このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    過去の展示内容【令和6年度ギャラリー展示】

    令和6年度(2024年)

    目次(クリックすると移動します)
    ・身近な自然を次世代につなごう
    ・管内林業大学校の紹介
    ・おおさか河内材の紹介
    ・神戸市立森林植物園の紹介「森のもみじ散策」
    ・大阪府森林組合の取り組みと広葉樹林業
    ・十津川村の林業・木材産業
    ・百年の森林で生きるを楽しむ
    ・鳥取県八頭町と千代川流域林業成長産業化推進協議会の取組紹介
    ・100年以上の伝統をつなぐ農業遺産
    ・林業地域おこし協力隊の暮らしと働き方
    ・岡山県新見市の取り組み
    ・子どもたちにもっとみどりを~緑の募金を活用したみどりづくりや木の利用を進めるための活動支援~
    ・近畿地方環境事務所内 国立公園の紹介
    ・山の日特別展示
    ・主伐・再造林につながる技術と普及
    ・瀬戸内海国立公園90周年
    ・福井県池田町 木望(きぼう)の森100年プロジェクト
    ・管内林業大学校の紹介
    ・「近畿地方」地域ESD活動推進拠点の紹介
    ・京都府の木材利用等について
    ・わが家は国産材でZEHです

    ・高知の木の玩具で遊べるよ・高知県の観光展



    身近な自然を次世代につなごう

    NPO法人「自然と緑」は設立26年目を迎え、ただいま会員200名で活動しています。自然環境の保全を維持し、次世代に伝えていくことを目指しています。
    身近な自然環境について関心のある方、深めていきたいとお考えの方ぜひご一緒に活動してみませんか。
    1.展示内容
    〇パネル展示(活動の取組紹介、自然大学、馬ヶ瀬山保全活動、自然観察会、武庫川探訪 など)
    〇クラフト作品、リース
    〇自然大学募集チラシ

    2.展示団体
    特定非営利活動法人  自然と緑

    3.展示期間
    11月1日(金曜日)から11月27日(水曜日)


    全体の様子 パネル展示


    リース クラフト

    管内林業大学校の紹介

    森林資源が充実し、間伐や主伐・再造林等の事業量の増加が見込まれる中、将来の森林・林業を担う若者の育成及び新規就業者の確保が求められています。
    林業大学校は、林業を担う人材の育成を目的として設置された教育・研修機関です。地域の特色やニーズに応じ、林業の現場で即戦力となる人材の育成に力を入れているところや、木造建築や木工など木材利用の専門家を育成している学校まで、その目的や研修内容はバラエティーに富んでいます。
    今回の展示では、近畿中国森林管理局管内の6つの林業大学校等をご紹介します。
    1.展示内容
    〇パネル展示(林業大学校紹介、学生募集、オープンキャンパス日程など)
    〇パンフレット(学校紹介、学校案内、募集要項 など)

    2.展示団体
    金沢林業大学校
    みえ森林・林業アカデミー
    滋賀もりづくりアカデミー
    京都府立林業大学校
    にちなん中国山地林業アカデミー
    島根県立農林大学校

    3.展示期間
    11月1日(金曜日)から11月27日(水曜日)


    全体の様子 パンフレット


    パネル展示 パネル展示

    おおさか河内材の紹介

    河内長野市、河南町、千早赤阪村では大阪府南東部に位置し、大阪府内最高点の山である金剛山をはじめ、葛城山・岩湧山の豊かなみどりあふれる地域です。この地域では「おおさか河内材」と呼ばれるブランド材が産出されます。おおさか河内材独特のきめ細かさや、ほんのりピンクがかった木肌の美しさが特徴です。今回の展示では、おおさか河内材をはじめ、地域の魅力や観光スポットなどをご紹介しています。

    1.展示内容
    〇大阪府千早赤阪村、河内長野市、河南町の取り組み紹介
    〇木のおもちゃ、木製品 など
    〇パンフレット(河内材・河内林業、観光案内、ガイドブック、日本遺産葛城修験道、楠公史跡マップ、林業紹介 など)

    2.展示団体
    河内長野市、河南町、千早赤阪村

    3.展示期間
    11月1日(金曜日)から11月27日(水曜日)



    全体の様子 河内長野市展示



    河南町展示 千早赤阪村展示 パネル展示

    神戸市立森林植物園の紹介「森のもみじ散策」

    広大な敷地に日本や世界の樹木約1200種を原産地別に植栽した樹木中心の植物園。日本産、外国産の紅葉する樹木が38種約3,000本あり、10月下旬はモミジバフウが色づき始め、ハナノキ、イロハモミジ、メタセコイアなどが11月下旬まで順に赤や黄に色づきます。
    日が経つごとに移り変わる森の表情を楽しめます。
    また、メタセコイアやイロハモミジなどの紅葉がライトアップされ昼の森林植物園とは異なる美しさで神秘的な雰囲気に包まれます。
    1.展示内容
    〇パネル展示(四季折々の植物、動物のパネル、園内の要旨、紅葉パノラマなど)
    〇木製イノシシ
    〇パンフレット
    ~世界の森の紅葉めぐり~森のもみじ散策、森林植物園リーフレット、イベントチラシ など

    2.展示団体
    (公財)神戸市公園緑化協会 神戸市立森林植物園

    3.展示期間
    10月3日(木曜日)から10月24日(木曜日)


    全体の様子 木製イノシシ


    パンフレット パネル展示

    大阪府森林組合の取り組みと広葉樹林業


    近年、SDGsへの取り組みが浸透するなか、大阪では薪ストーブやキャンプブーム等が追い風となり、薪をはじめとした広葉樹の需要が旺盛な状態にあります。
    大阪森林組合では、令和5年度に公益受託基金の採択が決定し、管理がなされず藪状化した雑木林をクヌギとクリによる広葉樹林に転換し、生物多様性の保全にも繋がる「持続可能な経済林化」を図るべく「広葉樹林業」のモデル林づくりを行います。

    1.展示内容
    〇パネル展示(大阪府森林組合の事業紹介、大阪府広葉樹資源の活用と雑木林を価値ある森へ転換など)
    〇映像(大阪府内の森林でセンターカメラに映りこんだ動物達)
    〇森林組合での取り扱い商品
    〇広葉樹材の活用例(薪、菊炭など)
    〇パンフレット、チラシ

    2.展示団体
    大阪府森林組合

    3.展示期間
    10月3日(木曜日)から10月24日(木曜日)



    全体の様子 映像



    薪・炭 取扱商品 パンフレット

    十津川村の林業・木材産業

    十津川村は、奈良県の最南端に位置する日本一広い村で、面積の96%が森林に覆われています。豊かな森林資源を活かして、木材生産・加工・販売まで幅広く取り組んでいます。木工家具ギャラリー「KIRIDAS」を拠点とした生産・販売活動や、十津川村で育った本物の木とふれあっていただける「十津川村公園」のイベントなどに取り組んでいます。
    1.展示内容
    〇パネル展示(十津川村観光案内マイナスイオンの滝「清納の滝」、十津川村の家具、木工家具「KIRIDS」など)
    〇木製家具、木工品
    〇パンフレット
    十津川村観光案内、農泊ガイド、世界遺産登山マップ(熊野参詣道小辺路、大峯奥駈道)、ふるさと納税、木工家具「KIRIDS」 など

    2.展示団体
    奈良県十津川村

    3.展示期間
    9月5日(木曜日)から9月30日(月曜日)


    全体の様子 木製品


    パンフレット パネル展示 木製家具

    百年の森林で生きるを楽しむ

    西粟倉村は面積57.97km2、人工1,333人で、内93%は森林が占めます。百年の森林構想を中心に、多様な地域ビジネスを発展させ、若者の人口増加を実現しています。
    今回の展示は、その移住者の方や地元の事業者の方が実際に作られた商品の一部をご紹介いたします。

    1.展示内容
    〇パネル展示(西粟倉村紹介、百年の森林事業、百年の森林構想、あわくら会館など)
    〇木製家具、木のおもちゃ
    〇西粟倉村誕生祝い品(木のおもちゃ)
    〇ソメヤスズキ(草木染めの布製品)
    〇パンフレット
     西粟倉村観光案内、百年の森林構想、林業のいちぶ、広報にしあわくら、西粟倉アプリ村民票、木の工房紹介、IRON&Wood工房Kodamaなど


    2.展示団体
    岡山県西粟倉村

    3.展示期間
    9月5日(木曜日)から9月30日(月曜日)


    全体の様子 パンフレット


    木のおもちゃ 西粟倉村誕生祝い品

    鳥取県八頭町と千代川流域林業成長産業化推進協議会の取組紹介


    八頭町(やずちょう)は鳥取県東部に位置し、森林が約8割を占めている自然あふれる町です。八頭町は、森林環境譲与税を活用して町産材の木のおもちゃを作成するなど、木育に取り組んでいますが、この度、鳥取森林管理署と多様な活動の森づくり協定を結び、森林内の生態系保全等にも取り組んでいます。その他、千代川流域林業成長産業化推進協議会の取り組み等を紹介します。

    1.展示内容
    〇パネル展示(八頭町の取り組み紹介、鳥取県林業事業体の紹介、とっとり共生の森、國美音参加の森林づくり「自然体験・八東ふる里の森」など)
    〇写真パネル(扇ノ仙森林スポーツ林、自然公園「八東ふる里の森」)
    〇木のおもちゃ
    〇パンフレット
    八頭MAP、観光パンフレット、RINGYOとっとり林業事業体のすべて、千代川流域、鳥の木製品、ふるさと納税、鳥取・若桜鉄道、きのこ便りなど

    2.展示団体
    鳥取県八頭町

    3.展示期間
    9月5日(木曜日)から9月30日(月曜日)



    全体の様子 パネル展示



    森林内の写真 木のおもちゃ パンフレット

    100年以上の伝統をつなぐ農業遺産

    地域の伝統的な農林水産業と文化等を一体的に「農業遺産」として認定する制度があり、近畿地方でも多くの地域で認定されています。今回の「消費者の部屋」展示では、農業遺産を中心に農業や農村の持つ様々な役割について、パネル展示によりご紹介します。
    1.展示内容
    〇パネル展示(日本農業遺産、農業・農村のもつ役割、みなべ・田辺の梅システム、琵琶湖システム、人と牛が共生する美方地方の伝統的但馬牛飼育システムなど)
    〇パンフレット
    農業・農村のいろいろな働き、農業・農村の多面的機能、田んぼの生きもの識別図鑑、日本の農業と伝統文化、みかん栽培の礎を築いた有田みかんシステム、日本農業遺産、世界農業遺産、琵琶湖システム、淡路島たまねぎまるごとBOOK、紀州備長炭など
    〇ビデオ上映

    2.展示団体
    近畿農政局

    3.展示期間
    8月5日(月曜日)から9月2日(月曜日)


    全体の様子 パネル展示


    パンフレット ビデオ上映

    林業地域おこし協力隊の暮らしと働き方

    林業地域おこし協力隊は、一般的な林業とは少し違う働き方をしています。
    ほぼ未経験から林業をはじめる上に移住して慣れない田舎暮らし・・・。
    今までの生活とは全く違う世界に足を踏み入れることになったのはどんなきっかけからなのか、また移住して暮らしはどう変わったのか、などを紹介しています。

    1.展示内容
    〇パネル展示(おむすビーズの紹介、林業インターンシップ、林業地域おこし協力隊の暮らし方と働き方など)
    〇パンフレット
     土佐町地域おこし協力隊、土佐れいほくへようこそ、土佐町で暮らす、体験林業、農林業インターンシップなど
    〇ビデオ上映

    2.展示団体
    株式会社FPIおむすビーズ

    3.展示期間
    8月5日(月曜日)から9月2日(月曜日)


    全体の様子 パネル展示


    チラシの配布 パンフレット

    岡山県新見市の取り組み


    新見市(にいみし)は、市全域が中国山地の脊梁地帯に属する起伏が多い地形で、約86%を森林が占めており、特に北部地域は人工林率が高い典型的な山村地域です。
    1歳6ヶ月健診時に配布している新見産材を使用した「ピオーネ積み木」やふるさと納税の返礼品にもなっている木工品を展示していますので、手にとって木のむくもりを感じてみてください。
    ぜひ新見市へお越しください。

    1.展示内容
    〇パネル展示(新見市林業の紹介、林業の写真、観光案内パネルなど)
    〇木工品(木のおもちゃ、ピオーネ積み木など)
    〇パンフレット
    新見市観光パンフレット、新見の見どころ、ふるさと納税、新見で林業「NIIMI FORESTRY」、千屋牛など

    2.展示団体
    岡山県新見市

    3.展示期間
    8月5日(月曜日)から9月2日(月曜日)



    全体の様子 パネル展示



    パンフレット ピオーネ積み木 木のおもちゃ

    子どもたちにもっとみどりを
    ~緑の募金を活用したみどりづくりや木の利用を進めるための活動支援~
    同時展示:令和6年用国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール作品展示

    緑の募金は私たちにさまざまな恩恵を与えてくれる森林やみどりを豊かにすることを目的とした、誰もが参加できる社会貢献活動です。
    集まった募金は、身近なみどりを増やす活動や、学校や園でみどりづくりや木の利用を進める活動の支援に活用されています。
    2023(令和5)年度に行われた活動を中心に、その様子を紹介するパネル展示を行います。また同時に「令和6年用 国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール」の大阪府の優秀作品の展示を行います。
    1.展示内容
    〇パネル展示(緑の募金について、森林環境教育・森林ESDの推進事業、みどりづくりの輪活動支援事業など)
    〇「令和6年用 国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール」大阪府の優秀作品展示
    〇みどりの募金

    2.展示団体
    大阪みどりのトラスト協会

    3.展示期間
    7月8日(月曜日)から7月31日(水曜日)


    全体の様子 原画コンクール入選作品


    パネル展示 みどりの募金

    近畿地方環境事務所内 国立公園の紹介

    近畿地方環境事務所管内には、吉野熊野、山陰海岸、瀬戸内海の3つの国立公園があります。現地に配置されたアクティブ・レンジャーのおすすめスポットをはじめ管内の国立公園をご紹介します。

    1.展示内容
    〇パネル展示(日本の国立公園とは、アクティブレンジャーが選ぶおすすめスポット、国立公園の利用上のマナーなど)
    〇国立公園タペストリー
    〇パンフレット
     サステナブル・ツーリズムってなあに?
     極旅SETOUCHI・吉野熊野国立公園、山陰海岸国立公園、瀬戸内海国立公園

    2.展示団体
    近畿地方環境事務所

    3.展示期間
    7月8日(月曜日)から7月31日(水曜日)

    全体の様子 パンフレット


    パネル展示 タペストリー・パネル展示


    山の日特別展示

    近畿地方環境事務所と近畿中国森林管理局は、8月11日の「山の日」をPRする特別展示を合同で実施しています。紀伊山脈の秘境、吉野熊野国立公園 大台ヶ原について美しい写真とともにご紹介します。国立公園の美しい写真を見て、山に登ってみたいと思っていただければ幸いです。

    〇パンフレット
    林野庁では、みなさまに広く森林に親しんでいただけるよう、全国の国有林の中に「レクリエーションの森」を整備しています。この中から特にみなさまに訪れていただきたい森を「日本美しの森 お薦め国有林」として選定しています。近畿中国森林管理局管内おすすめ国有林20箇所のパンフレットをご用意しました。

    〇放映内容
    悠久の時を刻む大台ヶ原の魅力と環境保全への取り組み


    〇展示団体
    近畿地方環境事務所・近畿中国森林管理局

    〇展示期間
    7月8日(月曜日)から7月31日(水曜日)


    全体の様子 パネル展示



    ビデオ放映 パネル展示 パンフレット

    主伐・再造林の推進につながる技術と普及

    兵庫県では主伐・再造林の推進を図るため、令和5年度に「主伐・再造林低コスト普及モデル」を作成し、森林所有者や林業事業体への普及指導に活用しています。
    今回の展示では、「主伐・再造林コスト普及モデル」の概要と、生産される木材(特にスギ大径材)の活用に繋がる試験研究成果についてご紹介します。
    1.展示内容
    〇パネル展示(主伐・再造林の取組み紹介、獣害防除、高強度梁仕口Tajima TAPOS®、スギ柾目板CLTパネルなど)
    〇木材(心去り平角材、スギ柾目板CLTパネル、高強度梁仕口)

    2.展示団体
    兵庫県立農林水産技術総合センター 森林林業技術センター

    3.展示期間
    6月10日(月曜日)から7月2日(火曜日)


    全体の様子 木材(Tajima TAPOS®)


    木材(心去り平角材) パネル展示

    瀬戸内海国立公園90周年

    瀬戸内海国立公園は、昭和9年に雲仙や霧島とともに我が国で最初に国立公園の一つとして指定されました。紀淡、鳴門、関門、豊予の四つの海峡に囲まれた地域に広範囲にわたって指定されており、陸域・海域を含めると日本一広大な国立公園です。瀬戸内海国立公園の最大の特色は、大小1,000あまりに及び島々で形成された内海多島海景観です。また、島々の段々畑や古い港町の家並などの人文景観も特徴となっています。

    1.展示内容
    〇パネル展示(国立公園とは、制定の歴史、国立公園マップ、歴史・文化など)
    〇パンフレット(吉野熊野国立公園、山陰海岸国立公園、瀬戸内海国立公園)

    2.展示団体
    近畿地方環境事務所

    3.展示期間
    6月10日(月曜日)から7月2日(火曜日)


    全体の様子 パンフレット


    パネル展示 パネル展示


    福井県池田町
    木望(きぼう)の森100年プロジェクトについて

    池田町では町の9割を占める森林を活かした魅力あるまちづくりに取り組んでいます。これまで木育施設「おもちゃハウス」や「あそびハウス」、森林の大空間を利用する自然体験施設「ツリーピクニックアドベンチャー」などを整備し、木の魅力を発信する取り組みを町民一丸となって行ってきました。令和2年度からは木望(きぼう)の森づくり課を立ち上げ、持続可能な森づくりや木材の循環利用など、さらなる森林の活用による持続可能なまちづくりへの取り組みとして、木望の森100年プロジェクトをスタートさせています。
    今回の展示では町直営で運営している木活・木育のための施設「WOOD LABO IKEDA」で制作した商品と共に池田町の取り組みについてご紹介します。

    1.展示内容
    「WOOD LABO IKEDA」で制作した商品
    〇木製机、椅子(座っていてだけます)
    〇モクモクボルトクラフト(穴のあいた杉の棒を木で作ったボルトねじ、ナットでしめながら形を作ってゆく新感覚玩具)
    〇展示パネル(木望の森100年プロジェクト、美しく豊かな森づくり、木の機能を活かす事づくり、ウッドラボギャラリーなど)
    〇パンフレット(観光案内、池田のきほん、WOOD LABO IKEDA、Tree Picnic Adventure、あそびハウスこどもと森など)


    2.展示団体
    福井県池田町

    3.展示期間
    6月10日(月曜日)から7月2日(火曜日)


    全体の様子 WOOD LABO IKEDA商品紹介



    机・椅子 パンフレット プロジェクトの紹介


    管内林業大学校の紹介

    森林資源が充実し、間伐や主伐・再造林等の事業量の増加が見込まれる中、将来の森林・林業を担う若者の育成及び新規就業者の確保が求められています。
    林業大学校は、林業を担う人材の育成を目的として設置された教育・研修機関です。地域の特色やニーズに応じ、林業の現場で即戦力となる人材の育成に力を入れているところや、木造建築や木工など木材利用の専門家を育成している学校まで、その目的や研修内容はバラエティーに富んでいます。
    今回の展示では、近畿中国森林管理局管内の6つの林業大学校等をご紹介します。
    1.展示内容
    〇パネル展示(林業大学校紹介、学生募集、オープンキャンパス日程など)
    〇カレンダー(配布用)
    〇パンフレット(学校紹介、学校案内、募集要項 など)

    2.展示団体
    ふくい林業カレッジ
    滋賀もりづくりアカデミー
    京都府立林業大学校
    兵庫県立森林大学校
    にちなん中国山地林業アカデミー
    島根県立農林大学校

    3.展示期間
    5月13日(月曜日)から6月5日(水曜日)


    全体の様子 パネル展示


    パンフレットなど パンフレット

    「近畿地方」地域ESD活動推進拠点の紹介

    学校現場・社会教育の現場では、さまざまな主体が地域や社会課題に関する学びや活動に取り組んでいます。
    そうした現場のESDを支援・推進する組織・団体等を、「地域ESD活動推進拠点」としてご登録いただき、近畿地方ESD活動支援センターのパートナーとして、他の地域ESD拠点とも連携し、各地域・各分野で取り組まれるESDをさまざまな形で支援を行っています。

    1.展示内容
    〇パネル展示(「地域ESD活動推進拠点」 など)


    2.展示団体
    近畿地方環境事務所

    3.展示期間
    5月13日(月曜日)から6月5日(水曜日)


    全体の様子 パネル展示

    京都府の木材利用等について

    京都府産木材の利用等について、京都府が主催するWoodyコンテストの結果、受賞された一人掛けの椅子の展示及び及び京都府立林業大学校の実習内容等の紹介をします。また、京都府の木である「北山杉」や伝統工芸品である「京銘竹」の紹介もします!
    北山杉が丸太製品になるまでの紹介パネルや北山丸太の可愛らしいLEDの照明、京銘竹のことを分かりやすくまとめたパネルを展示。
    魅力盛りだくさんの京都の木材や竹の展示をお楽しみください!
    1.展示内容
    Woodyコンテスト受賞された一人掛けの椅子の展示
    北山丸太のLEDの照明
    〇京都府立林業大学校の紹介(パネル展示、パンフレット)
    〇展示パネル(京都府が主催するWoodyコンテストの結果、京都府の木である「北山杉」や伝統工芸品である「京銘竹」の紹介など)

    2.展示団体
    京都府農林水産部林業振興課・京都府京都林務事務所

    3.展示期間
    5月13日(月曜日)から6月5日(水曜日)


    全体の様子 一人掛けの椅子の展示



    北山丸太LEDの照明 パネル展示 京都府立林業大学校の紹介

    わが家は国産材でZEHです

    高気密・高断熱の家づくりと、大きな開口部と自然素材による抜群の調湿性能で、一年中心地よく、息のしやすいお家が完成しました。
    近年の家づくりに欠かすことの出来ない気密と断熱は、実は調湿性能の高い自然素材と木の家との相性が抜群です。
    ZEHの家づくりにすることで、環境性能の高さと光熱費の安さも自慢です。
    伝統工法と自然素材の力を感じる、これからの木造のスタンダードを目指しました。

    1.展示内容
    〇展示写真(「高気密・高断熱の家」「ZEHの家」の写真 など)
    〇パンフレット(国産材住宅のつくりかた、森の声が聞こえる家、新聞木族(きぞく)、呼吸する壁「微風」 など)
    〇現物展示
      スギの柱材(4寸_12cm角・5寸_15cm角・6寸_18cm角)

    2.展示団体
    NPO国産材住宅推進協会

    3.展示期間
    4月10日(水曜日)から5月7日(火曜日)


    全体の様子 展示写真


    スギの柱材など パンフレット


    高知の木の玩具で遊べるよ・高知県の観光展

    日本一の森林率を誇り、清流四万十川や仁淀川の流れる高知県は、良質なスギやヒノキの産地です。今回は、県産材を使った木の玩具の展示とともに実際に遊んでもらうこともできます。豊かな自然と食が自慢の高知県をを楽しんでいただけるよう、観光案内コーナーも設置します。
    1.展示内容
    〇木製玩具(遊んでいただけます)
       木の玉プール、積み木、パズル、スロープ、さかなつり など
    〇パンフレット(森の力、高知県林業大学校案内、高知県観光ガイドマップ、こうちじん、もっとこうち、牧野富太郎ゆかりの地めぐりマップ、るるぶFREE高知 など)
    〇展示パネル

    2.展示団体
    高知県 大阪事務所

    3.展示期間
    4月10日(水曜日)から5月7日(火曜日)

    全体の様子 木製玩具



    観光案内コーナー パンフレット パネル展示

    お問合せ先

    森林整備部技術普及課
    担当者:緑の普及係
    代表:06-6881-3500(内線3484)
    ダイヤルイン:05-3160-6753

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader