2014年9月
2014年9月28日(日曜日)曇のち雨のち晴れ 
摩周湖歩道入口→キンムトー(池の湯林道)→硫黄山→屈斜路湖畔林道
摩周岳
 今にも雨が降り出しそうな暗い空の下、摩周湖は静かに湖面を見せていました。
池の湯林道
 紅葉のトンネルです。
 赤やオレンジ・黄色・緑と色鮮やかな彩色が広がってます。
 作業中につき、走行注意。 また、10月1日よりエゾシカ狩猟が始まりますので、十分注意して下さい。
硫黄山
 風が強く、寒いせいか人がほとんどいませんでした。
 山腹に紅葉が広がってきています。
屈斜路湖畔林道
 昨日に続いて、今日も海のように荒れています。対岸は、雨模様です。
2014年9月27日(土曜日)晴れ 
摩周湖歩道入口→キンムトー(池の湯林道)→硫黄山→屈斜路湖畔林道
摩周岳

 今朝は、風が冷たく0℃近くまで気温が下がりましたが、摩周湖は晴れわたり斜里岳もキレイに見えていました。観光で来られていた皆さんは、ダウンジャケット着用でした。 これからの季節、冬の服装が望ましいです。
池の湯林道 
池の湯林道に紅葉が広まってきました。 地熱が高く、樹木の種類も多いので色鮮やかです。 見頃は、10月上旬頃まででしょうか。
 キノコの種類も多い、池の湯林道。 これは、ベニテングタケです。 傘が広がるとこの様な形になります。かじられた後がありますが、要注意の毒キノコです。
硫黄山
 硫黄山からも斜里岳がキレイに見えていました。赤い色もチラホラ。紅葉の季節です。
屈斜路湖畔林道
 風が強く、まるで海のようになっている湖面です。
2014年9月21日(日曜日)晴れ 
摩周岳
本日、絶好の登山日和のため、歩道の巡視を行いました。 登山者50名弱。


 目指すは山頂。
 途中、看板やベンチなども、新たに設置されておりました。
 紅葉も、徐々に始まってきております。 見頃は、10月上旬頃でしょうか。
 石段も整備されております。 歩行の際には、足元十分注意してください。
 途中、何箇所かある立入禁止看板やロープの設置されているところには、 危険ですので絶対に入らないでください。


 山頂からの景観は、摩周湖はもちろん、斜里岳等も見られぐるっと360度の大パノラマは必見です。
巡視の結果、異常等は見受けられませんでしたが、これからの季節、日没が早くなり、午後3時を過ぎると、 気温がぐっと下がりますので服装には十分注意し、楽しく安全な登山に心掛けましょう。
2014年9月20日(土曜日)晴れ 
摩周湖歩道入口→キンムトー(池の湯林道)→硫黄山→屈斜路湖畔林道
摩周岳
 硫黄山方面には、青空が出ておりましたが、こちらは曇り空。
 登山客は、7名ほど。
キンムトー(池の湯林道)
木材を積んだ運材車が走行しておりますので、十分注意してください。
 ストローブ松林です。 CMに出てきそうな風景です。

 キンムトー周辺も紅葉が始まってきております。
硫黄山
 青空と硫黄の黄色のコントラストがキレイです。
屈斜路湖畔林道
 折れて落ちた枝が、林道を塞いでおり撤去しました。 走行には、十分注意してください。
 ヌメリスギタケ
2014年9月14日(日曜日)曇り 
摩周湖歩道入口→キンムトー(池の湯林道)→硫黄山→屈斜路湖畔林道
摩周岳
 天気は良くないですが、風も涼しく登山にはちょうどいいのかもしれません。
 観光客の皆さんは、冬の装いです。 これからの季節、朝晩は冷え込みます。 登山される方は、早めに下山できるよう余裕をもって行動しましょう。
キンムトー(池の湯林道)
 捨てられたゴミが、野生動物によって散乱していました。 ゴミの持ち帰りをお願いします。
 ツリバナ 紅葉も美しい落葉低木です。
硫黄山
 マイカーのお客さんで賑わっておりました。
屈斜路湖畔林道
 ホコリタケ。別名キツネのチャブクロ。 いかにも食べられそうもない?キノコが大発生です。
 オニグルミ ヤマブドウ
 タモギタケ
今年は、どれも豊作です。 入林される際は、野生動物に注意してさい。
2014年9月13日(土曜日)雨のち曇り 
摩周湖歩道入口→キンムトー(池の湯林道)→硫黄山→屈斜路湖畔林道
摩周岳
 快晴が続いていた摩周湖ですが、本日は生憎の空模様です。
キンムトー(池の湯林道)
 ヌメリツバタケです。 味や匂いは特にないそうですが、食べられます。
屈斜路湖畔林道
 6日に紹介したヤナギの処理が終了していました。 ご苦労様です。
 ゴミ拾いを行いました。 嵐の後のせいか、拾いきれないぐらいのゴミでした。
 車の通行に邪魔な倒木を除去しました。
2014年9月7日(日曜日)晴れ 
摩周湖歩道入口→キンムトー(池の湯林道)→硫黄山→屈斜路湖畔林道
摩周岳
 摩周岳
 摩周ブルーと言われる青い湖面が、一段と色濃くきれいでした。
キンムトー(池の湯林道)
 エゾハリタケです。 ナラタケ(ボリボリ)
硫黄山
 硫黄山
屈斜路湖畔林道
 雨と湿度の高い日が続いたせいか、キノコを多く見かけました。
2014年9月6日(土曜日)晴れ 
摩周湖歩道入口→キンムトー(池の湯林道)→硫黄山→屈斜路湖畔林道
 快晴の摩周湖。
 上空では、秋風が吹いているようです。
キンムトー(池の湯林道)
 ゴゼンタチバナも紅葉が始まりました。
 昨日の雨が流入したせいか、水位も上がっています。 足元がぬかるんでいますので注意してください。
 すっかり秋です。 ドングリも風が吹く度落ちてきました。
 ナナカマドも紅葉が始まりました。
硫黄山
 硫黄山
 屈斜路方面は、今にも雨が降り出しそうな暗雲でした。
屈斜路湖畔林道
 林道脇のヤナギが今にも倒れそうです。 近日中に処理予定です。通行の際は、十分注意してください。
+先月の記事へ+
|