林業(循環する産業)について、50年~100年のサイクルで、伐って・使って・植えて・育てるを繰り返す循環する産業であり、今使っている木材は、昔の人々が育て、これから育てるものが、将来、みんなの子供たちに残していく事が、大切であると理解していただくことが出来たと思います。
最後に、アクティビティ(活動)として技術普及課で作成した「北の森カルタ」を実施しました。
1回目が終了した後、生徒から「もう1回やりたい!」との強い要望があり、今度は先生も参加し熱いバトルをしていました。
終了後の生徒代表の挨拶で、今まで聞いたことのない単語が沢山あり、勉強になりましたとのお礼の言葉をもらいました。
今回の取組を通じて生徒の皆さんが森林の良き理解者になってもらえればうれしく思います。
今後も、学校の要請があれば少しでもお役に立てるようセンターとして積極的に応えていければと考えております。
![]() |
![]() |
|
「森林講話」身近な樹木の様子 | 「北の森カルタ」の様子 |
以前の取組
以前の取組の様子は、以下の年報又はこちらをご覧下さい。
年報
当ふれあいセンターのこれまでの取組を年報にとりまとめていますので、是非、ご覧下さい。
令和6年度「年報」(令和7年4月1日発行)(PDF : 3,184KB)
令和5年度「年報」(令和6年4月1日発行)(PDF : 5,484KB)
令和4年度「年報」(令和5年4月3日発行)(PDF : 4,298KB)
令和3年度「年報」(令和4年4月1日発行)(PDF : 3,264KB)
令和2年度「年報」(令和3年4月1日発行)(PDF : 1,974KB)
令和元年度「年報」(令和2年4月17日発行)(PDF : 2,022KB)
令和6年度「年報」(令和7年4月1日発行)(PDF : 3,184KB)
令和5年度「年報」(令和6年4月1日発行)(PDF : 5,484KB)
令和4年度「年報」(令和5年4月3日発行)(PDF : 4,298KB)
令和3年度「年報」(令和4年4月1日発行)(PDF : 3,264KB)
令和2年度「年報」(令和3年4月1日発行)(PDF : 1,974KB)
令和元年度「年報」(令和2年4月17日発行)(PDF : 2,022KB)
平成28年度「年報」(平成29年4月7日発行)(PDF : 4,760KB)
平成27年度「年報」(平成28年4月11日発行)(PDF:5,476KB)
平成26年度「年報」(平成27年4月21日発行)(PDF:5,333KB)
平成25年度「年報」(平成26年3月31日発行)(PDF:4,241KB)
平成24年度「年報」(平成25年4月1日発行)(PDF:4,574KB)
平成23年度「年報」(平成24年3月30日発行)(PDF:2,992KB)
平成22年度「年報」(平成23年3月31日発行)(PDF:2,521KB)
平成21年度「年報」(平成22年3月31日発行)(PDF:606KB)
平成20年度「年報」(平成21年3月31日発行)(PDF:589KB)
平成19年度「年報」(平成20年3月31日発行)(PDF:1,344KB)
平成18年度「年報」(平成19年3月31日発行)(PDF:650KB)
平成17年度「年報」(平成18年3月31日発行)(PDF:642KB)
お問合せ先
釧路湿原森林ふれあい推進センター〒085-0825 釧路市千歳町6番11号
Tel:0154-44-0533