レクリエーションの森(3)
3.子抱風景林
![]() |
![]() |
|
ゆうゆうの森で自然と親しむ |
プロフィール
岩手町中心街の近くに位置し、古くから子抱の森、奥の嵐山と呼ばれ、地域住民の憩いの場として親しまれています。
風景林の中核をなしている広葉樹は、コナラ・イタヤカエデを主体としており、四季折々の景観を楽しむことができます。
特徴・見所・楽しみ方
子抱風景林は、子供からお年寄りまで気軽に森林を散策できるため、緑の少年団への森林環境教育や、地域住民が日常的にハイキングができるフィールドとして活用されています。
また、「岩手町森林セラピーⓇ基地・ゆうゆうの森」としても認定されており、国有林内に「子抱コース」「嵐山コース」の2コースが、国有林外に「石神の丘コース」の計3コース整備されています。
さらに、周辺に野球場やホッケー場等のスポーツ施設が充実しているため、新緑から紅葉時期まで様々なアクティビティが盛んに行われています。
![]() |
広葉樹林 |
施設など
子抱風景林周辺施設等については、以下のURLを参照してください。
☆岩手町役場(アクセス):https://town.iwate.iwate.jp/town/accessmap/arashiyama-2/
☆石神の丘美術館:http://ishigami-iwate.jp/index.php
☆特定非営利活動法人 森林セラピーソサエティ:https://www.fo-society.jp/quarter/iwate.html
←1.自然休養林(南八幡平自然休養林)へ
←2.自然観察教育林(姫神自然観察教育林)へ
4.野外スポーツ地域(網張野外スポーツ地域、高倉山野外スポーツ地域、岩手高原野外スポーツ地域)へ→
お問合せ先
盛岡森林管理署 総務グループ 管理担当
ダイヤルイン:019-663-8001