利尻島発!GSS活動日誌(2015)

2015年9月
2015年9月2日(水曜日)
2015年度GSSブログ、利尻島第4回目の更新です。 利尻島はすっかり涼しくなり、登山客や観光客の姿もだんだんとまばらになりつつあります。
今回は秋がおとずれつつある利尻の探勝路パトロールの様子をお送りいたします。
 本日の利尻山は前日の雨とうってかわって見事な晴れ模様。
 こちらは姫沼ポン山ルートの途中にある石積みと丸太の階段です。 沢を渡る際の上り下りを安全に行うために施行されていたものですが、だんだんと道がけずれたり 岩が浮き出したりして不安定な状態になりつつありました。
 そこで今日はこの階段を一段一段固めたり石を積み直したりして補修を行いました。 同時にゆるんだ杭なども打ち直し、安心して行き来できる状態にもっていきます。
 補修を終えた後に大ポン山に到着。 人の気配は少なくここに至るまでに一組と行き違っただけでした。
 ひっそりと咲いているイワギキョウの花です。 6月から咲き続けている息の長い花です。
 帰り道の途中でシマリスと遭遇し、見事に激写成功。 真っ正面のアングルから撮影成功するのは珍しいことです。ちょっと得した気分。
今回はここまでです。 GSSとしての任期もいよいよ1週間後に迫り、この美しい利尻を離れなければならなくなることが残念でなりません。
また、森林官を始め宗谷森林管理署の皆さん、両町役場の方々、姫沼・北麓野営場の管理人等様々な人たちに支えられて無事ここまで来ることができました。
本当にありがとうございます。 来年もまた多くの人々が利尻を訪れてくれることを祈念しまして、最後の挨拶とさせていただきます。
|
|
|
お問合せ先
総務企画部企画課
ダイヤルイン:050-3160-6271
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。