このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    組織・沿革

    島根森林管理署の組織

     
    お問い合わせ先はこちら→管理署・管内事務所のご案内

    島根森林管理署の沿革

     

    明治22年11月

    広島大林区署松江派出所設置。(旧庁舎:松江市母衣173部)

    明治25年5月

    松江小林区署となる。

    大正3年9月

    松江小林区署を倉吉小林区署と改称。

    大正10年5月

    松江公有林野官行造林署新設。

    大正12年3月

    庁舎新築。(松江市大正町401番地)

    大正13年12月

    大阪営林局松江営林署と改称。

    昭和37年3月

    庁舎新築、移転。(松江市内中原町207番地)

    平成10年3月

    川本営林署を統合、川本営林署を川本森林管理センターに改組。

    平成11年3月

    組織の再編により大阪営林局が近畿中国森林管理局に改称。
    日原営林署を廃止し、島根森林管理署日原事務所に改称。
    松江営林署が島根県内全域を管轄する島根森林管理署として発足。

    平成13年8月

    川本森林管理センターを廃止。島根森林管理署に土木係を設置し、3課8係8森林事務所(日原事務所を除く)体制となる。

    平成16年3月

    日原事務所を廃止。日原治山事業所を新設。4課9係1事業所12森林事務所体制となる。

    平成25年4月

    国有林野事業特別会計から一般会計に移行。3グループ9森林事務所(担当区)1治山事業所体制となる。

    令和5年2月

    松江地方合同庁舎へ移転。(松江市向島町134番10)

    お問合せ先

    島根森林管理署

    Tel:050-3160-6130(代表)

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader