このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    暑寒別GSSパトロールBLOG(2012)


    暑寒別GSSパトロールBLOG 

    2012年9月 

    2012年9月24日(月曜日)晴れのち雨 

    箸別歩道入口、中幌糠、豊真布、豊岡林道

    定点ポイントからススキと暑寒別岳

    定点ポイントから、ススキと暑寒別岳。

    豊真布林道では道路がぬかるんでいるので、通行の際は十分注意して通行してください

    豊真布林道では道路がぬかるんでいるので、通行の際は十分注意して通行してください。

    最後に…。
    7月から3ヶ月という短い期間でしたが、本日をもってグリーンサポートスタッフの活動が終了となります。
    タイムリーな掲載にならなくて申し訳ありません。
    本ブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございました。

    2012年9月23日(日曜日)曇時々雨 

    箸別歩道(山頂まで)

    歩道入口より本峰方面を確認

    歩道入口から約3km地点より、本峰方面を確認しました。
    積乱雲がふき上がり続け、小雨が降って来ていました。

    単独の登山時は安全第一に考えて入山届けにご記入をお願いいたします

    登山道2合目間で登山者が居ましたが、入林届は記入されていませんでした。
    単独の登山時は、安全第一に考えて、入山届けにご記入をお願いいたします。

    ドングリの実

    歩道1合目付近で、ドングリの実を見付けました。 今年は動物にとって、ドングリは貴重な食料です。

    2012年9月22日(土曜日)晴れ 

    箸別歩道(2合目)、舎熊岳、茶々の沢、東暑寒林道

    定点ポイントから秋空と暑寒別岳

    定点ポイントから、秋空と暑寒別岳。

    箸別歩道でオオカメノキの実が熟しています

    箸別歩道で、オオカメノキの実が熟しています。

    舎熊岳林道から、入道雲と暑寒別岳

    舎熊岳林道から、入道雲と暑寒別岳。

    2012年9月21日(金曜日)晴れのち曇 

    箸別歩道(入口)、南部坂、千葉辺利右沢林道

    定点位置より本峰を遠望しました

    本日の定点位置より、本峰を遠望しました。
    気温が高めの為か、未だ7合目から山頂付近にかけて色の変化はみられませんでした。

    留萌ダム湖面は静かで周辺の森が映り込んでいました

    南部坂林道方面に向かって留萌ダム湖面は静かで、周辺の森が映り込んでいました。

    カルガモの群れが森を映し出す湖面上を飛び立っていきました

    留萌ダムの水量が比較的多く、カルガモの群れが森を映し出す湖面上を飛び立っていきました。

    2012年9月20日(木曜日)曇、晴れ 

    箸別歩道(入口)、ダムの沢、東の沢、小山の沢、トーヒ沢、樽山林道

    定点ポイントから小雨の暑寒別岳

    定点ポイントから、小雨の暑寒別岳。

    箸別ルートの駐車場横に空のペットボトルが捨てられていました

    箸別ルートの駐車場横に空のペットボトルが捨てられていました。
    空ペットボトルは捨てずに、持ち帰るようお願いいたします。

    ダムの沢林道内で山ブドウが熟しています

    ダムの沢林道内で、山ブドウが熟しています。

    2012年9月14日(金曜日)晴れ 

    箸別歩道(入口)、峠下~峠沢2号、チバベリ106号、南部沢林道

    暑寒別岳は穏やかに晴れており、山容がはっきりと確認できました

    定点位置からの暑寒別岳は穏やかに晴れており、山容がはっきりと確認できました。

    立入禁止テープが切れていたので、新しく張り替えて来ました

    チバベリ106号林道内の立入禁止テープが切れていたので、新しく張り替えて来ました。

    青空と太陽の元、トドマツをシルエットで写してみました

    チバベリ106号林道で青空と太陽の元、トドマツをシルエットで写してみました。

    2012年9月13日(木曜日)曇、晴れ 

    箸別歩道入口、風糠山、桜庭、藤山、藤山6号林道

    定点ポイントから大きな雲と暑寒別岳

    定点ポイントから、大きな雲と暑寒別岳。

    法面が土砂崩れしています

    桜庭林道ゲード入口より0.1km地点で法面が土砂崩れしていますので、通行の際は十分注意して通行してください。

    2012年9月9日(日曜日)雨 

    箸別歩道(山頂)

    登山者の車が駐車されていましたが、駐車場ではなく登山口付近に停められていました

    登山者の車が駐車されていましたが、駐車場ではなく登山口付近に停められていました。
    駐車場に正しく停めていただきたいです。

    スギタケモドキが倒木に群生していました

    歩道脇には新たなキノコが出始めていました。
    スギタケモドキが倒木に群生していました。

    2012年9月8日(土曜日)晴れ 

    箸別歩道(2合目)、舎熊岳、茶々の沢、東暑寒林道

    定点ポイントから秋空と暑寒別岳

    定点ポイントから、秋空と暑寒別岳。

    舎熊岳から暑寒別岳を望む

    舎熊岳から暑寒別岳を望む。

    2012年9月7日(金曜日)晴れ 

    箸別歩道(入口)、恵比寿~峠下林道

    定点地付近からトドマツを前景に本峰を眺めてみました

    定点地付近から、トドマツを前景に本峰を眺めてみました。

    恵比須林道で、ウドの実と入道雲を重ねてみました

    恵比須林道で、ウドの実と入道雲を重ねてみました。

    2012年9月6日(木曜日)曇りのち雨 

    箸別歩道(入口)、峠沢~2号、チバベリ106号、南部沢林道

    定点ポイントから雨雲に覆われた暑寒別岳

    定点ポイントから、雨雲に覆われた暑寒別岳。

    道路にツタの葉が群生しています

    チバベリ106号林道のゲート入口から800m地点、道路にツタの葉が群生しています。

    2012年9月3日(月曜日)晴れ 

    箸別歩道入口、炭鉱沢4号、5号、6号林道

    定点ポイントから昨日と同じ様子の暑寒別岳

    定点ポイントから、昨日と同じ様子の暑寒別岳。

    炭鉱沢林道途中の野菊と雲の様子

    炭鉱沢林道途中の野菊と雲の様子。(クリックすると大きくなります)

    2012年9月2日(日曜日)晴れ 

    箸別歩道(山頂)

    1合目から2合目中間付近よりみた本峰は、未だ青々として夏の名残を見せていました

    歩道入口より3km、1合目から2合目中間付近よりみた本峰は、未だ青々として夏の名残を見せていました。

    エゾオヤマノリンドウ

    7合目手前では、エゾオヤマノリンドウが開花していましたが、大多数は枯れ始めていました。

    イワイチョウ

    7合目では、イワイチョウが早くも実を付けていました。

    トリカブトの花

    トリカブトの花も終盤を迎えていました。

    ウラシマツツジ

    8合目付近では、ウラシマツツジが紅葉を始めていました。 (クリックすると大きくなります)
    背景に南暑寒岳を望んでいます。

    雨竜沼方面も湿原は秋の色彩を強めていました

    8合目より望んだ雨竜沼方面も、湿原は秋の色彩を強めていました。

    暑寒ルートと箸別ルートの分岐点より山頂方面を撮影しました

    暑寒ルートと箸別ルートの分岐点より、山頂方面を撮影しました。

    山頂より西暑寒岳方面を撮影しました

    山頂より、西暑寒岳方面を撮影しました。

    2012年9月1日(土曜日)曇り時々雨 

    箸別歩道(2合目)、舎熊岳、茶々の沢、東暑寒林道

    定点地点より見た本日の暑寒別岳は、山東風が吹き熱い雨雲に覆われていました

    定点地点より見た本日の暑寒別岳は、山東風が吹き、熱い雨雲に覆われていました。

    イタヤカエデ

    イタヤカエデが歩道上に落ち始めていました。 落葉の目線で歩道を撮影しました。

    東暑寒林道は清流沿いにあり、水の流れが午後の光に輝いていました

    東暑寒林道は清流沿いにあり、水の流れが午後の光に輝いていました。

    +先月の記事へ+ 

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271