このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    阿寒発!「森林パトロール 阿寒GSS」(2012)


    森林パトロール阿寒GSS 

    2012年8月

    2012年8月26日(日曜日) 

    阿寒地区

    フレベツボッケ

    地熱があり、たまに蒸気が出ているボッケです。(フレベツボッケ)

    今時期、あちこちにアザミが咲いています

    今時期、あちこちにアザミが咲いています。

    2012年8月19日(日曜日) 

    雌阿寒岳

    雌阿寒岳歩道脇には、ガンコウランがいっぱいです

    雌阿寒岳歩道脇には、ガンコウランがいっぱいです。

    山頂近辺から撮影。(阿寒湖と、奥に雄阿寒岳)

    山頂近辺から撮影。(阿寒湖と、奥に雄阿寒岳)

     山頂近辺から撮影。(青沼のバックには阿寒富士岳)

    山頂近辺から撮影。(青沼のバックには阿寒富士岳)

    2012年8月12日(日曜日)  

    雄阿寒岳

    雄阿寒岳歩道途中にある湖(次郎湖)です

    雄阿寒岳歩道途中にある湖(次郎湖)です。

    登山者に登山ルートの説明をいたしました。

    登山者に登山ルートの説明をいたしました。

    雄阿寒岳の五合目からの阿寒湖です。

    雄阿寒岳の五合目からの阿寒湖です。

    今時期、歩道脇には、鮮やかな紫色のイワギキョウが咲いています。

    今時期、歩道脇には、鮮やかな紫色のイワギキョウが咲いています。

    雄阿寒岳、7合目付近から阿寒湖です。

    雄阿寒岳、7合目付近から阿寒湖です。

    2012年8月5日(日曜日) 

    フレベツ白水・飽別白水林道

    腰を痛めないように、転がして転石処理中

    腰を痛めないように、転がして転石処理中。

    林道上に、細かく転石が

    林道上に細かく転石があり、通行の邪魔ですね。 

    林道に倒木がまたがり、通行出来なくなっています。

    倒木処理前 倒木処理後
    倒木処理前  倒木処理後
    倒木処理、とりあえず応急処置で通行出来るようにしましたが、通行時注意して下さい。

    小熊発見と思いきや、狸でした

    霧の中、林道巡視中、「あっ、小熊発見?!」と思いきや、「狸」でした。

    トナカイ発見と思いきや、エゾシカの親子でした

    霧の中、林道巡視中、「あっ、トナカイ発見?!」と思いきや、「エゾシカの親子」でした。

    鶏発見と思いきや、エゾライチョウでした

    林道巡視中、「あっ、鶏発見?!」と思いきや、「エゾライチョウ」でした。

    ウエルッシュコーギー犬発見と思いきや、キタキツネでした

    霧の中、林道巡視中、「あっ、ウエルッシュコーギー犬発見?!」と思いきや、「キタキツネ」でした。

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271