このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    弟子屈発!「森林パトロール 弟子屈GSS」(2011)


    森林パトロール弟子屈gss 

    2011年10月 

    2011年10月30日(日曜日)晴れ りす

    摩周岳登山道~キンムトー林道~池の湯~硫黄山~屈斜路湖畔林道
    ~農場前湖畔

    摩周岳登山道

    摩周湖

    撮影ポイントの背後の松も鮮やかな色に変わってきました

    この摩周湖の定点観測も今日が見納め。今年最後です。
    撮影ポイントの背後のカラマツも鮮やかな色に変わってきました。

    以前、テレビで特集された、摩周湖の霧滝ともとれる霧の流れを見ました

    以前、テレビで特集された、摩周湖の霧滝ともとれる霧の流れを見ました。
    滝というより小川みたいですね。

    もう何も植物が見られなくなった登山道を唯一彩っていたのがこの実でした

    もう何も植物が見られなくなった登山道を唯一彩っていたのがこの実でした。
    何の実でしょうか? 

    硫黄山

    硫黄山の登山道付近で岩が崩れたあとがありました

    硫黄山の登山道付近で岩が崩れたあとがありました。
    白く見えるところがその部分です。 

    屈斜路湖畔林道

    今年はまだ紅葉が楽しめます

    湖畔のもみじはとてもきれいでした

    今年は、まだ紅葉が楽しめます。
    こんなに長く紅葉が見られたのは、珍しいように思います。今年は本当に長かったです。
    湖畔のもみじはとてもきれいでした。

    木の枝は足をとられ転びやすいので注意が必要です

    目立ちませんが、こうした木の枝には足をとられ、転びやすいので注意が必要です!
    取り除いてきました。

    2011年10月23日(日曜日)雨 りす

    摩周湖~キンムトー林道~池の湯~農場前湖畔~硫黄山~屈斜路湖畔林道

    摩周湖

    雨風が強い摩周湖

    雨風が強い摩周湖。今日は登山することが出来ませんでした。 

    キンムトー林道

    雨や風がすいた週の林道は必ずといっていいほど木の枝が落ちています

    豪雨や強風のあとの林道は、必ずと言っていいほど木の枝が落ちています。
    走行時は注意が必要です。 

    硫黄山

    雨天時の硫黄山は見とれてしまうほどダイナミックです

    雨天時の硫黄山は、見とれてしまうほどダイナミックです。
    こうした山の変化を見るのも楽しいものですね。 

    屈斜路湖畔林道

    もう見ごろを過ぎたと思っていた紅葉も、まだ森の奥では赤い葉が目立ちました

    もう見ごろを過ぎたと思っていた紅葉も、まだ森の奥では赤い葉が目立ちました。

    6月頃に張り替えたラミネートがはがれてなくなっていましたので、新しいものを貼り付けてきました

    6月頃に張り替えたこの看板!はがれて無くなっていましたので、新しいものを貼り付けてきました。

    ここには似つかわしくないビーチボールが落ちていました

    ここには似つかわしくないビーチボールが落ちていました。何故でしょう???
    回収してきました。

    2011年10月22日(土曜日)晴れ時々曇り りす

    摩周湖~キンムトー林道~池の湯~農場前湖畔~摩周湖~硫黄山~屈斜路湖畔林道

    摩周湖

    霧の摩周湖

    霧の摩周湖です。うっすらと摩周岳と中島が見えますが分かりますか? 

    キンムトー林道

    キンムトー林道

    大きな松が倒れたあとがあり、丁寧に取り除いてきました 大きな松が倒れたあとがあり、丁寧に取り除いてきました

    大きな松が倒れたあとがあり、すでに道路わきに撤去されていましたが、さらに丁寧に取り除いてきました。 

    摩周湖

    摩周湖

    再び摩周湖に来てみると、霧も晴れ、よく見えるようになっていました。
    登山客の確認だけをして降りました。 

    硫黄山

    ススキが絵になる硫黄山

    ススキが絵になる硫黄山です。
    このススキももう終わりを迎えようとしています。 

    屈斜路湖畔林道

    看板が倒れていましたので直して来ました 看板修理風景

    この看板が倒れていましたので直して来ました。

    2011年10月16日(日曜日)曇りのち晴れ りす

    摩周湖~屈斜路湖半林道~農場前~池の湯~硫黄山~キンムトー林道~摩周湖

    摩周岳登山道

    この日も霧の摩周湖でした

    この日も霧の摩周湖でした。摩周湖はとても寒いです。

    シマリス

    シマリスが冬篭りの準備をしていました。

    シジュウカラとゴジュウカラ

    シジュウカラとゴジュウカラ

    シジュウカラとゴジュウカラは、リスと競い合うようにひまわりの種を拾っては巣に持ち帰っているようでした 

    屈斜路湖畔林道

    昨日見えなかったパッチワークの山の景色です

    昨日見えなかったパッチワークの山の景色です。比較してみてください。

    葉が黄色く染まり始めていました

    この林道の脇にある桂の木の中でひときわ目を引く木があります。
    葉が黄色く染まり始めていました。 

    硫黄山

    この日は風が強く、葉をずいぶんと散らしてしまっていました

    この日は風が強く、葉をずいぶんと散らしてしまっていました。
    昨日がピークだったとはっきり分かるくらい、景色が一変していました。
    前日と大体同じ所から撮りました。こちらも比較してみてください。 

    キンムトー林道

    風が強かったこともあり、こちらの林道では倒木が見られました

    風が強かったこともあり、こちらの林道では倒木が見られました。 

    摩周湖

    川湯の天気が良かったので、もう一度摩周湖に向かいましたが、濃霧のため断念

    川湯の天気が良かったので、もう一度摩周湖に向かいましたが、濃霧のため断念。
    摩周湖だけ別世界のようでした。

    2011年10月15日(土曜日)雨のちくもり りす

    摩周岳登山道~~屈斜路湖畔林道~農場前湖畔~池の湯~硫黄山~キンムトー林道

    摩周岳登山道

    うっすらと中島と摩周岳が見えていました

    摩周湖は雨。
    冷たく強い雨が降っていましたが、うっすらと中島と摩周岳が見えていました。 

    屈斜路湖畔林道

    屈斜路湖畔林道

    屈斜路湖畔林道

    屈斜路湖畔林道は、このパトロールで周っている場所の中で、もっとも遅い紅葉です。
    赤や黄色やオレンジ、黄緑や緑といった色とりどりの中を走ることができました。
    わき見走行に気をつけましょう!

    パッチワークのような山が見えるはずですが、霧で何も見えませんでした

    本来ですと、パッチワークのような山が見えるはずですが、霧で何も見えませんでした。

    倒木がありましたので、こちらは処理して来ました 倒木がありましたので、こちらは処理して来ました

    倒木がありましたので、こちらは処理して来ました。
    高いところの細い倒木はロープを使うとおろすことが出来ます。 

    硫黄山

    硫黄山

    硫黄山

    (クリックすると大きくなります)

    毎週のようにピークピークと言っていましたが、この日が一番きれいでした。
    少し色に酔いそうな景色です。 

    キンムトー林道

    キンムトーはたくさん葉が散っていました

    キンムトーはたくさん葉が散っていました。
    バイクの方は転倒に気をつけた方が良さそうです。

    2011年10月10日(月曜日)晴れ時々曇り りす

    摩周岳登山道~屈斜路湖畔林道~農場前湖畔~池の湯~硫黄山~キンムトー林道

    摩周岳登山道

    摩周湖

    摩周湖には赤い葉がないと言われていましたが、赤い葉もありました。
    こちらは身頃を過ぎて、もう終わりの頃です。 

    屈斜路湖畔林道

    1本の倒木にキノコがびっしり生えていました

    1本の倒木にキノコがびっしり生えていました。
    こちらの林道も紅葉がはじまっていました。 

    硫黄山

    硫黄山

    紅葉があまりにきれいだったので、全部見てもらうにはこうするしかないと硫黄山360度ぐるっと一回り写真を撮ってみました。(クリックすると大きくなります)

    硫黄山 

    キンムトー林道

    キンムトー林道

    湖面に映りこむ紅葉も見事でした

    キンムトー林道もキンムトーも、おとといの様子とはまた少し変わっていました。
    見ごろは今週がピークだと思われます。
    湖面に映りこむ紅葉も見事でした。無風の時でしか見られません。

    2011年10月8日(土曜日)晴れ りす

    摩周岳登山道~キンムトー林道~池の湯~硫黄山~屈斜路湖畔林道~農場前湖畔

    摩周岳登山道

    摩周湖

    このところの寒さで、まわりの草花が一気に枯れてしまった摩周湖です。
    少し赤い葉があり、きれいに見えました。 

    キンムトー林道

    キンムトーの林道とキンムトーの紅葉

    キンムトーの林道とキンムトーの紅葉

    キンムトーの林道とキンムトーの紅葉

    秋といえば、キンムトーの林道とキンムトーの紅葉です。
    大変キレイですが、先週見かけたクマの糞のこともあります。注意が必要な場所です。 

    硫黄山

    硫黄山

    硫黄山もとてもきれいに葉が赤や黄色に染まっており、見ごろを迎えていました。
    観光客が少ないのが少し寂しいです。
    今年の紅葉は例年より早い気がしました。

    2011年10月2日(日曜日)晴れ時々曇り りす

    摩周岳登山道~キンムトー林道~池の湯~農場前湖畔~硫黄山~屈斜路湖畔林道

    摩周岳登山道

    晴れた摩周湖

    晴れた摩周湖。しかし、この日は風が強く、風も少し冷たかったです。
    歩いているときはちょうどいいのですが、休憩していると寒くなってきます。防寒対策をして登るようにお願いしました。 

    硫黄山

    摩周湖のお天気とは打って変って低層雲で埋め尽くされた硫黄山

    摩周湖のお天気とは打って変って低層雲で埋め尽くされた硫黄山。
    このように秋の空は非常に変化に富んでいます。 

    屈斜路湖半林道

    釣り人から魚などをもらっているキツネが車に向かって走ってくる場合があります 釣り人から魚などをもらっているキツネが車に向かって走ってくる場合があります

    釣り人から魚などをもらっているキツネが車に向かって走ってくる場合があります。
    私たちも速度は常に遅く走ることを心がけています。
    この時期はリスも林道を横切るのでゆっくり走って欲しいです。

    2011年10月1日(土曜日)晴れ時々曇 りす

    摩周岳登山道~キンムトー林道~池の湯~硫黄山~屈斜路湖半林道

    摩周岳登山道

    摩周岳

    かなり寒さが厳しくなってきた摩周岳です。 

    キンムトー林道

    林道の緑のトンネルが色とりどりのトンネルへと変化し始めていました

    林道の緑のトンネルが色とりどりのトンネルへと変化し始めていました。

    去年の今頃は見ごろでしたが、今年は少し遅い紅葉のキンムトーです

    去年の今頃は見ごろでしたが、今年は少し遅い紅葉のキンムトーです。
    熊に注意しながら行く必要があると思います。 

    硫黄山

    硫黄山

    硫黄山は紅葉が見ごろとなってきています

    硫黄山は紅葉が見ごろとなってきています。今週来週が見ごろだと思われます。 

    屈斜路湖半林道

    木の中身が飛び出すように折れた木 木の中身が飛び出すように折れた木

    木の中身が飛び出すように折れた木。
    枝が林道にかかっていましたので、のこぎりで切るなどして片づけてきました。
    少し風が吹いたり、雨が降っただけでこのような倒木に出くわします。

    +先月の記事へ+ 

     

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271