過去のお知らせ・イベント情報
令和3年度
- 令和4年1月31日 「低コスト造林に関する現地検討会」の開催について 開催中止しました。
- 令和4年1月24日 令和4年度における地域管理経営計画策定に関する意見募集について 終了しました。
- 令和3年8月31日 「国有林の森林計画に関する地域懇談会」の開催について(お知らせ) 終了しました。
- 令和3年7月15日 「新見市大佐大井野地域森林整備推進協定の締結について」
- 令和3年4月27日 令和3年度 近畿中国森林管理局及び岡山森林管理署における重点取組事項の公表について 公表期間終了しました。
- 令和3年4月5日 「多様な活動の森」における協定を締結しました(令和3年3月29日締結)公表期間終了しました。
- 令和3年4月1日 「遊々の森」における協定を締結しました(令和3年3月19日締結)公表期間終了しました。
令和2年度
- 令和2年10月16日 「シカ捕獲技術の取組に係る現地検討会」の開催について 終了しました。
- 令和2年10月6日 令和2年度分収育林公売予定情報について 公開期間終了しました。
- 令和2年8月5日 「里山広葉樹林活用・再生プロジェクト」~中国地方での広葉樹活用の取組が4年目に入りました!~
- 令和2年6月19日 レクリエーションの森の利用を検討されている皆様へ
- 令和2年4月24日 令和2年度近畿中国森林管理局及び岡山森林管理署における重点取組事項の公表について 公表期間終了しました。
令和元年度
- 令和2年3月31日 岡山森林管理署 勝山森林事務所庁舎移転のお知らせ
- 令和2年2月14~28日 「消費者の部屋」特別展示~木材を使う、森林と生きる~を行いました。(岡山市:中国四国農政局1階)
- 令和2年2月12日 シカ被害対策技術交流会の開催について 延期になりました。
- 令和2年1月7日 地域管理経営計画書及び国有林野施業実施計画書変更計画書(案)の公告・縦覧について 縦覧期間終了しました。
- 令和元年11月19~21日 津山市立北稜中学校職場体験学習「チャレンジワーク14」にて、職場体験を行いました。
- 令和元年11月17日 「森のゆうえんちinにいみ2019~木育ってなぁに?にいみ再発見!~」に参加しました。(新見市:新見公立大学)
- 令和元年11月9日 「ドコモ美作の森育林活動」にて森林整備を行いました。(久米郡美咲町:中山国有林)
- 令和元年11月7日 「協定締結による国民参加の森林づくり」に関する公示について(お知らせ)公表期間終了しました。
- 令和元年11月3日 「秋の里山実りのフェスティバル2019」にてつるかご教室を行いました。(岡山市:操山公園里山センター)
- 令和元年10月26日 「第20回森林を考える岡山県民のつどい」にてつるかご教室・木工クラフト教室・森林教室を行いました。(津山市:グリーンヒルズ)
- 令和元年10月22日 「わくわくどきどき木育あそびひろば@美作大学」にて木のマスコットづくり・木の名前当てクイズブース運営を行いました。(津山市:美作大学)
- 令和元年10月5日 「JTの森鯉が窪にいみ第6回森林保全活動」に参加しました。(新見市:鯉が窪湿原周辺市有林)
- 令和元年9月28日 「ニッセイ加茂川の森育樹ボランティア活動」にて、間伐体験を行いました。(吉備中央町:加茂山国有林)
- 令和元年8月5日 里山広葉樹林活用・再生プロジェクトについて
- 令和元年8月1日 「消費者の部屋」子どものための夏休み企画 にて木工クラフト・森林教室を行いました。(岡山市:中国四国農政局)
- 令和元年6月8日 「JTの森鯉が窪にいみ第5回森林保全活動」に参加しました。(新見市:鯉が窪湿原周辺市有林)
-
令和元年6月4~6日 津山市立加茂中学校職場体験学習「わく・わく・ワーク」にて、職場体験を行いました。
- 令和元年5月27日 2019年度 わたしの美しの森 フォトコンテストの開催について 募集期間終了しました。
- 令和元年5月25日 「木育わくわくひろば@北房小学校」に参加しました。(真庭市:北房小学校)
-
令和元年5月19日 「春のあわくら温泉まつり」にて、木工クラフトを行いました。(西粟倉村:コンベンションホール)
- 平成31年4月25日 平成31年度 岡山森林管理署重点取組事項の公表について
平成30年度
- 平成31年3月8日 平成30年7月豪雨災害に伴う災害復旧事業計画等に係る説明会の会場変更のお知らせ(PDF : 170KB)
- 平成31年3月4日 高梁森林事務所に木製フェンスを設置しました(PDF : 761KB)
- 平成31年2月27日 平成30年7月豪雨災害に伴う災害復旧事業計画等に係る説明会の開催のお知らせ 終了しました。
- 平成31年2月7日 シカ被害対策技術交流会の開催について 終了しました。
- 平成31年2月5日 岡山森林管理署が発注する森林土木工事における入札不調等に対する当面の対策について
- 平成31年2月2日 「木育わくわくひろば@北房小学校」に参加しました。(真庭市:北房小学校)
- 平成30年11月20~22日 津山市立北陵中学校職場体験学習「チャレンジワーク14」にて、職場体験を行いました。
- 平成30年11月18日 「第2回森のゆうえんちinにいみ」に参加しました。(新見市:新見公民館)
- 平成30年11月14日 「主伐・再造林に向けた新たなシカ捕獲手法の取組」に係る現地検討会を開催しました。
- 平成30年11月8日 主伐・再造林に向けた新たなシカ捕獲手法の取組に係る現地検討会の開催について 終了しました。
- 平成30年11月4日 「秋の里山実りのフェスティバル2018」にてつるかご作りを行いました。(岡山市:操山公園里山センター)
- 平成30年11月3日 「ドコモ美作の森育林活動」にて森林整備活動を行いました。(久米郡美咲町:中山国有林)
- 平成30年10月27日 「第19回森林を考える岡山県民のつどい」にて、つるかご作り・木工クラフト・パネル展示・きのこ教室を行いました。(津山市:グリーンヒルズ津山)
- 平成30年10月13日 「JTの森鯉が窪にいみ第4回森林保全活動」に参加しました。(新見市:鯉が窪湿原周辺市有林)
- 平成30年8月8日 「消費者の部屋」子どものための夏休み企画 にて木工クラフト・森林教室を行いました。(岡山市:中国四国農政局)
- 平成30年6月9日 「JTの森鯉が窪にいみ第3回森林保全活動」にて階段整備とペン立て作りを行いました。(新見市:鯉が窪湿原周辺市有林)
- 平成30年6月5日~6月7日 津山市立加茂中学校職場体験学習「わく・わく・ワーク」にて職業体験を行いました。
- 平成30年5月13日 「春のあわくら温泉まつり」にて木工クラフトを行いました。(西粟倉村:コンベンションホール)
- 平成30年5月10日 「千屋小学校ふるさと学習」にて山菜の収集および山林保護の説明を行いました。(新見市:千屋小学校)
平成29年度
- 平成30年3月28日 「新見市大佐田治部(おおさたじべ)地域森林整備等推進協定の締結について」
- 平成30年2月19日~3月2日 「消費者の部屋」特別展示中国四国地方の森づくり~森林とのふれあい~を行いました。(岡山市:中国四国農政局)
- 平成29年11月23日 JTの森 鯉が窪にいみ第2回森林保全活動にて、枝打ち体験・森林教室を行いました。(新見市:鯉が窪湿原周辺市有林)
- 平成29年11月18日 御津公民館主催講座「クリスマスリース」&「つたのかご」を作ろう!を行いました。(岡山市:御津公民館)
- 平成29年11月8~10日 津山市立北陵中学校職場体験学習「チャレンジワーク14」にて、職場体験を行いました。(津山市:岡山森林管理署外)
- 平成29年11月5日 秋の里山実りのフェスティバル2017にてつるかご作りを行いました。(岡山市:操山公園里山センター)
- 平成29年10月28日 第18回森林を考える岡山県民の集いにて、つるかご作り・木工クラフト・パネル展示・ボードゲームを行いました。(津山市:グリーンヒルズ津山)
- 平成29年9月9日 ドコモ美作の森「育林活動」にて森林整備を行いました。(久米郡美咲町:中山国有林)
- 平成29年8月10日 「消費者の部屋」子どものための夏休み企画 にて木工クラフト・森林教室を行いました。(岡山市:中国四国農政局)
- 平成29年6月10日 JTの森 鯉が窪にいみ第1回森林保全活動にて、間伐体験を行いました。(新見市:鯉が窪湿原周辺市有林)
- 平成29年6月6~8日 津山市立加茂中学校職場体験学習「わく・わく・ワーク」にて職場体験を行いました。(津山市:津川山国有林外)
- 平成29年5月14日 「春のあわくら温泉まつり」にて木工クラフトを行いました。(西粟倉村:コンベンションホール)
平成28年度
- 平成28年11月9~11日 津山市立北陵中学校職場体験学習「チャレンジワーク14」にて、職場体験を行いました。(津山市:岡山森林管理署外)
- 平成28年11月6日 秋の里山実りのフェスティバル2016でつるかご作りを行いました。(岡山市:操山公園里山センター)
- 平成28年10月22日 第17回森林を考える岡山県民の集いにて、つるかご作り・木工クラフト・パネル展示・森林教室を行いました。(津山市:グリーンヒルズ津山)
- 平成28年9月10日 ドコモ美作の森「育林活動」にて、森林整備を行いました。(久米郡美咲町:中山国有林)
- 平成28年9月3日 ニッセイ神郷の森「育樹活動」にて、間伐体験を行いました。(新見市:釜谷国有林)
- 平成28年8月10日 「消費者の部屋」親子のための夏休み企画にて、木工クラフト・森林教室を行いました。(岡山市:中国四国農政局)
- 平成28年5月31日~6月2日 津山市立加茂中学校職場体験学習「わく・わく・ワーク」にて職場体験を行いました。(津山市:津川山国有林外)
- 平成28年5月15日 春のあわくら温泉まつりにて、木工クラフトを行いました。(西粟倉村:コンベンションホール)
- 平成28年4月29日 那岐登山ふれあい大会にて、森林教室を行いました。(奈義町:那岐山国有林)
- 平成28年4月11日 (株)ダイセル新入社員研修にて、森林整備を行いました。(備前市:大杉谷国有林外)
平成27年度
- 平成28年2月15日~26日 「消費者の部屋」特別展示中四国地方の森づくり~森林との触れ合い~を行いました。(岡山市:中国四国農政局)
- 平成27年11月11~13日 津山市立北陵中学校職場体験学習「チャレンジワーク14」にて、職場体験を行いました。(津山市:岡山森林管理署外)
- 平成27年11月8日 秋の里山実りのフェスティバル2015でつるかご作りを行いました。(岡山市:操山公園里山センター)
- 平成27年11月6日 美咲町立美咲中央小学校「森のつどい」出前授業にて、森のジオラマ作り・森林教室を行いました。(久米郡美咲町:美咲中央小学校)
- 平成27年11月3日 新見もみじフェスタ2015にて、木工クラフトを行いました。(新見市:井倉洞周辺)
- 平成27年10月31日 美咲町立美咲中央小学校「森のつどい」出前授業にて、木工クラフト・森林教室を行いました。(久米郡美咲町:美咲中央小学校)
- 平成27年10月24日 第16回森林を考える岡山県民の集いにて、つるかご作り・木工クラフト・パネル展示・森林教室を行いました。(津山市:グリーンヒルズ津山)
- 平成27年9月12日 「ドコモ美作の森育林活動」にて森林整備・林内散策を行いました。(久米郡美咲町:中山国有林)
- 平成27年8月21日 「新見の森を知ろう!TREKKING and WOOD JOB」にて森林教室・木工クラフトを行いました。(新見市:いぶきの里研修室・新見美しい森)
- 平成27年6月2~4日 津山市立加茂中学校職場体験学習「わく・わく・ワーク」にて職場体験を行いました。(津山市:津川山国有林外)
- 平成27年5月10日 「春のあわくら温泉まつり」にて木工クラフトを行いました。(西粟倉村:コンベンションホール)
- 平成27年4月29日 「第30回 那岐登山ふれあい大会」にて森林教室を行いました。(那岐山国有林)
平成26年度
- 平成26年11月14日 美咲町立美咲中央小学校にて「森のつどい出前授業」を行いました。(久米郡美咲町:美咲中央小学校5年生対象)
- 平成26年11月9日 「秋の里山実りのフェスティバル2014」に参加しました。(岡山市中区:操山公園里山センター)
- 平成26年11月8日 美咲町立美咲中央小学校にて「森のつどい出前授業」を行いました。(久米郡美咲町:美咲中央小学校2年生対象)
- 平成26年10月25日 「第15回 森林を考える岡山県民の集い」に参加しました。(津山市大田920番地グリーンヒルズ津山にて)
- 平成26年10月17日 津山市立西小学校にて「森林環境教育」を行いました。(津山市:津山市立西小学校3年生対象)
- 平成26年10月4日 「キリン岡山水源の森保全活動」に参加しました。(久米郡美咲町:大戸山国有林)
- 平成26年9月17・18日 津山市立北陵中学校職場体験学習「チャレンジワーク14」にて職場体験を行いました。(津山市:岩渕国有林外)
- 平成26年7月26日 「ドコモ環境学習会」にて森林教室・木工クラフトを行いました。(久米郡美咲町:中山国有林)
- 平成26年6月11~13日 津山市立津山東中学校職場体験学習「つやまっ子デビュー14」にて職場体験を行いました。(勝田郡奈義町:那岐山国有林外)
- 平成26年6月4~6日 津山市立加茂中学校職場体験学習「わく・わく・ワーク」にて職場体験を行いました。(津山市:岩渕国有林外)
- 平成26年5月24日 「ドコモ美作の森育林活動」にて体験林業を行いました。(久米郡美咲町:中山国有林)
- 平成26年5月11日 「春のあわくら温泉まつり」にて木工クラフトを行いました。(西粟倉村)
平成25年度
- 平成25年6月8日 「旭の森を楽しもう~森林の話と木工教室~」を実施しました。(岡山市立旭公民館)
平成24年度
- 平成24年12月8日 ニッセイ加茂川の森「育樹活動」を実施しました。(加茂山国有林)
- 平成24年11月7~9日 津山市立北陵中学校職場体験学習「津山っ子デビュー14」にて中学生の受け入れを行いました。(岩渕・津川山・根知山・大戸山国有林)
- 平成24年11月11日 秋の里山実りのフェスティバル2012を実施しました。(岡山市中区・操山里山センター)
- 平成24年10月20日 「森林を考える岡山県民のつどい」にてつるかご作り・木工クラフト・苗木の無料配布・パネル展示を行いました。(津山市太田・グリーンヒルズ津山)
- 平成24年9月29日 美咲の森1・2再生の集いを実施しました。(美咲中央小学校)
- 平成24年9月22日 ドコモ美作の森「整備活動」を実施しました。(中山国有林)
- 平成24年9月18~20日 新見市立大佐中学校職場体験学習「チャレンジワーク」にて中学生の受け入れを行いました。(三光山・釜谷・樋谷山・天木山国有林)
- 平成24年9月15日 山陽マルナカ・キリンビール 「水源の森保全活動 環境バスツアー」を実施しました。(大戸山国有林)
- 平成24年9月10~11日 岡山県立勝間田高等学校「就業体験実習」を実施しました。(中山・高ノ峰・岩渕国有林)
- 平成24年8月17日 中国四国農政局「夏休み親子木工教室」を実施しました。(中国四国農政局)
- 平成24年7月7日 キリン岡山水源の森「水の恵みを守る活動」を実施しました。(大戸山国有林)
- 平成24年6月24日 青少年育成事業「笑顔の親子いっしょにあそぼ」にて木工クラフトを行いました。(美作大学体育館)
- 平成24年6月6~8日 津山市立加茂中学校職場体験学習「わく・わく・ワーク」にて中学生の受け入れを行いました。(黒木・岩渕・中山・津川山国有林)
- 平成24年5月13日「春のあわくら温泉まつり」にて木工クラフトを行いました。(西粟倉村)
- 平成24年4月29日 「第27回 那岐登山ふれあい大会」にて森林教室を行いました。(那岐山国有林)
平成23年度
- 平成23年11月13日 「秋の里山実りのフェスティバル2011」にてつるかご作りを行います。(岡山市中区・操山里山センター)
- 平成23年10月29日 「ドコモ美作の森 育林活動」にて植樹・下刈・森林教室を行いました。(中山国有林)
- 平成23年10月22日 「森林を考える岡山県民のつどい」にてつるかご作り・木工クラフト・苗木の無料配布・パネル展示を行いました。(津山市太田・グリーンヒルズ津山)
- 平成23年10月15日 キリンビール「水の恵みを守る活動」にて下刈・木工クラフト・森林教室を行いました。(大戸山国有林)
- 平成23年10月15日 コカコーラ・OHK「どんぐりの森をつくろう」にて植樹イベントを行いました。(竜ノ口山国有林)
- 平成23年9月12~13日 勝間田高等学校「就業体験」で高校生の受け入れを行いました。(岩渕国有林外)
- 平成23年8月22日 中国四国農政局「夏休み親子木工教室」にて森林教室と木工クラフトを行いました。(中国四国農政局)
- 平成23年8月3~5日 神郷中学校職場体験学習 「チャレンジワーク14」で中学生の受け入れを行いました。(三光山国有林外)
- 平成23年7月30日 「東中国山地緑の回廊ワークショップ2011 inわかさ氷ノ山」に出席しました。(鳥取県若桜町)
- 平成23年6月15日~6月17日 加茂中学校職場体験学習 「 わく・わく・ワーク」で中学生の受け入れを行いました。(岩淵国有林外)
- 平成23年5月22日 「あわくら温泉まつり」にて木工クラフトを行いました。(西粟倉村)
- 平成23年4月23日 「第26回 那岐登山ふれあい大会」にて森林教室を行いました。(那岐山国有林)
平成22年度
- 平成23年3月11日 「つるかご講習会」を行いました。(半田山植物園)
- 平成23年2月28日~3月11日 中国四国農政局「消費者の部屋」にて展示を行いました。(中国四国農政局内)
- 平成22年11月20日 「第4回 緑峰三国山植樹のつどい」(三室国有林)
- 平成22年11月14日 「秋の里山 実りのフェスティバル」(操山里山センター)
- 平成22年11月10日~11月12日 加茂中学校 「職場体験学習 わく・わく・ワーク」で中学生の受け入れを行いました。(岩淵国有林外)
- 平成22年10月23日 「第11回 森林を考える岡山県民のつどい」にて、つるかご作り・木工クラフト・丸太切り競争などを行いました。(グリーンヒルズ津山)
- 平成22年10月16日 「コカコーラ ウエスト どんぐりの森をつくろう」を行いました。(竜ノ口山国有林)
- 平成22年10月2日 「キリンビール 水の恵みを守る活動」を行いました。(大戸山国有林)
- 平成22年9月25日 「ドコモ 美作の森育林活動」を行いました。(中山国有林)
- 平成22年5月30日 「エネオス 岡山県エネオスの森夏季イベント」を行いました。(中山国有林)
- 平成22年5月23日 「春のあわくら温泉まつり」にて木工クラフトを行いました。(西粟倉村)
- 平成22年4月29日 「第25回 那岐登山ふれあい大会」にて森林教室を行いました。(那岐山国有林)
平成21年度
- 平成21年7月29日~31日 神郷中学校職場体験学習「チャレンジワーク14」で中学生の受け入れを行いました。(森林技術センター、三室古谷国有林)
- 平成21年8月1日 「ニッセイ久米の森育樹活動」を行いました。(大戸山国有林)
- 平成21年9月16日 「住民ボランティアの森」で歩道整備などを行いました。(熊山国有林)
- 平成21年9月26日 「ドコモ美作の森育林活動」を行いました。(大戸山国有林)
- 平成21年10月24日 「第10回森林を考える岡山県民のつどい」にて、つるかご作り木工クラフト丸太切り競争などを行いました。(グリーンヒルズ津山)
- 平成21年10月24日 「コカコーラウエストどんぐりの森をつくろう」を行いました。(竜ノ口山国有林)
- 平成21年11月5日~6日 加茂中学校職場体験学習「わくわくワーク」で中学生の受け入れを行いました。(黒木国有林外)
- 平成22年3月1日~12日 中国四国農政局「中国四国地方の森づくり国有林への誘い」にて展示を行いました。(中国四国農政局内)
- 平成22年3月13日 「岡山県エネオスの森における3月期イベント」を行いました。(中山国有林)
平成20年度
- 平成20年4月19日 「GREENDAY2008」にて木工クラフトを行いました。(高梁市役所前外)
- 平成20年4月29日 「第23回那岐登山ふれあい大会」にて森林教室を行いました。(那岐山国有林)
- 平成20年5月29日 「コカコーラウエストどんぐりの森を作ろう」学校植林作業苗木贈呈式を行いました。(岡山市立御南小学校)
- 平成20年6月1日 「まほろばウォーク2008」のイベントを行いました。(鹿久居島国有林)
- 平成20年6月~11月 「住民ボランティアの森」において活動を行いました。(袴ヶ仙国有林)
- 平成20年6月18日~20日 津山東中学校職場体験学習 「岡山チャレンジワークつやまっ子デビュー14」で中学生の受け入れを行いました。(那岐山国有林外)
- 平成20年8月22日 「松原小学校体験学習」を行いました。(高梁市松原松原小学校)
- 平成20年9月6日 水源の森「キリンビールの森」活動を行いました。(大戸山国有林)
- 平成20年9月20日 「ニッセイの森森林整備(下刈)」を行いました。(用郷山国有林)
- 平成20年9月27日 「ドコモ美作の森育林活動」を行いました。(中山国有林)
- 平成20年10月18日 「第9回森林を考える岡山県民のつどい」にて、つるかご作り木工クラフト丸太切りなどを行いました。(グリーンヒルズ津山)
- 平成20年10月28日 岡山市立御南小学校「コカコーラウエストどんぐりの森を作ろう」学校植林作業を行いました。(竜ノ口山国有林)
- 平成20年11月15日 「岡山県エネオスの森秋期イベント」を行いました。(中山国有林)
- 平成20年11月15日 「PTA三校交流会」にて森林教室を行いました。(高梁市立松原小学校体育館)
- 平成20年11月22日 「秋の里山実りのフェスティバル2008」にてつるかご作りを行いました。(操山国有林)
- 平成20年12月8日 「喬松小学校森林教室」を行いました。(津山市坪井上)
お問合せ先
岡山森林管理署ダイヤルイン:050-3160-6135