このページの本文へ移動

東北森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    松くい虫及びナラ枯れ被害対策

    1.松くい虫被害対策

    (1)白神山地世界遺産地域周辺部での国有林の松くい虫被害は、(ア)平成28年度に青森県深浦町広戸地区で1本、(イ)29年度は青森県深浦町風合瀬地区で1本確認され、駆除を実施しているとともに、(ウ)平成30年度、令和元年度及び令和2年度は、松くい虫被害と疑われる立枯木を発見し、研究機関の分析により松くい虫被害ではなかったものの、駆除を実施しています。

    (2)松くい虫被害の指標となっている「MB指数」において、遺産地域内の指数は、「19未満」となっています。 → 「白神山地世界遺産地域周辺域のMB指数図(PDF : 499KB)
    これは、低温による被害の抑制効果が高く、被害の発生・拡大のおそれの低い区域であることを示しているものであり、遺産地域内にマツが生育していたとしても、松くい虫被害が発生する可能性は低いと考えていますが、注意しながら巡視に努めているところです。
    MB指数】
    1年のうち平均気温が15℃以上の月について、平均気温から15を引いた値を合計としたものであり、数値が低いほど寒冷、高いほど温暖な気候。
    ・MB指数22以上:低温による被害の抑制効果が低く、被害が発生・拡大しやすい区域
    ・MB指数19以上22未満:低温による被害の抑制効果の境界域であり、被害の発生・拡大の可能性のある区域
    ・MB指数19未満:低温による被害の抑制効果が高く、被害の発生・拡大のおそれの低い区域

    (3)なお、遺産地域内で松くい虫被害が発生した場合の考え方は、平成28年2月に開催した第12回科学委員会で了承された「白神山地で松くい虫被害が発生した場合の考え方(PDF : 84KB)」に基づき、
    (ア)緩衝地域では、原則として伐倒駆除の実施を検討するが、現地の状況等に応じて、その他の方法も検討
    (イ)緩衝地域で上記対策を講じた場合であっても、核心地域において松くい虫被害が確認された場合には、原則として自然の推移に委ねるものとするが、現地の状況等を踏まえ、必要がある場合には対策を検討
    することとしています。

    (4)「松くい虫被害対策」については、(ア)地上からの巡視やドローンを活用した調査、ヘリコプターによる上空探査、(イ)被害木周辺半径100m範囲内のヤニ打ち調査、(ウ)マツノマダラカミキリ生息調査、(エ)健全木への殺菌剤の注入、(オ)薬剤散布等に、民有林と国有林が連携し取り組んでいるところです。

    2.ナラ枯れ被害対策

    (1)白神山地世界遺産地域周辺部でのナラ枯れ被害は、青森県では深浦町、秋田県では八峰町、能代市及び藤里町で確認されており、近年増加傾向にあるところです。この被害木については、駆除を実施することで対応しています。

    (2)遺産地域内のミズナラの分布状況については、植生図(第6回・第7回自然環境保全基礎調査植生調査、環境省生物多様性センター)やモニタリング調査結果によると、ブナ・ミズナラ群落及びミズナラ群落は、緩衝地域のごく一部の分布のみとなっていることから、ナラ枯れの被害が発生する可能性は低いと考えていますが、注意しながら巡視に努めているところです。 → 「白神山地世界遺産地域周辺域の植生図(PDF : 702KB)

    (3)そのような中、令和2年度に青森県側の緩衝地域内で初めてナラ枯れ7本が確認されたところです。このため、平成27年3月に開催した第10回科学委員会で了承された「白神山地でナラ枯れが発生した場合の考え方(PDF : 88KB)」(緩衝地域では、原則として伐倒駆除(伐倒くん蒸)の実施を検討するが、現地の状況等に応じて、その他の方法も検討)に基づき、「立木くん蒸(薬剤注入)」という方法により5本を駆除したところです。残りの2本については、岩壁状態の滝の上部の急斜面に位置し、現地まで到達することは困難であることから、今回の駆除は見送り、科学委員会の助言等もいただきながら対応を検討していくこととしています。

    (4)「ナラ枯れ被害対策」については、(ア)地上からの巡視やドローンを活用した調査、ヘリコプターによる上空探査、(イ)カシノナガキクイムシ生息調査、(ウ)健全木への殺菌剤の注入、(エ)カシノナガキクイムシの繁殖に適したナラ等の大径木(高齢木)を伐採・利用して、若返りを図ることで、被害を受けにくい森林づくりを進めるなど、民有林と国有林が連携し取り組んでいるところです。

    お問合せ先

    計画保全部
    担当者:自然遺産保全調整官
    ダイヤルイン:018-836-2489

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader