ICTによる森林管理に係る現地検討会(Bブロック)を開催しました
11月24日、滋賀県・三重県・奈良県・和歌山県管内をまとまりとするブロック(Bブロック)の県、市町村、林業事業体等を対象として林業成長化に係る現地検討会を滋賀県甲賀市信楽町三郷山国有林において実施しました。
今回の現地検討会では、林業従事者の担い手不足や林業の効率化という地域の課題に対して、「ICTによる森林管理」をテーマに実施しました。現地検討会では、まず地上レーザスキャナ(3次元森林計測システム)を活用した効率的な森林調査を参加者に体験をしてもらいました。3班に分かれて調査林分でレーザ機器を設置し調査した後、その場で調査データをパソコン(専用ソフト)に取り込み、立木位置や本数、材積の算出や調査林分をビジュアルとして再現する3D機能などの紹介を行いました。
次に、大型ドローン(積載量25kg)によるシカ防護柵やチェンソーなどの林業資材の運搬デモンストレーション、そしてドローンによるシカ防護柵点検を自動運転で行うデモンストレーションを実施しました。
その後意見交換を行い、参加者からは、人手不足の中地上レーザースキャナ等のICT機器を導入し、効率的に森林管理を行っていきたい、重量物をドローンで運搬できれば重労働を軽減でき効率的だ、などの意見がありました。
今後とも滋賀森林管理署では、ICTを活用した森林管理を推進していくとともに、地域の森林・林業の発展に貢献できるよう引き続き取り組んでいきます。
会場 甲賀市三郷山国有林 | 地上レーザスキャナ体験 | |||
地上レーザスキャナ調査結果データ表示 | 大型ドローンによる資材運搬(シカ防護柵支柱) | |||
ドローンによるシカ防護柵点検(自動運転) |
お問合せ先
滋賀森林管理署
〒520-2134
滋賀県大津市瀬田3-40-18
Tel:050-3160-6115/077-544-3871