このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    暑寒別GSSパトロールBLOG(2011)


    暑寒別GSSパトロールBLOG 

    2011年9月 

    2011年9月26日(月曜日)晴れ 

    箸別登山道入口、ダムの沢、東の沢、小山の沢、ト-ヒ沢、樽山林道

    定点撮影ポイントから暑寒別岳が望めました

    定点撮影ポイントから暑寒別岳が望めました。

    ト-ヒ沢林道で山フドウの実が熟しています

    ト-ヒ沢林道で山フドウの実が熟しています。 

    最後に…
    7月からの3ヶ月という短い期間でしたが、本日をもってグリーンサポートスタッフの活動の終了となります。
    つたない本ブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございました。

    2011年9月25日(日曜日)晴れのち曇り 

    箸別登山道(山頂まで)

    エゾオヤマリンドウ

    7合目手前で、エゾオヤマリンドウが枯れた晩秋の色彩へと変化していました。

    マシケオトギリソウの葉

    7合目で、マシケオトギリソウの葉が鮮やかな赤色へと変わり始めています。

    8合目付近も秋の色彩を深めています

    8合目付近も秋の色彩を深めています。
    紅葉を楽しみに登山された方もいました。

    チングルマの紅葉

    8合目付近では、チングルマの紅葉が旬を迎えていました。

    ナナカマドの紅葉

    箸別ル-トと暑寒ル-トとの分岐より山頂側に進んだ地点では、ナナカマドの紅葉が終わりを告げていました。

    ヤマハハコ

    ヤマハハコの小規模な群落が、山頂付近では未だ確認出来ました。

    山頂から望む雨竜沼湿原は秋色の旬を迎えていました

    山頂から望む雨竜沼湿原は、秋色の旬を迎えていました。

    2011年9月24日(土曜日)晴れ 

    箸別登山道入口、中幌糠、豊真布、豊岡林道

    大きな雲が7合目位までたれこんできています

    定点撮影ポイントから、大きな雲が7合目位までたれこんできています。

    箸別登山道はまだまだぬかるんだ路面

    箸別登山道はまだまだぬかるんだ路面。

    箸別登山道脇で木肌のコケに光が当たって美しかったです

    箸別登山道脇で、木肌のコケに光が当たって美しかったです。

    2011年9月23日(金曜日)晴れのち曇り 

    箸別登山道(2合目)、舎熊岳、茶々の沢、東暑寒林道

    ススキが本峰を背景に秋の日射しに輝いていました

    暑寒登山道へ至る町道脇のススキが、本峰を背景に、秋の日射しに輝いていました。

    定点撮影ポイントから本峰は鮮明に確認出来ました

    定点撮影ポイントから、本峰は鮮明に確認出来ました。

    秋の日射しの木漏れ日が美しいコントラストを見せていました

    1合目付近の様子をワイドで見ると、秋の日射しの木漏れ日が美しいコントラストを見せていました。

    2011年9月22日(木曜日)雨 

    箸別登山道入口、斉木の沢、翁居岳、樽真布、今城の沢林道

    山ウルシの葉も色づいて秋も深まってきました

    箸別登山道駐車場付近では、山ウルシの葉も色づいて秋も深まってきました。

    2011年9月18日(日曜日)雨 

    箸別登山道(山頂まで)

    箸別登山道では大きな水たまりが幾つか出来ています

    箸別登山道では大きな水たまりが幾つか出来ています。

    1合目付近より雨足が強くなり、視界も悪くなって来ました

    1合目付近より雨足が強くなり、視界も悪くなって来ました。

    ダケカンバの大木のシルエットが美しく現われていました

    1合目~2合目までは、ダケカンバやミズナラの大木が随所に見られます。
    雨ではありますが、ダケカンバの大木のシルエットが美しく現われていました。

    2011年9月17日(土曜日)雨 

    箸別登山道入口、峠沢~2号、チバベリ106号、南部沢林道

    雨雲に覆われて暑寒別岳が見えませんでした

    定点撮影ポイントから、雨雲に覆われて暑寒別岳が見えませんでした。

    2011年9月16日(金曜日)雨時々曇り 

    箸別登山道(2合目)、舎熊岳、茶々の沢、東暑寒林道

    本峰は終始雨雲に覆われて、再び強い雨が降り出して来ました

    定点撮影箇所から、本峰は終始雨雲に覆われて再び強い雨が降り出して来ました。

    箸別登山道には随所に大きな水たまりが出来ています

    箸別登山道には、随所に大きな水たまりが出来ています。

    イタヤカエデの濡れた葉に枯れた葉が張り付いていました

    箸別登山道付近脇のイタヤカエデの濡れた葉に、枯れた葉が張り付いていました。
    夏と秋が重なった面白い光景でした。

    2011年9月15日(木曜日)晴れ 

    箸別登山道入口、峠下、恵比須林道

    定点撮影ポイントから秋空と暑寒別岳

    定点撮影ポイントから秋空と暑寒別岳。

    ヤナギにはえているヌメリスギタケモドキ

    ヤナギにはえているヌメリスギタケモドキ。

    オオウバユリ

    オオウバユリもそろそろ最後でしょうか。

    2011年9月12日(月曜日)曇りのち雨 

    箸別登山道入口、炭鉱沢4号、5号、6号林道

    定点撮影ポイントから雨雲に覆われた暑寒別岳

    定点撮影ポイントから、雨雲に覆われた暑寒別岳。

    炭鉱沢4号林道でオニグルミの実が熟していました

    炭鉱沢4号林道で、オニグルミの実が熟していました。

    2011年9月11日(日曜日)曇り時々晴れ 

    箸別登山道(山頂まで)

    登山前に箸別小屋駐車場にて安全に清掃登山を行うように話をしているところです

    署主催の清掃登山の日です。
    登山前に箸別小屋駐車場にて、安全に清掃登山を行うように話をしているところです。

    これより片道約10kmの登山道を清掃を兼ねての登山開始です

    これより、片道約10kmの登山道を清掃を兼ねての登山開始です。

    7合目からは難所が続きます

    7合目からは難所が続きます。

    7合目一帯では所々にエゾオヤマノリンドウが開花していました

    7合目一帯では、所々にエゾオヤマノリンドウが開花していました。

    8合目付近ではウラシマツツジの紅葉がピークを迎えています

    8合目付近では、ウラシマツツジの紅葉がピークを迎えています。

    尾白利加岳と群別岳の奥に羊蹄山、積丹半島

    山頂から尾白利加岳と群別岳の奥に羊蹄山、積丹半島が、この時期としてはめずらしく遠望出来ました。

    雨竜沼湿原は黄金色とかなり彩りを変えて、深まる秋を感じさせます

    山頂より遠望出来た雨竜沼湿原は黄金色とかなり彩りを変えて、深まる秋を感じさせます。

    殆どゴミはありませんでした

    殆どゴミはありませんでしたが皆さんが無事下山出来、国際森林年にふさわしい初秋の暑寒別岳、自然を満喫しました。

    2011年9月10日(土曜日)曇り 

    箸別登山道入口、千葉辺利右沢、南部坂林道

    本日の暑寒別岳は8合目から上は厚い雨霧に覆われていました

    定点ポイントから見た本日の暑寒別岳は、8合目から上は厚い雨霧に覆われていました。

    箸別登山道周辺でエゾシカが一頭、現われました

    箸別登山道周辺で、写真では確認しづらいのですが、エゾシカが一頭現われました。

    箸別登山道付近でキタキツネもエサを求めて出て来ていました

    箸別登山道付近で、キタキツネもエサを求めて出て来ていました。

    2011年9月9日(金曜日)曇りのち雨 

    箸別登山道(2合目)、舎熊岳、茶々の沢、東暑寒林道

    1合目と2号目の間にある休憩ポイントから撮影した暑寒別岳

    1合目と2号目の間にある休憩ポイントから撮影した暑寒別岳。

    2合目標識地点でパラパラと雨が降ってきました

    2合目標識地点でパラパラと雨が降ってきました。

    2011年9月8日(木曜日)晴れのち曇り 

    箸別登山道入口、風糠山、桜庭、藤山、藤山6号林道

    ハンゴンソウは枯れており、暑寒別岳は8合目まで曇に覆われていました

    定点撮影ポイント付近にあったハンゴンソウは枯れており、暑寒別岳は8合目まで曇に覆われていました。

    林道をつなぐ市道も大変ぬかるんでおりました

    林道をつなぐ市道も大変ぬかるんでおりました。

    2011年9月5日(月曜日)晴れのち雨 

    箸別登山道入口、ダムの沢、東の沢、小山の沢、ト-ヒー沢、樽山林道

     頂上が望める暑寒別岳

    定点ポイントからの撮影で久々に頂上が望める暑寒別岳。

     

    林道注意看板を倒れていたので立て直してきました  林道注意看板を倒れていたので立て直してきました

    林道注意看板を倒れていたので立て直してきました。

    2011年9月4日(日曜日)雨のち曇り 

    箸別登山道入口、峠沢~2号、チバベリ106号・南部沢林道

    アオサギが3羽橋の欄干に止まっていました

    チバベリ106号林道付近では雨が止むのを待つかのようにアオサギが3羽橋の欄干に止まっていました。

    留萌ダムの湖面も水位が上っている様子です

    チバベリ106号林道方面の留萌ダムの湖面も水位が上っている様子です。

    斜面では降雨により滝が現れていました

    チバベリ106号林道付近の斜面では降雨により滝が現れていましたが、崩壊しているような箇所は見受けられませんでした。

    2011年9月3日(土曜日)雨 

    箸別登山道入口、中幌糠、豊真布、豊岡林道

    強風と雨の暑寒別岳

    定点ポイントからの撮影した強風と雨の暑寒別岳。

    箸別登山道入口の階段の様子

    箸別登山道入口の階段の様子です。登山道の表面は水が流れていません。

     2011年9月2日(金曜日)雨 

    箸別登山道(2合目)、舎熊岳、茶々の沢、東暑寒林道

    箸別登山道手前付近の森林は水墨画のような光景を見せていました

    大雨が降る中、箸別登山道手前付近の森林は水墨画のような光景を見せていました。

    相当な雨量が降っている様子で登山道入口は川の様な状態です

    相当な雨量が降っている様子で登山道入口は川の様な状態です。

    林道の路面が水が走っています

    林道の路面が水が走っています。

    2011年9月1日(木曜日)晴れ 

    箸別登山道入口、斉木の沢、翁居岳、樽真布、今城の沢林道

    入道雲と暑寒別岳

    定点ポイントから撮影、入道雲と暑寒別岳の風景。

    樽真布林道から入道雲と翁居岳

    樽真布林道から入道雲と翁居岳の風景。 

    +先月の記事へ+ 

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271