礼文島発!GSS活動日誌(2014)

2014年7月
2014年7月8日(火曜日)
今日は森林官と共にゴロタ浜からゴロタ岬のピークに至る遊歩道の整備を行いました。
人がやっとすれ違えるほどの狭い道が続きますが、長年の歩行によってU字型に深く掘れた歩道は降雨時等には表土が液状化し大変滑りやすくなります。
特に急傾斜地では思わぬ転倒の危険もあります。 また液状化した表土は歩行によって更なる浸食を受けます。
この繰り返しを少しでも防ぐために、特に浸食が激しく転倒の危険性の高い急傾斜地に対して現在、歩道上に麻袋を敷き詰めU字鋼線を打ち込んでしっかりと固定する作業を進めているところです。
これによって歩行者の安全確保と浸食防止になればと考えているところですが、作業箇所も多く狭い道での作業のため、通行される皆様にはしばらくご迷惑をおかけすると思いますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
 麻袋
 資機材を担ぎ上げる
+先月の記事へ+
|
|
|
お問合せ先
総務企画部企画課
ダイヤルイン:050-3160-6271
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。