安来市吉田交流センターで森林教室開催
安来市吉田交流センターで森林教室開催
令和7年8月4日、安来市吉田交流センターからの依頼を受け、寿会(ふれあいの森協定相手方)及び島根森林管理署による森林教室を開催しました。当日は午前中から「吉田子ども塾」として、センター主催で夏休みの宿題等を行い、午後から森林教室を行いました。12名の子どもたちと寿会が参加して、紙芝居、木工工作及び丸太切りを行いました。
1.森林の働きについての説明、紙芝居
署の職員が木材の利用方法を子どもたちに尋ね、活発な意見が出た後木材の利点などを説明しました。
その後、紙芝居の読み聞かせも行いました。

(紙芝居の様子)
2.木工工作
様々な形のスギ間伐材の板に、松ぼっくりや輪切り、モールなどで自由に飾り付けを行いました。

(材料選び)

(木工工作)
3.丸太切り
寿会のメンバーが丸太切りの補助を行いました。丸太が堅く、切るのが大変そうでしたが怪我無く終えることができました。切り終わった人から木の皿に、自由に絵を描きました。

(丸太切り)
4.閉会式
今回の森林教室を通じて、今までより森林や木材に対し興味を持ってもらえると嬉しいです。

(集合写真)
島根森林管理署では、このような活動を通じて豊かな森林を育むことの大切さを知っていただくために、引き続き環境教育や森林教室などに取り組んでまいります。
お問合せ先
島根森林管理署
担当者:総務グループ
ダイヤルイン:050-3160-6130