2011年7月
平成23年7月27日(水曜日)天候:曇り
トムラウシ山登山道排水(溝堀)作業・トムラウシ野営場巡視
排水のために掘った溝が埋まった状態だったので溝掘りを実施しました。

雨天時に泥濘化する箇所には倒木を利用して歩道を確保しました。

トムラウシ野営場の全景。テント1張りでした。
平成23年7月22日(金曜日)天候:晴れ
白雲山・岩石山ヌプカの里コース登山道巡視

白雲山ヌプカの里コース登山口、登山口周辺の草刈実施

登山道の誘導テープ

登山道の現況

白雲山頂上1,0km手前看板、看板周辺の草刈実施

登山道の現況


迷い道防止のため、ピンクテープで誘導

岩石山山頂(後方は白雲山山頂)

岩石山山頂から望む十勝平野

岩石山山頂付近に咲く高山植物
平成23年7月21日(木曜日)天候:晴れ
白雲山然別湖コース登山道巡視

白雲山然別湖登山口

登山口周辺の草刈を実施

登山道上の支障木を撤去

登山道脇の巨木

軽易な笹刈を実施

白雲山山頂より然別湖を望む

登山道脇のイワブクロ

天望山への分岐点

登山道上の支障木を撤去

登山道脇の「ギンリョウソウ」
平成23年7月20日(水曜日)天候:晴
シートカチ支線・レイサクベツ・トノカリ・ユウトムラウシ林道巡視 トムラウシ野営場巡視

秘奥の滝誘導看板

看板の草刈を実施

秘奥の滝へのレイサクベツ林道入り口

新得町の名勝地「秘奥の滝」全景

秘奥の滝への散策路

新得町側の十勝岳登山口

トノカリ林道路肩崩壊現場

上記場所をピンクテープで注意喚起した
トノカリ三股林道起点の路肩崩壊現場 (ピンクテープで注意喚起) 走行は十分注意してください。

ユウトムラウシ林道西沢手前で通行止め
ユウトムラウシ林道の崩壊現場
立ち入らないようにしましょう

ヌプントムラウシ林道通行止め 曙橋で看板設置済み
2011年7月15日(金曜日)天候:雨~曇り
ニペソツ山・ユニ石狩岳・音更山・石狩岳・西クマネシリ岳登山口及びこれらに至る林道巡視
ニペソツ山登山口

石狩岳・音更山とニペソツ山の分岐点の案内板
同看板周辺の草刈を実施
十六の沢支線林道案内板
同林道案内板周辺の草刈を実施
ニペソツ山・ユニ石狩岳・音更山・石狩岳の入林届けポスト
同ポスト周辺の草刈を実施
石狩岳登山口
同登山口案内板周辺の草刈を実施
同登山口トイレ周辺の草刈を実施
西クマネシリ山登山口案内板

同案内板周辺の草刈を実施
西クマネシリ山登山口
崖っぷちに咲くツルアジサイ
2011年7月14日(木曜日)天候:雨
トムラウシ野営場巡視・ユウトムラウシ林道、ユウトムラウシ第二支線林道巡視
トムラウシ野営場
この日は雨のため利用者なし
同野営場トイレ
ユウトムラウシ林道緑雲橋手前決壊場所の応急処置の状況
ユウトムラウシ林道(1189林班)
降雨による洗掘がおきている

トムラウシ山短縮登山口
車両5台。本日の天気は雨ですが登山者がいました
トムラウシ山トムラウシ温泉登山口
2011年7月13日(水曜日)天候:晴
野営場巡視・ウぺぺサンケ山、東ヌプカウシヌプリ山の巡視

然別峡野営場入り口

野営場受付にパンフレット配置

野営場利用風景

野営場利用者にパンフレット配布

然別北岸野営場入り口

野営場全景利用者なし

糠平野営場入り口利用者なし

ウペペサンケ山西コースにつながる 支然別支線林道の通行止めゲート
 林道の路肩決壊箇所 ピンクテープで注意喚起

林道終点からウペペサンケ山西コース登山口にいたる作業路

林道終点からウペペサンケ山西コース
登山口にいたる作業路(風倒木多数)

作業路に生い茂る蕗など

作業路を鎌で草刈

ウペペサンケ山西コース登山口草刈実施

登山口の一本橋健在

東ヌプカウシヌプリ山登山口

同登山口に咲くエゾフウロ
2011年7月12日(火曜日)天候:晴
AM:安全指導 PM:救急病院の確認、オダッシュ山登山口巡視、白雲山ヌプカの里登山口巡視

上士幌町十勝恵愛会病院(総合)

鹿追町鹿追国保病院(総合)

新得町けいら整形外科

新得町新得診療所(内科)

清水町清水赤十字病院(総合)
災害発生時の緊急対応のため、担当地域 の医療施設を確認しました。

オダッシュ山登山口

オダッシュ山登山口への誘導看板(広内林道)
標識周辺の草刈を実施

白雲山ヌプカの里登山口 (GSS小西・西谷)
+昨年の記事へ+
|