「消費者の部屋」特別展示 ~木材を使う、森林と生きる~
岡山森林管理署では、令和2年2月17日(月曜日)から28日(金曜日)の2週間にわたり、中国四国農政局(岡山県岡山市北区下石井1丁目4番1号)1階にある「消費者の部屋」にて、特別展示を行っています。木材を利用することのメリットや社会における木材利用の広がりを伝えたい、という職員の思いから、今回の展示のテーマは「木材を使う、森林と生きる」です。
14日に職員で展示物の設置を行いましたが、設置中も通りかかった人々が足を止め、展示物に見入っている様子でした。

木材を利用してみよう!
本展示のテーマに基づいた「木材を利用してみよう!」のコーナーでは、大きなパネルで、木材を使うメリットや木材全てを無駄なく使う工夫、社会に広がる木材利用の事例などを紹介しています。
また、実際に色々な種類の木材を展示しており、実際に触ることで、木の重みや質感を感じることができます。
森林環境教育等に関するパンフレットもたくさん用意しています。

教えて!国有林の魅力!
国有林の魅力をお伝えするコーナーでは、岡山森林管理署管内のおすすめ国有林をダイナミックな写真で紹介しています。1年を通して様々な姿を見せる国有林を、当署の職員が実際に山に入り撮影し、一押しの写真をピックアップしました。
また、タネがどのように移動するかについて特集し、色々なタネを展示しています。

また、岡山森林管理署のイベントで作られた木工クラフト作品やつるかごについても、紹介及び展示をしています。
木工クラフトに関しては、アイデア満載の面白い作品や繊細に作りこまれた作品を用意しています。

シカによる森林被害ってどのようなもの?
シカによる森林被害についても特集しています。
くるっとした大きな瞳に、鹿の子模様・・・リアルに作られたシカのデコイは、実際に山でシカの箱罠の中に設置されていたものです。

シカによる森林被害がどのようなものなのか、被害防止対策には何をしているのか、詳しく紹介しています。
シカ足くくり罠と誘引用の餌(ヘイキューブ)など、普段はなかなか見かけないようなものも展示しているので、注目していただければと思います。(※足くくり罠は危険防止のため固定しています。)
期間限定での特別展示イベントとなりますが、展示物を見て、触れて、感じることで、森林に思いをはせる機会になれば幸いです。
お時間があれば、ぜひご来場ください。
お問合せ先
岡山森林管理署
担当者:森林ふれあい担当
ダイヤルイン:050-3160-6135