加賀市立黒崎小学校で森林教室が開催されました
平成26年6月26日(木曜日)、加賀市立黒崎小学校で、森林教室が開催されました。黒崎小学校の森林教室は隔年で開催されており、当署職員は講師として参加しました。
今回の森林教室では、黒崎小学校の5・6年生7名を対象に、海岸の松林についての説明や松枯れを引き起こすマツノザイセンチュウの観察実験、丸太切り体験を行いました。
海岸の松林については、町内にある海岸林を題材として、松の特性や海岸林の役割、全国各地で問題になっている松枯れ病について説明しました。児童の皆さんは熱心に耳を傾けて、メモを取っていました。
また、マツノザイセンチュウの観察実験や丸太切り体験では、顕微鏡やルーペを使用した生きたセンチュウの観察や間伐材をノコギリで切るといった、実際に目で見て体験する森林教室を行いました。今回の森林教室を通して、児童の皆さんが少しでも地元の森林に興味を抱いてくれればと思います。
|
|
海岸林について説明 |
熱心にメモを取る児童 |
|
|
マツノザイセンチュウの観察実験 |
顕微鏡やルーペを使用してセンチュウを観察する児童 |
|
|
丸太切り体験1 |
丸太切り体験2 |
お問合せ先
石川森林管理署
ダイヤルイン:050-3160-6100