北海道国有林におけるコンテナ苗需要見通しについて
-
令和3年5月13日
林野庁北海道森林管理局
北海道森林管理局では、造林用苗木生産事業者によるコンテナ苗の生産体制の整備に資するため、令和3年度以降5年間の国有林におけるコンテナ苗需要見通しを公表します。 |
国有林におけるコンテナ苗需要見通しについては、平成31年4月に令和6年度までの需要見通しを公表したところですが、令和2年度のコンテナ苗使用実績等を踏まえ、令和7年までのコンテナ苗需要見通しを作成しました。
年度 樹種 |
令和3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 | |
カラマツ | 39 万本/年度 | おおむね 39 ~ 43 万本/年度 (段階的に増) | ||||
クリーンラーチ等 | 16 万本/年度 | おおむね 16 ~ 19万本/年度 (段階的に増) | ||||
トドマツ | 西南部育種区 | 14 万本/年度 | おおむね 14 ~ 17万本/年度 (段階的に増) | |||
中部育種区 | 4 万本/年度 | おおむね 4 ~ 5万本/年度 (段階的に増) | ||||
東部育種区 | 29 万本/年度 | おおむね 29 ~ 34万本/年度 (段階的に増) | ||||
(トドマツ計) | 47 万本/年度 | おおむね 47 ~ 56万本/年度 (段階的に増) | ||||
アカエゾマツ | 1 万本/年度 | おおむね 1 ~ 2万本/年度 |
参考
平成23年度からのコンテナ苗使用実績
(単位:万本) |
年度 | 平成23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 令和2 |
使用量 | 0.3 | 1.1 | 3.4 | 8.5 | 9.7 | 19.7 | 26.8 | 41.9 | 90.5 | 120.8 |
お問合せ先
![]() |
森林整備部 森林整備第一課 住所:〒064-8537 札幌市中央区宮の森3条7丁目70番 電話:011-622-5218 担当者:課長補佐、造林係長 |