手取川上流大汝(おおなんじ)国有林崩壊地対策の種子精選作業を実施しました
手取川上流大汝(おおなんじ)国有林崩壊地対策用として、平成29年10月11日に白山市尾添丸石谷にて採取した種子の精選作業を、10月31日石川県立大学農業土木実験棟において実施しました。当日は、石川県立大学の皆さん、森林管理署の職員と合わせて15名が参加し作業を行いました。
種子精選作業にあたり、石川県立大学の柳井教授より作業内容について説明を受け、それぞれ数名づつに分かれて作業に取りかかりました。
採取時にハンノキなど約12kgあった種子は、乾燥を経て精選したところ、約1.9kgの種子を精選することができました。
また、挿し木用のヤナギ枝についても、長さ20~30cmに切り揃えました。
今回精選した種子等は、休眠状態を維持するため、昨年に引き続き石川県立大学の協力を得て低温で保管を行います。
![]() |
石川県立大学柳井教授より、種子精選作業にあたっての説明を受けている様子 |
![]() |
イタドリを柄から取っている様子 |
![]() |
ヨモギの種子を篩(ふるい)にかけている様子 |
![]() |
フジアザミの綿毛と殻を取り除いている様子 |
![]() |
挿し木用のヤナギ枝を切り揃えている様子 |
お問合せ先
石川森林管理署
ダイヤルイン:050-3160-6100