このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    東大雪GSS活動報告日誌(2010)

    東大雪GSS活動報告日誌

    2010年7月 

    2010年7月29日(木曜日)曇のち雨 

    南ペトウトル山歩道

    南ペトウトル山歩道の巡視を行いました。

    (温泉ホテル裏からの登山口) 

    歩道上の倒木 

    歩道上の倒木
    歩道上の倒木

    危険木の処理
    危険木の処理

    山頂標柱
    山頂標柱

    クロウスゴの実
    クロウスゴの実  

    2010年7月28日(水曜日)曇 

    白雲山・天望山・東雲湖の巡視を行いました。
    パンフレット配布で安全登山の啓蒙
    パンフレット配布で安全登山の啓蒙

    登山口の草刈整備
    登山口の草刈整備

    登山道状況 

    登山道状況

    登山道状況

    ダケカンバ
    先代の生き残り
    ダケカンバ

    ツルシキミ
    ツルシキミ

    クロツリバナ
    クロツリバナ

    平成19年建立の頂上標柱
    平成19年建立の頂上標柱
    悪戯されたのか浮動状態

    石積みで固定しました。
    石積みで固定しました。

    歩道脇のクルマユリ
    歩道脇のクルマユリ

    天望山への分岐
    天望山への分岐
    平成20年ササ刈りしたが、その後の繁茂状況

    天望山頂上
    天望山頂上

    平成20年ササ刈りしたヶ所

    平成20年ササ刈りしたヶ所

    平成20年ササ刈りしたヶ所

    眼下の東雲湖
    眼下の東雲湖

    地下に永久凍土、ナキウサギの生息地
    地下に永久凍土、ナキウサギの生息地

    分岐の標識
    分岐の標識

    ヒロハタケシマラン
    ヒロハタケシマラン

    2010年7月27日(火曜日)曇のち雨 

    ウペペサンケナイ山登山口(西コース)の巡視を行いました。
    支然別支線林道(通行止め中)
    支然別支線林道(通行止め中)

    雨水のよる洗堀ヶ所を標示しました

    雨水のよる洗堀ヶ所を標示しました

    雨水のよる洗堀ヶ所を標示しました。

    雨水のよる洗堀ヶ所標示前
    雨水のよる洗堀ヶ所標示前

    標示後
    標示後
    注意して走行してください。

    路肩の洗堀ヶ所
    路肩の洗堀ヶ所

    林道の終点
    林道の終点

    登山道(旧作業道)の状況
    登山道(旧作業道)の状況 

    風倒木により道を塞いでいる状況です
    風倒木により道を塞いでいる状況です。

    雑草により登山道が見えない
    雑草により登山道が見えない。

    作業道の終点
    作業道の終点

    東ヌプカウシヌプリ山の巡視を行いました
    東ヌプカウシヌプリ山の巡視を行いました。

    ササ生地の歩道状況
    ササ生地の歩道状況

    林内の歩道状況
    林内の歩道状況

    頂上
    頂上

    頂上奥の岩礫地
    頂上奥の岩礫地

    2010年7月22日(木曜日)曇のち雨 

    入山ポスト

    音更川本流林道からニペソツ・音更山・石狩岳入口の巡視を行いました。

    音更川林道
    音更川林道
    ニペソツ登山口への分岐
    標識前の除草処理をしました
    標識前の除草処理をしました。

    ニペソツ登山口(杉沢口)
    ニペソツ登山口(杉沢口)

    石狩岳登山口(シュナイダーコース)
    石狩岳登山口(シュナイダーコース)

    音更川林道工事ヶ所
    音更川林道工事ヶ所
    雨水による洗堀がありました。

    置戸越林道入口
    置戸越林道入口
    以後雨降り

    脱輪横転跡がありました
    置戸越林道の脱輪横転跡がありました。
    林道走行は慎重にお願いします。

    西クマネシリ山登山口
    西クマネシリ山登山口
    登山者なし

    2010年7月21日(水曜日)天候:曇 

    トムラウシ野営場

    トムラウシ野営場

    利用者に注意喚起・啓蒙

    利用者に注意喚起・啓蒙

    霧吹の滝は、通行止め
    霧吹の滝は、通行止め
    望岳台より、トムラウシ山を望む
    望岳台より、トムラウシ山を望む

    ユウトムラウシ林道
    ユウトムラウシ林道1189林班 昨秋の工事ヶ所の現況

    トムラウシ山短縮登山口
    トムラウシ山短縮登山口

    トムラウシ山短縮登山口の駐車場
    トムラウシ山短縮登山口の駐車場

    登山者に注意喚起・啓蒙
    登山者に注意喚起・啓蒙

    ポントムラウシ林道入り口、通行止めの看板有り
    ポントムラウシ林道入り口、通行止めの看板有り

    ヌプントムラウシ林道崩壊現況
    ヌプントムラウシ林道崩壊現況(1221林班)

    ヌプントムラウシ林道
    ヌプントムラウシ林道への沢水出水現場 (1219林班)

    ヌプン沼ノ原山登山口
    ヌプン沼ノ原山登山口

    ヌプン沼ノ原山登山口の橋の状況

    ヌプン沼ノ原山登山口の橋の状況

    ヌプントムラウシ林道分岐の看板草刈
    ヌプントムラウシ林道分岐の看板草刈

    2010年7月20日(火曜日)天候:晴  

    今年度初の現場巡視

    糠平野営場
    安全運転で先ず糠平野営場
    夏休み前か利用者は、まだいません。

    糠平野営場炊事場

    炊事場

    糠平川林道:ウペペサンケ山 登山口

    糠平川林道:ウペペサンケ山 登山口
    入山者車両2台

    然別北岸野営場入口
    然別北岸野営場入口
    道々鹿追糠平線

    然別北岸野営場全景
    野営場全景
    利用者1名(今晩泊)
    ヨット2名

    東ヌプカウシヌプリ登山口(白樺峠)
    東ヌプカウシヌプリ登山口(白樺峠)で登山者に安全登山等の啓蒙パンフレットの配布


    然別峡野営場全景
    然別峡野営場全景
    糠平同様利用者は少ない。
    野営場利用者にパンフレット配布
    同野営場利用者にパンフレット配布

    然別峡野営場炊事場
    同野営場炊事場

    2010年7月16日(金曜日)天候:晴 

    AM:業務内容の説明指導等
    PM:安全指導、救急病院の確認等
    上士幌町十勝恵愛会病院
    上士幌町十勝恵愛会病院(総合)

    鹿追町 国保病院

    鹿追町 国保病院(総合)

    新得町:新得診療所
    新得町:新得診療所(内科)

    新得町:けいら整形外科
    新得町:けいら整形外科

    新得町:サホロクリニック(総合)
    新得町:サホロクリニック(総合)

    災害発生時の緊急対応のため、病院を確認しました。

    +昨年の記事へ+  

    お問合せ先

    計画保全部計画課
    ダイヤルイン:050-3160-6283