このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    職場体験学習を実施しました。(令和762日~66

     

      滋賀森林管理署では、6月2日()から6日()までの5日間、昨年度に引き続き大津市立田上中学校より職場体験学習の要請を受け、2年生3名を受け入れました。

     

     初日は、署長から国有林野事業や管内概要の説明を受けたのち、署内において受付事務の体験やパソコンを使用した模擬会議を体験しました。
     2日目は、生憎の雨のため、署内でシミュレーターによるドローンの操縦体験をしました。また、シカ捕獲のための「くくりわな」の設置や捕獲対象のシカを安全に固定するためのロープワークに関する技術を学びました。
     3日目は、大津市の一丈野国有林において、森林事務所職員が日頃行っている現場作業を体験するため、境界標識の確認・明認作業や国有林内を歩きながら林内の状況確認を行いました。午後からは林道の横断溝に堆積している土砂撤去清掃を行いました。
     4日目は、大津市の木ノ下谷国有林で地上型レーザスキャナを用いた収穫調査を体験し、午後からは立木の伐採現場を見学しました。
     5日目は、甲賀市の三郷山国有林で、林道改良工事の施工箇所を見学し、林道の被災箇所の写真撮影やコンパスを用いた測量を行いました。
     5日間の職場体験を通じて、中学生3名は各作業に真剣な姿勢で取り組んでおり、また森林の重要性や森林保全のやりがいを実感してもらえたのではないかと思います。
     中学生からは、職場体験学習を通じて、森林の維持管理には様々な業務があることを知り、多大な労力の上に成り立っていることを実感し、森林保全への関心がより一層高まったとの感想がありました

     滋賀森林管理署では、今後も引き続きこうした活動に取り組むことで、森林・林業のPR・普及に寄与していきたいと考えています。

    ドローンシミュレーター体験 境界標識にペンキ塗布
        ドローンシミュレーター体験          境界標識にペンキ塗布              
    横断溝の土砂を清掃
                              横断溝の土砂を清掃

     

                                  立木の伐採現場を見学
    林道工事の施行箇所を見学 被災箇所の測量
                                     林道工事の施行箇所を見学     

     

                                      被災箇所の測量

    お問合せ先

    滋賀森林管理署

    〒520-2134
    滋賀県大津市瀬田3-40-18
    Tel:050-3160-6115/077-544-3871