平成29年度野幌森林再生活動連絡会を開催
野幌森林再生活動連絡会を開催しました
今年度の野幌森林再生活動連絡会を、2月16日(金曜日)に石狩森林管理署会議室において開催しました。「野幌森林再生団体型森林づくり」として活動している5団体、野幌森林公園内国有林を管理している石狩森林管理署
及びオブザーバーとして空知総合振興局森林室から参加していただき、計17名により意見交換を行いました。

今年度の各団体の活動実績として、下草刈り、成長量調査のほか、つる切り・除伐や観察会等の活動報告があり、2団体
からは成長量調査の結果をグラフに整理しての説明があり、植栽木が順調に生育しているとの報告がありました。また、
事務局からは下刈りやつる切りの重要性、作業時には天然に発生した郷土樹種の稚幼樹を極力残すことなど、「100年前
の原始性が感じられる自然林を目指した森林づくり」が達成されることへの協力をお願いしました。
その後、事務局から野幌森林公園内での「野幌自然モニタリング」の調査の取組み状況、石狩森林管理署及びオブザーバー
からは、野幌森林公園内の近況やエゾシカによる樹皮剥ぎ被害の状況等についての話題提供と、次年度の協定関係について
の説明がありました。



当センターでは、「野幌森林再生団体型森林づくり」が今後も円滑に実施されるよう支援していくこととしています。
お問合せ先
石狩地域森林ふれあい推進センター
ダイヤルイン:011-533-6741