礼文島発!GSS活動日誌(2015)

2015年7月
2015年7月17日(金曜日)
本日は、桃岩展望台コースにおいて、遊歩道の修繕を行いました。
桃岩展望台コースは島内遊歩道の中でも整備がされているコースで、花も多く気軽に散策ができることから観光客が多く訪れる場所となっています。
先週まで頻繁に雨が降っていたことなどから泥濘化が進行し、それを避けるために遊歩道を逸脱して歩く人が多く、歩道脇の植生が踏まれている状況が至る所で見られました。
そのため、遊歩道上に麻袋を敷き、泥濘化するのを避けて歩きやすい遊歩道にする作業を行っています。
 麻袋を担いで遊歩道を歩きます。
 作業前の状況。 雨が続くと遊歩道は泥濘化するため、歩行者は遊歩道を逸脱して歩き植生が損なわれます。
 遊歩道の泥濘化を防ぐために麻袋を敷き、さらに歩行者が躓かないよう番線で固定します。
 番線での固定状況。
 麻袋の固定が完了。 歩きやすくなりました。
 桃岩展望台コース上の複数カ所で実施しています。
 桃岩展望台コースから利尻富士が見えました。 こんな天気が続いてくれるとうれしいですね!
+先月の記事へ+
|
|
|
お問合せ先
総務企画部企画課
ダイヤルイン:050-3160-6271
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。