出前授業~高校生に森林官の仕事を紹介~(平成27年7月14日)
平成27年7月14日(火曜日)、山口県立山口農業高等学校において、環境科学科森林資源コースの2年生21名を対象に出前授業を行いました。
この取組は、森林・林業を学ぶ高校生に、山口県内の国有林や森林管理事務所の仕事についてもっと知ってもらおうと始めたもので、今回は昨年に引き続き山口農業高校で実施しました。→昨年の取組みはこちら
当日は、当所から所長の谷と私、中嶋が講師として出向き、所長からは林野庁の組織や役割、東日本大震災が発生した時の国有林の取組などを説明しました。その後、私から森林官の仕事を中心に、国有林で行っている仕事の中身や取組みについて自身の経験を交えながら説明を行いました。
生徒たちは来年に控える進路決定も意識しながら(?)、質問したり時折メモをとったりして真剣な姿勢で講義を聴いていました。
今回の出前授業をきっかけに、生徒たちが国有林の仕事をはじめ、森林・林業の仕事にモチベーションを高め、卒業後は将来森林・林業に貢献できる人材となってくれることを期待しています。
文責中嶋俊介
|
|
お問合せ先
山口森林管理事務所
ダイヤルイン:050-3160-6155