このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    礼文島発!GSS活動日誌(2011)


     2011年6月

    2011年6月19日(日曜日) 

    コザクラの丘

    コザクラの丘

    レブンコザクラ

    レブンコザクラ

    8時間コースの西上泊付近の写真ですが、通称コザクラの丘と呼ばれているところです。

    ご覧のとおり、本来歩道ではないところにしっかり道が出来てしまっています。

    確かにコザクラが咲く頃には一面ピンク色になる綺麗な場所と聞いていますが、ルールの無い状態で開放していては、植生が乱れてしまいます。

    通行止の看板やロープを設置したのですが、入込者が絶えないようです。何らかの対策を考えなければなりませんが、未だ解決策は見つかっておらず、写真を撮る人の良心に訴えるしかなさそうです。 

    巡視日以外の写真を紹介します。

    月の丘から利尻富士

    5月25日に礼文島に渡ってきた青山(山さんと呼ばれています)と東谷(谷さんと呼ばれています)ですが、もうすぐ2ヵ月が経とうとしています。

    稚内からフェリーで約2時間の船旅の後、利尻山の雄々しい姿に感動しました。

    浮いてる利尻

    霧などのため週に2日程しか見えないのですが、毎回違った姿を見せてくれます。時には天空の城ラピュタのように浮かんでいるように見えるのです。

    これから、礼文の自然を守り、礼文での生活を楽しんでいきたいと思います。

     2011年6月7日(火曜日)  

    礼文森林事務所のGSS紹介

    礼文森林事務所グリーンサポートスタッフ

    今年から礼文森林事務所でGSSとして勤務することになりました、青山(写真左)と東谷(写真中央)です。

    島内全域で歩道の修繕や、巡視活動を行っています。見かけたら是非声をかけてください。

    9月27日まで、よろしくお願いします。 

    (自己紹介)
    1.名前 2.趣味 3.GSSとしての抱負 4.好きな女性のタイプ 5.森林官(写真右)から見たイメージ
    写真左
    1.青山典生(あおやまのりお)

    2.登山

    3.植生の保護や観光客に対する啓発活動を行いたい

    4.山ガール全般

    5.自然保護に熱い人で、まじめな方です 

    写真中央

    1.東谷伸治(ひがしだにしんじ)

    2.旅(オーストラリア、シンガポールに1年滞在経験あり)

    3.礼文島の環境保全に力を注ぎたい

    4.渡辺麻由(AKB48)

    5.阿波の国(徳島)から来たアニメ、アイドル好きな方です 

    +昨年の記事+

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader