過去の展示内容【令和5年度ギャラリー展示】
令和5年度(2023年)
目次(クリックすると移動します)・持続可能な開発のための教育(ESD)について
・鳥取県八頭町と鳥取県の取り組み紹介
・身近にもいる外来生物
・「富士山の日」紹介展
・民国連携による獣害防除技術の検証
・滋賀県「やまの健康」推進プロジェクト
・森林総合研究所 関西支所の取り組み
・三重の木づかいの取り組み/みえ森林・林業アカデミー紹介
・国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 林木育種センター関西育種場の事業・研究の紹介
・全国の木炭と関連商品について
・大阪府千早赤阪村、河内長野市、河南町の取り組み紹介
・身近な自然を次世代につなごう
・森里川海プロジェクトについて
・滋賀県米原市の木彫りの里、上丹生ウッドペッカーズの取り組み
・早生樹の植林と活用技術の紹介
・「木材利用促進の日」「木材利用促進月間」特別展示
・平成30年台風21号災害復旧事業~大阪府森林組合の事業紹介~
・未経験からはじめられる林業とは?
・百年の森林で生きるを楽しむ
・神戸市立森林植物園の紹介~森林もみじ散策~
・農業・農村のもつ役割と農業遺産
・十津川村の林業・木材産業
・岡山県新見市の取り組み
・大阪里山ネットワーク 活動団体紹介パネル展~ひとをつなぎ みどりをつなぐ~
・近畿地方環境事務所管内国立公園の紹介、地域循環共生圏の紹介
・山の日特別展示
・京都府の木材利用等について
・奈良県フォレスターアカデミーの学校紹介、学生募集
・木の国わかやまの恵み
・脱炭素先行地域づくり
・福井県池田町 木望(きぼう)の森100年プロジェクト
・高知県の木と観光展
・猫にやさしい杉の家
持続可能な開発のための教育(ESD)について
ESD(Educatipn for Sustainable Development)とは、「一人ひとりが世界の人々や将来世代、また、環境との関係性の中で生きていることを認識し、持続可能な社会の実現に向けて行動を変革するための教育のこと」を言います。具体的には、単なる知識の取得や活動の実践にとどまらず、日々の取組の中に、持続可能な社会の構築に向けた概念を取り入れ、問題解決に必要な能力・態度を身に付けるための工夫を継続していくことが求められています。
1.展示内容
〇展示パネル(ESDとは、ESDの活動事例 など)
2.展示団体
近畿地方環境事務所
3.展示期間
3月6日(水曜日)から3月27日(水曜日)
全体の様子 | 展示パネル |
鳥取県八頭町と鳥取県の取り組み紹介
八頭町(やずちょう)は鳥取県東部に位置し、森林が約8割を占めている自然あふれる町です。八頭町では、森林環境譲与税を活用して新たな森林経営管理制度のための意向調査を進めており、また、町内産木材のおもちゃや木製ボールペンの進呈を行い、木育にも取り組んでいます。
その他、八頭町地域おこし協力隊の「小宮春平」隊員のため池・湿地の生き物を中心にした、生物多様性の取り組み等を紹介します。
その他、八頭町地域おこし協力隊の「小宮春平」隊員のため池・湿地の生き物を中心にした、生物多様性の取り組み等を紹介します。
1.展示内容
〇展示パネル(八頭町の取り組み紹介、とっとり共生の森、日本伐木チャンピオンシップin鳥取西日本大会 など)
〇写真パネル(扇ノ仙森林スポーツ林、鳥取県のサケ、サンインサンショウウオ、オオサンショウウオ など)
〇木製品(町内産木材のおもちゃ、木製ボールペン)
〇パンフレット(八頭MAP、観光マップ、やすミニSL博物館、とっとり東部の林業を支える若きプロフェッショナル、とっとり林業新規就労者支援だより、木製品紹介パンフレット など)
2.展示団体
鳥取県八頭町
3.展示期間
3月6日(水曜日)から3月27日(水曜日)
全体の様子 | 写真パネル |
町内産木材のおもちゃ、木製ボールペン | パンフレット |
身近にもいる外来生物
私たちのまわりには、多くの外来生物がいて、私たちの生活や生態系を脅かしています。
身近にいるアカミミガメとアメリカザリガニも、令和5年6月1日から外来生物法に基づく条件付特定外来生物に指定されました。本企画展では、両種を含め、大阪にいる外来生物の生態や、生態系への影響についてお伝えします。
身近にいるアカミミガメとアメリカザリガニも、令和5年6月1日から外来生物法に基づく条件付特定外来生物に指定されました。本企画展では、両種を含め、大阪にいる外来生物の生態や、生態系への影響についてお伝えします。
1.展示内容
〇展示パネル(生物多様性センターの紹介、外来生物とは、特定外来生物と条件付特定外来生物、 身近にもいる外来生物(アカミミズガメ、アメリカザリガニ、アライグマ、ヌートリアなど) など)
〇展示品(ヌートリア、アライグマ、クビアカツヤカミキリ)
〇パンフレット(大阪府特定外来生物アラートリスト など)
2.展示団体
大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センター
3.展示期間
3月6日(水曜日)から3月27日(水曜日)
全体の様子 | 展示パネル |
ヌートリア、アライグマ | クビアカツヤカミキリ |
「富士山の日」紹介展
2月23日の「富士山の日」にあわせ、世界文化遺産である富士山の魅力やその裾野に広がる豊かな自然などを静岡県・山梨県合同で紹介しています。
また、富士山だけでなく、両県に広がる山々や富士山周辺の観光もあわせて紹介していますので、みなさまぜひお越しください。
また、富士山だけでなく、両県に広がる山々や富士山周辺の観光もあわせて紹介していますので、みなさまぜひお越しください。
1.展示内容
〇パンフレット(静岡県観光ガイドマップ、富士山周辺エリアガイド、富士登山、富士山の日、山梨県観光ガイドマップ、やまなしジビエ、富士河口湖、山中湖村、甲府グルメ など)
〇富士山百景写真コンテスト・グランプリ作品
〇富士の国やまなし観光写真
2.展示団体
山梨県・静岡県
3.展示期間
2月7日(水曜日)から3月1日(金曜日)
全体の様子 | 富士山百景写真コンテスト・グランプリ作品 |
静岡県の展示 | 山梨県の展示 |
民国連携による獣害防除技術の検証
植栽木のシカ被害対策に必要となる防護柵等について、立木を支柱として活用することによる設置経費の削減に取り組んでいます。立木に見立てた丸太をギャラリーに設置し、兵庫県及び近畿中国森林管理局で普及させようとしている立木への固定方法を実体展示しました。又釘を使用していた過去の固定方法も展示しており、それぞれの違いを実体で比較して理解することができます。
1.展示内容
〇防護柵ネット立木固定の実態展示
〇展示パネル(獣害防除技術、立木の固定方法、民国連携した現地検討会など)
〇パンフレット(ロープの結び方)
2.展示団体
兵庫県・近畿中国森林管理局
3.展示期間
2月7日(水曜日)から3月1日(金曜日)
全体の様子 | 固定用のPEロープ(サンプル) |
防護柵ネット立木固定の実体展示 | 立木への固定(兵庫県の方法) |
滋賀県「やまの健康」推進プロジェクト
滋賀県が取り組む「やまの健康」推進プロジェクトでは、日常に「やま」を感じる機会を創出し、林業や木材産業、森林空間を活用した産業(森林サービス産業)を通して、山に関心のある個人や企業と「やま」の関わりを深め、山村のみならず、都市の課題解決につなげることを目指しています。
滋賀県で生まれた木製家具「ズレンガ」や、ニュースポーツ「レイクッド」に触れるコーナーもあります。
滋賀県で生まれた木製家具「ズレンガ」や、ニュースポーツ「レイクッド」に触れるコーナーもあります。
1.展示内容
〇展示パネル(木のある暮らし、木育のすすめ、林業・森林文化、 健康×森林、やまの健康、ズレンガ、ニュースポーツ「レイクウッド」など)
〇木製家具ズレンガ(体験いただけます)
〇展示品(木のおもちゃ、レイクウッド、木製品タログ、木づかい図鑑、ズレンガ(ヘリコプター)など)
〇パンフレット(びわ湖材、木製品カタログ、木育活動、目で見る森林・林業など)
2.展示団体
滋賀県
3.展示期間
2月9日(金曜日)から3月1日(金曜日)
全体の様子 | 木のおもちゃ・パンフレット |
ズレンガ作品展示 | ズレンガ(体験いただけます) |
森林総合研究所 関西支所の取り組み
森林総合研究所 関西支所は、森林・林業・木材産業に係わる国立研究機関の研究拠点で、担当範囲は近畿中国森林管理局と同じ、石川県・福井県・滋賀県・三重県以西の本州14府県です。地域の豊かで多様な森林の恵みを、科学的に解明し循環型社会に活かす研究に取り組んでいます。今回は、広葉樹資源の活用、クビアカツヤカミキリ被害防止、などの最新の研究をパネル等で紹介します。
1.展示内容
〇展示パネル
関西支所概要、広葉樹プロジェクト関係、竹、水生昆虫、クビアカツヤカミキリ など
〇YouTube森林総研チャンネルのご案内
〇パンフレット(研究情報、学習教材 森林の多目的機能、クビアカツヤカミキリ、日本の広葉樹林、里山管理を始めよう など)
2.展示団体
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 関西支所
3.展示期間
1月12日(金曜日)から2月2日(金曜日)
全体の様子 | パネル展示 |
YouTube森林総研チャンネルのご案内 | パンフレット |
三重の木づかいの取り組み
みえ森林・林業アカデミー紹介
三重県では、木づかいの気運の醸成と、三重県産材の需要拡大を目的として、「みえの木建築コンクール」や「みえの木製品コンテスト」などを開催し、三重県産材をPRしています。また、令和5年3月には、三重県産材で建築された「みえ森林・林業アカデミー」の新校舎が完成しました。展示をご覧になって、三重県の取組を知っていただくとともに、三重県産材の魅力を体感してください。
1.展示内容
〇展示パネル
三重の木づかい条例、みえの木建築コンクール、みえ森林・林業アカデミー など
〇みえの木製品コンテスト作品、木のおもちゃ、木製品など
〇パンフレット(県産材利用事例集、みえの木づかい、木製品カタログ、みえ森林・林業アカデミーなど)
2.展示団体
三重県
3.展示期間
1月12日(金曜日)から2月2日(金曜日)
全体の様子 | みえの木建築コンクール紹介・パンフレット |
木製品展示 | 木製品展示 |
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 林木育種センター関西育種場の事業・研究の紹介
林木育種センター関西育種場では、林木の優良な種苗の確保を図ることを目的として、成長が格段に良く炭素固定能力も高い「エリートツリーや特定母樹」、スギ・ヒノキの「花粉症対策品種」及び松枯れに強い「マツノザイセンチュウ抵抗性品種」等を開発するとともに、開発された品種(原種)の増殖や配布、巨樹・巨木、天然記念物等の林木遺伝資源の収集・保存等に取り組んでいます。
1.展示内容
〇展示パネル
林木育種センター関西育種場の概要、エリートツリー・特定母樹の開発、花粉症対策品種の開発 など
2.展示団体
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 林木育種センター関西育種場
3.展示期間
12月11日(月曜日)から1月9日(火曜日)
パネル展示 |
全国の木炭と関連商品について
炭は、燃料としてバーベキューなどの料理を美味しくしたり、家の中の湿度を調節したり臭いを取ったり、水質浄化・土壌改良に使ったりと、様々な使い方があります。また、CO2の発生を抑えるクリーンエネルギーであり、炭の原木を定期的に伐採することで里山の保全にもつながりますので地球環境保護にも貢献しています。展示をご覧になって、ぜひ炭の魅力・良さを感じていただければと思います。
1.展示内容
〇展示パネル
炭火の力、燃料としての木炭、炭ができるまで、岩手木炭、など
〇コンロ
〇炭(オガ炭、土佐備長炭、豊後備長炭、日向備長炭、紀州備長炭、岩手木炭)
〇炭を使った商品(置物、炭たわら、線香、シャンプーなど)
2.展示団体
一般社団法人 全国燃料協会
3.展示期間
12月11日(月曜日)から1月9日(火曜日)
全体の様子 | パネル展示 |
各地の炭 | 炭の商品いろいろ |
大阪府千早赤阪村、河内長野市、河南町の取り組み紹介
河内長野市、河南町、千早赤阪村では大阪府南東部に位置し、大阪府内最高点の山である金剛山をはじめ、葛城山・岩湧山の豊かなみどりがあふれる地域です。この地域では「おおさか河内材」と呼ばれるブランド材が産出されます。おおさか河内材独特のきめ細やかさや、ほんのりピンクがかった木肌の美しさが特徴です。今回の展示では、おおさか河内材をはじめ、地域の魅力や観光スポットなどをご紹介しています。
1.展示内容
〇展示パネル
国産材利用、木製品の紹介、森林・林業紹介、「葛城修験」はじまりの地、 など
〇木のおもちゃ、木の机、木製品など
〇パンフレット(観光案内、ガイドマップ、日本遺産葛城修験道、楠公史跡マップ、林業紹介、河内材・河内林業など)
2.展示団体
河内長野市、河南町、千早赤阪村
3.展示期間
12月11日(月曜日)から1月9日(火曜日)
全体の様子 | 木製品紹介 |
林業の紹介・木製品展示など | 展示にご協力くださった方々 | パンフレット |
身近な自然を次世代につなごう
特定非営利活動法人(NPO法人)「自然と緑」は設立25年目を迎え、ただいま会員200名で活動しています。自然環境の保全を維持し、次世代に伝えていくことを目指しています。
活動の中心は「自然大学」です。1年間森林生態、海洋生物、山の保全、海、湖水等近畿の自然環境とその実態について大学教授や専門家の方々を講師に招いて実習と講習を受けます。終了後は保全活動、自然観察会、クラフト作品作りなど豊かな森林づくり、環境教育、啓発活動等に努めています。現在第29期自然大学講習生募集中です。
身近な環境について関心のある方、深めていきたいとお考えの方、ぜひご一緒に活動してみませんか。
活動の中心は「自然大学」です。1年間森林生態、海洋生物、山の保全、海、湖水等近畿の自然環境とその実態について大学教授や専門家の方々を講師に招いて実習と講習を受けます。終了後は保全活動、自然観察会、クラフト作品作りなど豊かな森林づくり、環境教育、啓発活動等に努めています。現在第29期自然大学講習生募集中です。
身近な環境について関心のある方、深めていきたいとお考えの方、ぜひご一緒に活動してみませんか。
1.展示内容
〇展示パネル
活動の取組紹介、自然大学、馬ケ瀬山保全活動、自然観察会、武庫川探訪 など
〇クラフト作品、リース
〇自然大学募集チラシ
2.展示団体
特定非営利活動法人 自然と緑
3.展示期間
11月6日(月曜日)から12月6日(水曜日)
活動の紹介 | 活動の紹介 |
クラフト | リース |
森里川海プロジェクトについて
きれいな空気と澄んだ水、美しく心地よい緑、安全でおいしい食べもの。私たちのくらしに欠かせないこれらの恵みは、自然のつながりが生み出したものです。自然のつながりとは、森・里・川・海が一つに結ばれて、物質や生きものが行き来している状態のこと。しかし、そのつながりが急速に失われています。私たちのくらし方が問われています。森里川海とそのつながりの恵みを引き出し、豊かにくらせる社会をみんなでつくりませんか。
1.展示内容
〇展示パネル
30by30目標、森里川海プロジェクト、森里川海はナゼ大切なの? など
2.展示団体
近畿地方環境事務所
3.展示期間
11月13日(月曜日)から12月6日(水曜日)
パネル展示 | パネル展示 |
滋賀県米原市の木彫りの里、上丹生ウッドペッカーズの取り組み
滋賀県米原市「上丹生」は江戸時代より受け継がれた木彫の伝統が今も伝わる稀有な地域です。木彫師の他、仏壇づくりの工程に関わる職人が1つの集落に集まっています。
人々の意識や生活スタイルの変化に伴い、先祖を弔う大きく立派な仏壇を求める人は減りつつあります。危機感を持った若手後継者たちで上丹生ウッドペッカーズを結成しました。
ニーズの変化に対応した商品開発、彫刻の体験というコト消費を広めて伝統と技術を発信しています。
人々の意識や生活スタイルの変化に伴い、先祖を弔う大きく立派な仏壇を求める人は減りつつあります。危機感を持った若手後継者たちで上丹生ウッドペッカーズを結成しました。
ニーズの変化に対応した商品開発、彫刻の体験というコト消費を広めて伝統と技術を発信しています。
1.展示内容
〇展示パネル
米原市「上丹生」の紹介、ウッドペッカーズ活動紹介、 など
〇木彫りの作品、仏像、表札など
〇パンフレット
2.展示団体
上丹生ウッドペッカーズ
3.展示期間
11月6日(月曜日)から12月6日(水曜日)
全体の様子 | 木彫り作品 |
パネル紹介 | パンフレット |
早生樹の植林と活用技術の紹介
1.展示内容〇展示パネル
早生樹の紹介、里山での取組、センダン、準不燃三層構成ポプラLVBの技術特徴 など
〇木のおもちゃ(KUMINO)
〇準不燃三層構成ポプラLVB
2.展示団体
日本木材加工技術協会関西支部早生植林材研究会
3.展示期間
10月5日(木曜日)から10月31日(火曜日)
早生樹の活用について紹介 | 里山での取組について紹介 |
KUMINO | 準不燃三層構成ポプラLVB |
「木材利用促進の日」「木材利用促進月間」特別展示
国民の皆様に木材利用の促進について、関心と理解を深めていただくため、漢字の「木」という字が「十」と「八」に分解できることにちなみ、令和3年度から10月8日が「木材利用促進の日」、10月が「木材利用促進月間」に定められました。
特別展示をご覧いただき、木材の魅力を再発見し、身の回りのものを木に変える・木を暮らしに取り入れるなどの「ウッド・チェンジ」をしてみませんか。
特別展示をご覧いただき、木材の魅力を再発見し、身の回りのものを木に変える・木を暮らしに取り入れるなどの「ウッド・チェンジ」をしてみませんか。
1.展示内容
〇展示パネル
木材利用促進に関するパネル展示
〇木のおもちゃ(木の玉プール)
2.展示団体
近畿中国森林管理局 資源活用課、技術普及課
3.展示期間
10月5日(木曜日)から10月31日(火曜日)
全体の様子 | 木の玉プール |
平成30年台風21号災害復旧事業~大阪府森林組合の事業紹介~
平成30年9月4日、台風第21号(チェービー)が近畿地方に非常に強い勢力で上陸し、大きな被害をもたらしました。関空の連絡橋にタンカーが衝突する映像をご覧になった方も多いかと存じます。大阪府北東部では森林に甚大な被害があり、とりわけ高槻市は國の激甚災害に指定され、官民が連携して復旧活動に取り組みました。
この展示では、大阪府森林組合が現場の最前線で災害復旧事業に対峙したこれまでの記録と、普段の事業や取組について紹介します。
この展示では、大阪府森林組合が現場の最前線で災害復旧事業に対峙したこれまでの記録と、普段の事業や取組について紹介します。
1.展示内容
〇展示パネル
大阪府森林組合の事業紹介、 災害の状況、災害からの復旧事業の紹介 など
〇森林組合での取り扱い商品
〇パンフレット
2.展示団体
大阪府森林組合
3.展示期間
10月5日(木曜日)から10月31日(火曜日)
全体の様子 | パンフレット |
森林組合事業の紹介 | 災害復旧の展示パネル |
未経験からはじめられる林業とは?
林業を仕事にしたいけど、全く経験がなくても大丈夫?という方は少なくありません。体力が持つかわからない、中途から始めるのは難しいのでは?など漠然とした不安で諦めてしまう前にはまずはチャレンジ&体験!今回の展示では、いくつかのチャレンジシートをYESNO形式のチャートでご紹介。また過去に開催した林業体験の内容や様子もご覧いただけます。
1.展示内容
〇展示パネル
おむすビーズの紹介、体験林業、農林業インターンシップ、林業地域おこし協力隊、林業大学校 など
〇YESNO形式のチャートシート
〇パンフレット
高知県林業就業ガイド、高知の林業職場、高知県立林業大学校、インターンシップ各種、林業体験 など
2.展示団体
株式会社FPIおむすビーズ
3.展示期間
9月7日(木曜日)から10月2日(月曜日)
全体の様子 | パンフレット |
YESNO形式のチャートシート | 展示のご協力くださった方々 |
百年の森林で生きるを楽しむ
西粟倉村は面積57.97㎢、人口1,356人で、内93%は森林が占めます。百年森林構想を中心に、多様な地域ビジネスを発展させ、若者の人口増加を実現しています。今回の展示は、その移住者の方や地元の事業者の方が実際に作られた商品の一部をご紹介いたします。
1.展示内容
〇展示パネル
西粟倉村紹介、百年の森林事業、百年の森林構想、あわくらトイPROJECT、あわくら会館、など
〇木のおもちゃ、木製家具
〇パンフレット
西粟倉村観光案内、西粟倉ローカルベンチャー図鑑、木育の取り組み、木の工房紹介(各種) など
2.展示団体
岡山県西粟倉村
3.展示期間
9月7日(木曜日)から10月2日(月曜日)
展示にご協力くださった方々 | 木のおもちゃ |
木製家具とパンフレット | パンフレット | パネル |
神戸市立森林植物園の紹介~森林もみじ散策~
神戸市立森林植物園は、大阪市内から車で約1時間。六甲山地の一角に自然を最大限に活用し単なる見本園ではなく生きた植物本来の姿を樹林としてご覧いただける、総面積142.6haの広大な植物園です。園内には、約1,200種(うち約500種は外国産)の木本植物を中心に、北アメリカ産樹林区、ヨーロッパ産樹林区、アジア産樹林区、日本産樹林区(北日本区・照葉樹林区・日本針葉樹林区)といった原産地別に、自然生態を生かした樹林として植栽展示しています。
1.展示内容
〇展示パネル
四季折々の植物、動物のパネル、園内の様子、紅葉パノラマ など
〇コウヨウザンの間伐材で作成したフローリング
〇パンフレット
森林へいこう(森林植物園紹介)、もみじ散策チラシ など
2.展示団体
神戸市立森林植物園
3.展示期間
9月7日(木曜日)から10月2日(月曜日)
全体の様子 | 展示にご協力くださった方々 |
園内四季折々の様子のパネル | コウヨウザンのフローリング | パンフレット |
農業・農村のもつ役割と農業遺産
農業・農村は、私たちが生きていくのに必要な「食」を支えているだけでなく、洪水を防いだり、美しい風景をつくったり、生きものを育てるなどのいろいろな役割を持っています。今回の「消費者の部屋」展示では、農業・農村のもつ大切な役割と農業遺産について、パネル展示等によりご紹介します。
1.展示内容
〇展示パネル
農業遺産(認定地域の紹介)、農業・農村のもつ役割、琵琶湖システム など
〇パンフレット等配架
世界農業遺産、日本農業遺産、農業・農村の多面的機能、日本の農業と伝統文化 など
〇田んぼの生きもの調査西日本編(下敷き)、農業・農村のいろいろな働き(クリアファイル)(ご自由にお持ちかえりいただけます)
〇アンケート
2.展示団体
近畿農政局
3.展示期間
8月7日(月曜日)から9月4日(月曜日)
全体の様子 | 農業遺産紹介パネル |
パンフレット | 田んぼの生きもの調査(下敷き)など |
十津川村の林業・木材産業
十津川村は、奈良県の最南端に位置する日本一広い村で、面積の96%が森林に覆われています。豊かな森林資源を活かして、木材生産・加工・販売まで幅広く取り組んでいます。木工家具ギャラリー&カフェ「KIRIDAS」を拠点とした生産・販売活動や、森林空間を利用したアウトドア施設「空中の村」との連携など、新たな取組にも力を入れています。
1.展示内容
〇展示パネル
十津川村観光案内マイナスイオンの滝「清納の滝」、十津川村の家具 など
〇小さな机と椅子
〇木工品(木箱、小物入れ、まな板、木のおもちゃ、クリップボード など)
〇パンフレット
十津川村観光案内、農泊ガイド、世界遺産登山マップ(熊野参詣道小辺路、大峯奥駈道)、木工家具「KIRIDAS」
2.展示団体
奈良県十津川村
3.展示期間
8月7日(月曜日)から9月4日(月曜日)
全体の様子 | 展示にご協力くださった方 |
木工品 | パンフレット |
岡山県新見市の取り組み
新見市(にいみし)は、市全域が中国山地の脊梁地帯に属する起伏が多い地形で、約86%を森林が占めており、特に北部地域は人工林率が高い典型的な山村地域です。
今回の展示では、1歳6ヶ月健診時に配布している新見産材を使用した「ピオーネ積み木」や、ふるさの納税の返礼品にもなっている木工品を展示していますので、手にとって木のぬくもりを感じてみてください。ぜひ新見市へお越しください。
今回の展示では、1歳6ヶ月健診時に配布している新見産材を使用した「ピオーネ積み木」や、ふるさの納税の返礼品にもなっている木工品を展示していますので、手にとって木のぬくもりを感じてみてください。ぜひ新見市へお越しください。
1.展示内容
〇展示パネル
観光パネル、新見市の林業紹介、林業の写真 など
〇木工品(にいみのひのき、木のおもちゃ、積み木 など)
〇パンフレット
新見市観光パンフレット、新見の見どころ、ふるさと納税、新見で林業「NIIMI FORESTRY」 など
2.展示団体
岡山県新見市
3.展示期間
8月7日(月曜日)から9月4日(月曜日)
全体の様子 | にーみん |
積み木・木のおもちゃ | パンフレット | 展示にご協力くださった方々 |
大阪里山ネットワーク 活動団体紹介パネル展 ~ひとをつなぎ みどりをつなぐ~
大阪府内で里山保全活動を行う団体の情報サイト「大阪里山ネットワーク」に登録している30団体の活動を紹介するパネル展示を行います。また同時に「令和5年度用 国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール」の大阪府内優秀作品の展示の他、緑の募金の助成事業により学校や園で行われたみどりづくりや、森林ESDなどの活動について紹介します。
1.展示内容
〇パネル
大阪里山ネットワーク 25団体の活動紹介
森林環境教育、森林ESDの推進事業
〇パンフレット等配架
里山倶楽部・里山ボランティアの日・本山寺山森林づくりの会10周年記念誌・里山ワークショップ×旧暦セミナー
森と人との会便り・日本パークレンジャー協会・みさき里山倶楽部15号・神於山保全クラブ20年のあゆみ
生物多様性の宝庫 地黄湿地・三草山ゼフィルスの森・大阪みどりのトラスト協会ANNUAL REPORTE、
緑の募金だより2023・みどりづくりの輪活動支援事業・緑の少年団団員募集・あなたの想いが大阪の未来にみどりを遺す など
〇大阪府内優秀作品29点 展示「令和5年度用 国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール」
〇コンクール特選作品ポストカード5点セット(ご自由にお持ちかえりいただけます)
〇みどりの羽根、みどりの募金振込用紙
2.展示団体
大阪みどりのトラスト協会
3.展示期間
7月6日(木曜日)から8月2日(水曜日)
全体の様子 | 大阪里山ネットワーク全30団体紹介 | 大阪里山ネットワーク 25団体の活動紹介 |
国土緑化運動・育樹運動ポスター 原画コンクール受賞作品 |
国土緑化運動・育樹運動ポスター 原画コンクール受賞作品 |
コンクール特選作品ポストカード5点セット |
近畿地方環境事務所管内国立公園の紹介、地域循環共生圏の紹介
近畿地方環境事務所管内には、吉野熊野、山陰海岸、瀬戸内海の3つの国立公園があります。現地に配置されたアクティブ・レンジャーのおすすめスポットをはじめ管内の国立公園をご紹介します。また、SDGsの考え方を活用した地域循環共生圏について、環境省の取組をご紹介します。
1.展示内容
〇展示パネル
近畿地方環境事務所の取組み 近畿地方環境事務所
近畿地方環境事務所管内の国立公園紹介 国立公園課
地域循環共生圏 地域循環共生圏・脱炭素推進グループ
〇国立公園タペストリー
〇パンフレット
サステナブル・ツーリズムってなあに?
極旅SETOUCHI・瀬戸内海国立公園・山陰海岸国立公園(海岸地形の博物館)・吉野熊野国立公園
2.展示団体
近畿地方環境事務所
3.展示期間
7月6日(木曜日)から8月2日(水曜日)
全体の様子 | 山陰海岸国立公園のタペストリー | 地域循環共生圏のパネル |
山の日特別展示
近畿中国森林管理局と近畿地方環境事務所は、8月11日の「山の日」をPRする特別展示を合同で実施しています。紀伊山脈の秘境、吉野熊野国立公園 大台ヶ原について美しい写真とともにご紹介します(大台ヶ原と人のあゆみ、大台ヶ原と水)。国立公園の美しい写真を見て、山に登ってみたいと思っていただければ幸いです。また、山の日PR動画を放映しています。
〇パンフレット
林野庁では、みなさまに広く森林に親しんでいただけるよう、全国の国有林の中に「レクリエーションの森」を整備しています。この中から、特にみなさまに訪れていただきたい森を「日本美しの森 お薦め国有林」として選定しています。近畿中国森林管理局管内のおすすめ国有林20箇所のパンフレットをご用意しました(英語パンフもあり)
〇放映内容
悠久の時を刻む大台ヶ原の魅力と環境保全への取り組み
全体の様子 |
大台ヶ原の説明パネルとビデオ放映 | おすすめ国有林パンフレット |
京都府の木材利用等について
京都府産木材の利用等について、京都府が主催するWoodyコンテストの結果、受賞された一人掛けの椅子の展示及び京都府立林業大学校の実習内容等の紹介をします。
また、「北山杉って知ってます?」と題して、京都府の木である北山杉が丸太製品になるまでの紹介パネルや北山杉に京友禅の織地を合わせたLEDの照明も展示中。柔らかい灯りが広がる様子をお楽しみください。
また、「北山杉って知ってます?」と題して、京都府の木である北山杉が丸太製品になるまでの紹介パネルや北山杉に京友禅の織地を合わせたLEDの照明も展示中。柔らかい灯りが広がる様子をお楽しみください。
1.展示内容
〇パネル
Woodyコンテストとは・京都府立林業大学校の紹介
未来につなぐ京の木 府民会議他
北山丸太ができるまで・北山丸太の使用事例・北山丸太の種類・北山林業の歴史
〇実物
Woodyコンテスト受賞作品 一人掛けの椅子
北山杉の照明「京のこもれ灯」点灯中。赤色やオレンジ、青色の灯りが広がっています
〇パンフレット
北山杉(北山杉で家が建つまでを、絵本のような楽しさで教えてくれます)
北山杉と暮らす(北山杉を使ったインテリア・家具・グッズのパンフレット)
京都府立林業大学校のオープンキャンパス・学校説明会案内
2.展示団体
京都府農林水産部林業振興課・京都府京都林務事務所
3.展示期間
6月8日(木曜日)から6月30日(金曜日)
全体の様子 |
Woodyコンテスト受賞 一人掛け椅子 | 北山杉のランプ 京のこもれ灯 | 北山杉の紹介パネル |
奈良県フォレスターアカデミーの学校紹介、学生募集
森林環境の維持向上に関する専門的な知識を有し、かつ、それを実践することができる技術及び技能を備えた人材を養成し、もって森林と人との恒久的な共生に寄与するために奈良県フォレスターアカデミーは設置されました。あなたも、森林環境管理・森づくりのプロフェッショナルとなる第一歩を踏み出しませんか。
1.展示内容
〇パンフレット配架
奈良県フォレスターアカデミージャーナル(奈良から広がる百年後の理想の森、などの記事多数)
奈良県フォレスターアカデミー学校概要・R6年度学生募集要項・入学体験講座案内・オープンキャンパス案内
2.展示団体
奈良県フォレスターアカデミー
3.展示期間
6月8日(木曜日)から6月30日(金曜日)
全体の様子 | 気候変動対策に関するパンフレット |
木の国わかやまの恵み
和歌山県は古くから「紀州・木の国」と呼ばれ、豊かな森林資源に恵まれています。
今回は、そんな和歌山県の山の恵み(紀州材、特用林産物)をたくさんの方に知っていただければと思います。
そして、その恵みをもたらす森林環境を次世代に繋げていくために、企業の皆さんと森林整備を行う「企業の森」の取り組みについてもご紹介しますので、みなさまぜひお越しください。
今回は、そんな和歌山県の山の恵み(紀州材、特用林産物)をたくさんの方に知っていただければと思います。
そして、その恵みをもたらす森林環境を次世代に繋げていくために、企業の皆さんと森林整備を行う「企業の森」の取り組みについてもご紹介しますので、みなさまぜひお越しください。
1.展示内容
〇パネル
紀州備長炭について/環境と紀州材について ほか
〇パンフレット
紀州材の紹介/紀州材で建てる家/製材・加工所紹介ブック/WOOD PRODUCTS CATALOG/企業と地域を結ぶ情報誌CSR ほか
〇和歌山県の企業IKONIH(アイコニー)さんの様々な木製おもちゃ
木の玉プール(自由にお入りいただけます)/オルゴールトラック(動かすと「トトロ」が聞けます)/ミニキッチン/冷蔵庫/大工セット ほか
〇床材実物 紀州ヒノキ他7種類
〇和歌山県のシュロを使ったたわし・ホウキ
2.展示団体
和歌山県
3.展示期間
5月12日(金曜日)から5月30日(火曜日)
全体の様子 | 展示にご協力くださった方々 |
紀州備長炭とパネル | パンフレット | シュロのたわしとほうき |
木の玉プール | 木のおもちゃ | 木のおもちゃ |
脱炭素先行地域づくり
脱炭素先行地域は、2050年カーボンニュートラルに向けて、民生部門(家庭部門及び業務その他部門)の電力消費に伴うCO2排出の実質ゼロを実現し、運輸部門や熱利用等も含めてそのほかの温室効果ガス排出削減についても、地域の特性に応じて実現するモデル地域です。環境省近畿地方環境事務所管内における脱炭素先行地域に選定された自治体の取組について展示いたします。
1.展示内容
〇展示パネル 脱炭素先行地域とは/脱炭素先行地域の取組(生駒市、加西市、三郷町、京都市、湖南市) ほか
〇気候変動対策に関するパンフレット(カーボンニュートラルって何なん?!はじめの一歩/カーボンニュートラル社会への挑戦/エコアクション21 ほか)
2.展示団体
近畿地方環境事務所
3.展示期間
5月12日(金曜日)から6月5日(月曜日)
全体の様子 | 気候変動対策に関するパンフレット |
福井県池田町
木望(きぼう)の森100年プロジェクト
池田町では町の92%を占める森林を活かした魅力あるまちづくりに取り組んでいます。これまで木育施設「おもちゃハウス」や「あそびハウス」、森林の大空間を利用する自然体験施設「ツリーピクニックアドベンチャー」などを整備し、木の魅力を発信する取組みを町民一丸となって行ってきました。令和2年度からは木望(きぼう)の森づくり課を立ち上げ、持続可能な森づくりや木材の循環利用など、さらなる森林の活用による持続可能なまちづくりへの取組みとして、木望の森100年プロジェクトをスタートさせています。今回の展示では町直営で運営している木活・木育のための施設「WOOD LABO IKEDA」で制作した商品と共に池田町の取り組みについてご紹介します。
1.展示内容
〇パネル(池田町の自然写真/美しく豊かな森づくりに関して/木の機能を活かす事づくりほか)
〇木工品(立体パズル/もくもくボルトクラフト(木の板を組み合わせて木のボルトでとめて三輪車や椅子を作っています)/ゲッターペア(池田町発祥のウッドスポーツ。息を合わせて走る!)/RIVER SEA GROUND(ボードゲーム)/積み木 ほか
〇小さなスツールと机
〇ウッドラボギャラリー Wood Meister School 写真展
〇パンフレット(池田のきほん/いけだごのみ/いけだに住もう・いけだで働こう・いけだで子育て/Tree Picnic Adventure/あそびハウスこどもと森)/農村de合宿キャンプセンター ほか
2.展示団体
福井県池田町
3.展示期間
5月12日(金曜日)から6月5日(月曜日)
展示にご協力くださった方々 | パンフレット他 | パネル展示 |
スツールと机 | もくもくボルトクラフト ゲッターペア |
積み木・パズル |
高知県の木と観光展
日本一の森林率を誇り、清流四万十川や仁淀川の流れる高知県は、良質なスギやヒノキの産地です。
今回は、県産材を使い心を込めて製作された小物などを展示します。
また、豊かな自然と食が自慢の高知県を楽しんでいただけるよう、観光案内コーナーも設置します。
今回は、県産材を使い心を込めて製作された小物などを展示します。
また、豊かな自然と食が自慢の高知県を楽しんでいただけるよう、観光案内コーナーも設置します。
1.展示内容
〇雑木の鳥(鳥の形をした木の標本を多数展示)
台風の倒木、道路工事の伐採木などを材料に、バードカービング作家堀田幸生さんがナイフで削って作られた鳥です。木の標本として、樹皮の色・様子・木質等の違いを観察してみてください。
木の種類 ヤマザクラ、センダン、コナラ、ミツバツツジ、アカメガシワ、ツバキ、クリ、サルスベリ、シイ、クロバイ、クスノキ その他
〇高知県観光パンフレット等配布
TOSAZAI・森の力・高知県立林業大学校案内・高知の森から生まれた木のプロダクト・高知県観光ガイドマップ・こうちじん・ことりっぷ・もっと高知・牧野富太郎ゆかりの地めぐりマップ・牧野博士の新休日・関西で食べたい土佐グルメガイド・るるぶFREE高知 その他
2.展示団体
高知県大阪事務所
3.展示期間
4月10日(月曜日)から5月8日(月曜日)
全体の様子 |
展示にご協力くださった方々 | 雑木の鳥 | 観光パンフレット他 |
猫にやさしい杉の家
近年ペットと暮らす方も多く、最後まで良い関係を築き上げることが望まれます。
杉の床板は足触りもよく、室内飼いのペットにとっても優しい素材です。
猫と暮らすことを考えた住まいづくりを実現された新築とリノベーションのお住まいをご紹介します。
杉の床板は足触りもよく、室内飼いのペットにとっても優しい素材です。
猫と暮らすことを考えた住まいづくりを実現された新築とリノベーションのお住まいをご紹介します。
1.展示内容
〇「猫と暮らす平屋の住まい」「土間のある家」の写真と間取り図等を紹介しています。
〇パンフレット配布
国産材住宅のつくりかた、森の声が聞こえる家、国産材住宅推進協会発行 新聞木族(きぞく)、呼吸する壁「微風」
〇現物展示
杉の柱材(4寸_12cm角・5寸_15cm角・6寸_18cm角) 呼吸する壁「微風(そよかぜ)」
2.展示団体
NPO国産材住宅推進協会
3.展示期間
4月10日(月曜日)から5月8日(月曜日)
展示の様子 | 猫のロフトのある家_写真 | 猫のロフトのある家_図 |
令和5年度 森林(もり)のギャラリー展示の日程は以下のとおりでした。
お問合せ先
森林整備部技術普及課
担当者:緑の普及係
代表:06-6881-3500(内線3484)
ダイヤルイン:050-3160-6753